おかげさまでオイラの店
10月20日で満18年になりました(^o^)
10月20日で満18年になりました(^o^)

これも応援してくれてる皆様のおかげです
雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ コロナニモ負ケズ
😀 明日からは満19年目指して頑張ります!!
雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ コロナニモ負ケズ
😀 明日からは満19年目指して頑張ります!!
最初の来客はレッツ2さん
マフラー詰まりで交換依頼です

先に品を頼まれて用意してあります
ギリ何とか走行出来る状態での来店
早速マフラー外し!

純正マフラーは何と5万越えの恐るべし価格
排ガス規制を意識したあたりから上がってるんだね
2stマフラーは安いイメージなんだけどねぇ😨
なので今回は安い社外品使用です

この型対応になってなかったが
エンジン型式は同じなのでokですね(^o^)
続いては昨夜に引き上げ依頼されたレッツG

ハンドルロックがかかった状態で
磁石鍵部が壊れてキーシャッターが開かない
直すとかではなくキー穴解放作業ですね

盗難対策シャッターですが
こ~なると困りものですね。
レッツ鍵穴作業終えた頃
某ソトモクさんの娘ちゃんがパンクで来店

Fチューブが切れていたので交換対応
今までパンク修理剤入り純正チューブでしたが
中身液体デロデロはタチが悪いですね

こちらも昨夜に依頼されてた
レッツ2のエンジン不動を引き上げ
バッテリーも弱いので先に充電から開始

遅くなった昼飯食べていたらゴリラさん来店
オイル交換依頼です

その後は某Kォ~君ハンターカブ
これを隣の焼津市に秋桜号にて登録出動!
問題おこした例の店が焼津市で登録していた
そんな話も聞きますが
それで変に厳しくした?のかな
某デスカァさんから某Kオ~君へ譲った登録
バイク屋が代行で原付二種登録なのに
窓口で委任状が無いとダメと断られた💦
そんなん聞いたこと無いよ😨
😱 出直しするには遠いので
某Kォ~君に℡したりして㊙何とかしました
無事に登録できたとこで
最後に石刷りありますか?と聞かれた
😱 はぁ??である
静岡市行政が正規に出した廃車証ではダメなのか?
聞くと新車は石刷り無くても紙の照明で良いと言う
正規の廃車証明は信じられないという事になるじゃん
意味ワカラン
さすがに後で郵送か画像添付メールでヨシになったが
腑に落ちないねぇ😞
遅くとも今月末までにとの事でした・・ヤレヤレです。
まぁ、ハンターカブ無事に登録完了
走行中に秋桜号のFブレーキ戻りが気になったので
店に戻ってから分解診察&修理作業

カムの作動部グリス切れでした
14inのデカドラム作成した際にタップリ入れたが
何年もすると無くなるね💦

グリス溝無しタイプは切れるが早いですね
掃除して対応グリス入れて完了
良い動きになりました(^o^)
夜にレッツ2作業を始めると
カブプロの新聞屋さん来店
オイル交換依頼です

ここらで今夜の作業終了
シャッターガラガラ~にて閉店で帰宅
オイラの店がオープン記念日(満18年)
なのでチョイと奥様とお祝いしちゃいます
21時過ぎに久々に近場の鶏屋さんへGo!!
最初はモチロン生大にてカンパ~~イ♪

ツマミもイロイロ頼んで楽しい時間でした

明日からは満19年目指してガンバロ~(*^▽^*)
ではではぁ~~👋