
食前デザートから始まり


続いてシェンロンの肉まん

コーヒーをお供に
いっただっきまぁ~~す


美味し!!
肉まんと言うより野菜いっぱいの中華まんですかね

皮に味付けしてなくて
好みでギョウザのタレをつけて食べるといいらしいが
オイラは素のまま食べるのが好きです

あとは豊月堂のパン2個を
奥様と半分こして食します

朝から満ち足りた気分になりました

そしてコスモス号で出勤

店開け終えて最初の作業はプラグの



MJ下げてプラグ番数は上げたのですが
焼けはGood

本日最初のお客さんは某pazuさん
最初は四輪でタイヤ持込来店


一部ポイントを使って安く購入できたそうで
持込でスマンねぇと言われますが
気にして先に確認とってからだったし問題は無いですよん

今度はゼファー750に入替て再来店


リヤタイヤ交換です


作業してたら
某ぁ~君がW650で登場


奥様様に作成してる行燈カブの
キャブレターからの漏れ修理です


ゼファーの作業も完了
タイヤは真っ黒がカッコイイ


お待たせしてすんませんでした

午後にはベンリィプロ110さん来店


前後タイヤ交換です

ギンコさんはカブのライト&テール球切れで来店

すげ~長い事オイル交換してないので
同時にオイル交換と軽点検


抜いたオイルの量はかな~~り少ない


壊れちゃいますよ

この後に某OラァさんがBAJAで登場
バッテリーあがりで押し掛けしてきたとのこと
貸出バッエTリーと組替えして預かり充電です

近くの引き上げ依頼があったので
一緒に行って手伝ってもらいました

車両は懐かしのSS750マッハⅢです

今では無いスタイル

しかもピカピカ使用


でもエンジンかけると煙モクモクは凄いですね(笑
25年6月で切れてた車検の継続依頼

全体的には問題なかったですが
ライトの光量だけ落ちてる

色々頑張り作業でなんとかして
キャリーに乗せて明日の車検の準備完了


煙モクモクで車検は久々ですわww
店閉める前時間頃にやっとGPZをチョイ作業出来た
ホントは朝一予定だったんだけどね(笑

やれたと言ってもホースの長さカット合わせして
エンジン始動して調子診ただけですけれどw
・・・FCRのカシャカシャ音アイドリングっていいね(*'▽')
ここんとこ減らしてもスグ増える廃タイヤ

まぁ、タイヤ交換出来てるんだから
良いことですけれど

ではではぁ~~
