

急いで店開けて
マジェSの洗車


続いてGアクシス洗車


昨日組付けの新品外装に見合う位に綺麗洗車したマジェSは
リヤキャリアを装備して

最後に昔ながらのユニコンクリームで磨き

中古車かんせ~です

11時頃にはフォルツァさん来店


シート持込で交換依頼です


シート表地破れなので張替したシートと交換したいが
自分だと難しいから・・との事です

確かにアブソーバ付きのシートは
組替にチョイとコツが必要ですね

スグに組替ちゃいます(^o^)
6Vカブ90さんが久々に来店


オイル交換です
同時にタイヤ空気やチェーン調整等
軽点検もしちゃいます

某しょんさんが赤クロス号で登場


まずは一緒に昼ごはんタ~イム


某しょんさんはペヤング限定品だね
オイラは先日購入した
ときたまごのカップ麺

しょせんかな?と思いつつ食べたが
これがナカナカ美味し

食後はクロスカブ作業

タケガワのアップマフラーに交換です

エキパイ部の太さ違いが激しい

サイズ的には純正マフラーのパイプが
タケガワパイプのインナーに入るかあん?位に違いますw

画像だとチョイ判り難い
組替完了


クロスカブには
オフロードタイヤとアップマフラーが似合いますね


この後に早速試乗出動の某しょんさん
スゲ~嬉しそうです(笑
見送りつつ表で中古車を見る
110、125、155とボリュウムのあるスクーターが増えました

う~ん・・作っといてこ~言うのもなんですが
場所とるサイズですよねぇ
早よ売れないかなw
そんな事思ってるうちに某しょんさん帰還

上の伸びが変わったと大絶賛

早くビッグスロットルも届くといいですね

某ID君はWR-Xで登場


使用が少ないので
念の為にバッテリーを補充電です

続けて某バタシィ曲調が来店

修理したCL50改の納車です

うわぁ~久々だぁ~と言いつつ
嬉しそうに帰られました


急ぎで某しょんさんと共にキャリーで出動

タイヤ屋さん経由でMCTを回りながら店に戻ると
KLX125君が来店でした

パンクしてたので軽トラに載せて来店
ズリボウズタイヤを太いロードパターンの新品に交換

(IRC GP-210 120/90-16)
カッチョヨクなったけど



出かけてるうちに某Mツゥ君もジャイロで来店してました

ここ最近チョイ来てないなと思ってたら
カスタムしてたんですね

キャノピーがフロントディスクブレーキ装備車両になってる


上手くはまったね

某ID君は気合のWR磨き


バリアスコートは光るね

オイラは先程のKLX作業の続き


かな~り減ってるリヤローターを交換です

思ってた以上に摩耗が激しかったよん

ついでにキャリパーブーツも同時交換です

KLX125の某Kキィ君は神奈川の方に引っ越しするので
その前に消耗品交換したかったそうです。
何だか寂しくなるねぇ

こっち来たら店にも寄ってね

某Hノォさんがキャリーで来店


タケノコを届けてくれました
(*'▽')ありがと~ございます。

タクトさんが保険更新で来店

同時にオイル交換です


某大御所様は🌇夕方からストーブ着火


米ぬか使ってタケノコのあく抜き開始です


オイラもこの頃に少し手が空いたので
某大御所様リトルカブ号の作業をしちゃいます


もともとタケガワのクラッチを組付けてありましたが
長く使ってたのでドド滑り状態
まるでスクーターの加速みたいになってたので対策で
強化クラッチの新品に組み直しです


エンジン積替え時に清掃しておいたのに
500㌔程度の走行でスラッジがこれだけ溜まるんじゃ


リトルカブを終わらせて某大御所様が帰宅後
今度はグランドアクシス作業を少々


色あせの激しいハンドルカバー部を外して
黒くペイントしときます

月曜日に店開けた頃には乾いてるから
組付け予定です

ではではぁ~~
