あまり長く寝ていられないオイラですが
昨日は18時頃から寝る、もしくは横になってる
どちらかで延々今朝まででした。
今朝は異常な寒さを感じなくなったが
身体の疲れとダルさが満タンな感覚
でも熱は36.1℃まで落ちてるからOKですな
(^o^)たぶんww
あまり食欲は無かったが
頑張り朝食してから店出勤

天気予報では夜から雨っぽいかも?
それを言い訳に雨の日モードで表にバイク出しです
店開け終える時には「どさぁり疲れ感」ですな

開けて早々に荷物が届きました
ババナショックスさんに出してた
GSX1100Sのヨシムラサスです


某Iマァさんに連絡しなきゃ!ですね

本日最初のお客さんはビバ ウォンテッドのマスター
息子さんが東京より夜勤終えてからPCX?で帰還
タイヤが減ってたので交換したいよ~!との事です
(^o^)モチ!OK

作業してたら差し入れコーヒーを頂きました

ありがと~ございます

熱は無くなったけど

この後はまったりした動きでボチボチと仕事

また宅配物が届きました
その中に某アリアリに頼まれたラビングコンパウンドが入ってました

昔からの安い粗目タイプでアチコチで売ってたが
最近は置いてある店が減ったみたい。
ネットでは出てるが安いので送料が悔しい状態
それなら取引先にあるから他品と共に注文出すよ
そ~いう流れでの注文品です

これで5代目SRは更に光って行く・・と思われます
あきなければね(笑
午後イチに某Hノォさんが来店

嬉しそうな(^o^)笑顔で新物採れたよぉ~と
お初タケノコを届て頂きました

まだ小さいけど土の中に埋まってたから柔らかいよ
今度はもっと大きなのを持ってくるから
などと嬉しいお言葉(*'▽')ありがと~ございます

さて!先程のコンパウンドと一緒に届いた
接点復活スプレーです

注文理由は
先日メーターボタン接点不良をCRC系スプレーで補修しました
作動が微妙だけど

数日後には押しても反応が無くなった
なので専用?品を注文してみました
再度CB1300メーターの分解

接点不良部に先程のスプレーを吹きかけて
しばしボタンをグリグリ動かして
作動確認するとスゲ~感度良く反応するよ~になった


今まではCRC系だと一部のプラ系基盤が傷む可能性があるので
それ対策で専用品がある?程度に思っていたが
接点復活剤は侮れない事が判りました

蛇足ですがメーターカバー分解時たま~に
クリヤ部分内側に油膜があると思い
磨いて綺麗にしちゃう方がいますが

あれは曇り止めなので触っちゃダメですよん

さてCBメーターを元に戻して時計合わせ
プッシュした時の作動が良いと嬉しいね
嬉しいついでに可動部が甘くなってたバックミラーも交換

フォルツァ系の在庫してた新品ミラーにしました
見え方も今までよりいいかな?
帰宅時にCB使って様子見にしましょう
(体調良ければ・・だけどねww)
オイラがメーター作業してるうちに
某大御所様はタケノコのあく抜き準備

ストーブにのせて米ぬかをドサァリ入れて
煮々



この後にDioのオイル交換依頼


心にチョイと闇を持ってる系の女性の方で苦手ですが
それと作業は別物


その後に東新田方面に用事で出動

出てスグにギンコさんがパンクで来店と連絡


急いで用事済ませて帰還



カブプロのリヤタイヤパンクです
17時半までに届けて頂けると助かりますと言い残して
代車でギンコに帰還したとのこと

空気抜けたまま走行してきたので
チューブがデベロ~~ン状態で交換ですな

そうそう出てる間に某Nじ~さん(あだ名です)が来てました
二輪、四輪共に修理と販売をする同業者さんです

自家用?に直した軽で来店
カーボン調ボンネットは自分で貼ったとのこと
流石ですなぁ

差し入れパンを頂いたので
カブプロ作業前に遅めのオヤツタイムです


バナナ使ったパンは初めて食べたが美味い
チョコも使ってるので食べてると
祭りで売ってる「バナナチョコ」を思い出します
こちらのアジはもっと繊細だけどね

食べ終えてスグにカブプロ直して配達

店に戻るが病み上がりで疲れてしまい
作業する気が失せてます

それでは!と店長同士会議?
この後は長く楽しい井戸端会議しちゃいました
そして本日は20時頃に店閉め
先程のパンと一緒に頂いたラスクもチョイとつまんで

疲れはあるけど体力は回復してるので
今日の帰りの脚はCB1300SFです

あ~疲れたぁ

ではではぁ~~
