自宅横の建築場にポンプ車が入ってた

上部へのコンクリ注入が始まったんですね

さて!出勤

降ってないけど午後からは雨の予報です

雨の日モードで店開けですな

朝の机仕事のちにGPZのリヤタイヤ交換


そんな作業していたら向えのリサイクル屋社長が来店

バイク関係の部品が入ったけど見ます?とのこと
(そんなん言われたの初です)
何でもまとめて引き取ったけど
ウチでは金属廃品にしかならないからとの事
謎マフラー(400系旧タイプ集合)や
梱包されたままのヤマハ系の4気筒エンジン(XJRかな?)
おそらくヤフオク等で中古購入品と思う
などがあってけど置き場所問題でウチでは無理なので
メンテナンススタンドだけ頂きました


さて作業の続きです

送られてきたZR標示だけど大丈夫だろねぇ?のタイヤを組んで

ホイール組付けしてたら新聞屋さんが引き取り依頼
エンジンの吹け上がりが弱いのでエアフイルター交換を頼まれた車輌です
確認時にエアフイルターじゃないと言ったけど
距離乗ってるから交換希望になりました。
引き上げしてみると不調症状がアップしてます


LPG吸わせると警戒に吹け上がるので燃料系と思われます
先にエアフイルターを交換しつつ

(コレではないでしょう原因は。。状態)

インジェクターを確認してみるが目視上では噴射(噴霧)も良さし気

預かりでシッカリ診て患部を探しての注文にしたいのだが
来週まで仕事休みがとれないとの事で不調のまま配達
しゃ~ないけど

燃料ポンプの音も快適作動音と違う感じなので
(今までポンプ不良はエンジン不動に直結例しか無かったんだよね)
時間があれば外して確認したいので来週預かり時ですね

夕方から某Fミィ氏WR250Rフォーク分解


メッキ下部から浮いてしまってるので
本来ならインナチューブ左右共に交換ですが

片側がメーカー欠品で納期不明
廃盤ではないと思うが完璧納期不明では廃盤と同じです

なのでコノ後2本共に梱包して

明日にでも再メッキ依頼で発送です

さて明日はGPZ900Rの中古車新規車検

準備は完了です

そして午前は降らないよ~な予報

降るなよぉ~~
たのみます神様。。ですな
ではではぁ~~
