アサ~~
先日ゴミ箱改で作成した植木鉢の観葉植物
良さ気ですね(^o^)

前の鉢だと根詰まり状態だったので
これでしばらくは大丈夫でしょう

朝食ぅ~~

御殿場ハム屋のベーコンは格別美味し
厚切りでチョイと贅沢気分です

さて
晴れで気持ちよく出勤


ツーリング後に満タンにして
通勤&アチコチ走行してるけど燃料は平気
燃費が良いっていいですなぁ
店内に入るとスグ
電話が鳴った
GPZ900Rの問い合わせです。
まだありますか?内容はネット広告通りですか?とのこと
来店してもらえれば細かく説明しますよと伝えると
明日の土曜に行きたいのですが
昼頃仕事終えてから出るので16時頃になるけどよいか?とのこと
聞くと滋賀県から来るそうです
お待ちしております。。気をつけて・・です

先日ゴミ箱改で作成した植木鉢の観葉植物
良さ気ですね(^o^)

前の鉢だと根詰まり状態だったので
これでしばらくは大丈夫でしょう


朝食ぅ~~

御殿場ハム屋のベーコンは格別美味し
厚切りでチョイと贅沢気分です


さて




ツーリング後に満タンにして
通勤&アチコチ走行してるけど燃料は平気
燃費が良いっていいですなぁ

店内に入るとスグ

GPZ900Rの問い合わせです。
まだありますか?内容はネット広告通りですか?とのこと
来店してもらえれば細かく説明しますよと伝えると
明日の土曜に行きたいのですが
昼頃仕事終えてから出るので16時頃になるけどよいか?とのこと
聞くと滋賀県から来るそうです

お待ちしております。。気をつけて・・です

店開け終えて
最初の作業はモンキーから

死亡バッテリー交換しても電源がメインキーまで来てない
ここで作業が止まってたので別用事が入る前に急ぎ診察
テスターで調べるとメインハーネス内で何故か断線
被膜剥いて調べても意味無いし
メインハーネス交換では高額なので
バイパス線を追加作成して対応です
他色々難アリ部を最低限の修理して完成
使ってなかった放置気味車輌は傷みが多いですね
午後にキャリー出動で駅南方面です
四輪車のシートは階段打撲部が超痛いので
クッションを使ってですが段差等の衝撃はや減りますが
座って走行自体が傷口にず~っと圧かけてるよ~な状態
たまに痛いとは違い気持ち悪くなりそ~になります
東新田のMCT経由にて中島地区へシグナスX引き上げ
帰り路で某ケンタ君のとこに寄ってから店帰還
もう元気ゼロ状態
そ~も言ってられないのでシグナスX-SRの診察開始
年単位で使ってなかったのでキャブ清掃からですね

始動させてエンジンは壊れてないのを確認だけして
先に仕上がってるモンキーの洗車

完成℡をしておきます
夕方に来店してくれるとのことでした。
2年乗ってないビーノも洗車

こちらはアイドリング付近で不調アリ
正規に直すと3万越えパーツ交換になりそう
場合によっては同額品をもう1個かも?
しゃ~なし強制的にアイドリング上げて対応です
明日に岐阜県から見に来てくれる予定ニンジャ
花粉的粉が覆っていたので
こちらも洗車しておきました。

外しておいたバッテリー端子も繋いでおかなきゃ・・ですね。
夕方にトゥディさんがエンジン異音大にて来店

調べるとプーリーからクラゥッチから
ドライブ系全滅で修理に3万程かかるかも?
走行も4万越えてガタがアチコチ出てる
いちお車輌変更も勧めてみたが3万程度なら修理したいとのこと
代車出して預かりで部品注文となりました。
夜は店閉めてから先程トゥディ部品発注やら
修理伝票やらと毎度の作業を色々です
21時頃に帰宅
先日購入したワインで一息タイムです

美味い
しかし今日の軽トラ運転は辛かった
打撲部を確認してみると青あざが広がってます

臀部奥を強く打っての内出血的なのが
だ~んだん表に出て来てますね。
車運転の支障は辛いなぁ・・仕事的に
ヤレヤレです。
ではではぁ~~
最初の作業はモンキーから


死亡バッテリー交換しても電源がメインキーまで来てない
ここで作業が止まってたので別用事が入る前に急ぎ診察

テスターで調べるとメインハーネス内で何故か断線
被膜剥いて調べても意味無いし
メインハーネス交換では高額なので
バイパス線を追加作成して対応です

他色々難アリ部を最低限の修理して完成
使ってなかった放置気味車輌は傷みが多いですね
午後にキャリー出動で駅南方面です

四輪車のシートは階段打撲部が超痛いので
クッションを使ってですが段差等の衝撃はや減りますが
座って走行自体が傷口にず~っと圧かけてるよ~な状態
たまに痛いとは違い気持ち悪くなりそ~になります

東新田のMCT経由にて中島地区へシグナスX引き上げ
帰り路で某ケンタ君のとこに寄ってから店帰還

もう元気ゼロ状態

そ~も言ってられないのでシグナスX-SRの診察開始
年単位で使ってなかったのでキャブ清掃からですね


始動させてエンジンは壊れてないのを確認だけして
先に仕上がってるモンキーの洗車

完成℡をしておきます
夕方に来店してくれるとのことでした。
2年乗ってないビーノも洗車


こちらはアイドリング付近で不調アリ
正規に直すと3万越えパーツ交換になりそう
場合によっては同額品をもう1個かも?
しゃ~なし強制的にアイドリング上げて対応です

明日に岐阜県から見に来てくれる予定ニンジャ
花粉的粉が覆っていたので
こちらも洗車しておきました。

外しておいたバッテリー端子も繋いでおかなきゃ・・ですね。
夕方にトゥディさんがエンジン異音大にて来店


調べるとプーリーからクラゥッチから
ドライブ系全滅で修理に3万程かかるかも?
走行も4万越えてガタがアチコチ出てる
いちお車輌変更も勧めてみたが3万程度なら修理したいとのこと
代車出して預かりで部品注文となりました。
夜は店閉めてから先程トゥディ部品発注やら
修理伝票やらと毎度の作業を色々です

21時頃に帰宅




美味い

しかし今日の軽トラ運転は辛かった

打撲部を確認してみると青あざが広がってます

臀部奥を強く打っての内出血的なのが
だ~んだん表に出て来てますね。
車運転の支障は辛いなぁ・・仕事的に
ヤレヤレです。
ではではぁ~~
