(^o^)部屋に戻って富嶽麦酒で
🍻お疲れ様カンパイ🎵
濃くて苦みの表示通りで美味し♪

食べるは二の岡ハムのスモークドアイスバイン
太い骨付ハムをナイフでこそげ取り

持参のレタスに包んで食べる
(*'▽')メチャ美味し

同時にパンも食べる
(*^^*)良きですなぁ~~♪

この後に宿泊者無料チケット持って
温泉に入りに気楽坊へ行くが受付で混んでる
それだけならば(-_-;)まだいいが
受付おばちゃんがメチャ遅くて
一番前の数名がまるで進まん😨 ホンマに進まん💦
こ~いうのが嫌いなオイラなので
止めて戻って宿泊ドーム横りんごの湯に入る

サウナもあるが露天風呂に浸かる
(*^_^*)貸し切り状態でコチラにして正解気分♪
混んでる中で♨浸かるのは好きではないのです。
暗くなって再び出動
行先は同じ気楽防だけど「飲み」に行く
ホントの理由は
光のトンネル見に行く・・だけどね

毎回凝った仕様に感動です♪

これ見に来るだけなら無料なので
そ~いう方も多いのかな?
動画じゃないのでワカランけれど
光が流れるし音楽も流れるしでイイ感じ

子連れと若いカップルが多いですな
ウチの奥様は青い光の場所が一番らしい

各区間ごとに飾りと光が違っていて

光る「てふてふ」なんかもあります

眩しいくらいの白光トンネルの先は

少し落ち着いた星空チックな雰囲気

基本的な部分を抜けたあたりで曲がると


先程1度来た「気楽坊」

食事なので受付関係なく二階に上がる

泊り客は部屋代に入れて請求も出来るらしいが
(*^_^*)ニコニコ現金払いです
ここでもヴァイツェンビール🍻でカンパイ

奥様も腹減りではないし
キムチと枝豆だけで良いのだが

やめときゃいいのに
チョイと寂しい気分なので
天ぷらそば注文した
予想内だったけど駅蕎麦程度の仕上がり

大きな問題は
先程食べた後なので胃袋が痛いよ~に辛くなった
無理は出来ないねぇ💦
もう若くないを実感ですよ(-_-;)トホホ
帰り道も光のトンネルを進む

オイラも青い光の場所が一番かな?
良き散歩になりました。
あとは📺テレビ見てグダグダ
する事無いので早めに就寝となりました
ではではぁ~~👋