(^o^)起床!今朝は寒い
熱々🍢おでんと味噌汁での朝食
身体が温まり(*^▽^*)ありがたい

静岡人なのでおでんには粉かけます♪
美味しいのよぉ~♪

食後は毎朝の珈琲☕
インスタントの場合はマシュマロ入れて
ゆっくりと楽しむ😀 良き時間です

のち出勤
仕事場がバイク満杯なので
修理終えてるCT125は自宅に置いてある
土曜納車で代わりに貸出クマクロス号が来る
あまり変わらないですね(笑)

店開け終えて仕事開始
そうそう市内に多かった茶問屋の閉店が進んでます
今年に完全に閉店する問屋さんから
小さめ茶箱を4つ(1つは中に入ってる)頂きました

良き作りなのでゴミとして破棄で終えるは悲しい
なので知り合いに声かけて進呈なのです
珈琲店やってる方なので珈琲豆入れになるかもね
しかし今日は寒い!特に寒い😱
寒い中をタクトさんがオイル交換依頼

寒いし冷たい風は強いしで
今日は止めようと思ったけど来ました
そんな会話になりました
寒くて風が強いはバイク屋の敵ですなぁ😨
今日は来店者さんが少ない予感です😞
さて話変わるがスプリットファイァープラグ
作りが日本製に比べて粗雑な感じなんだけど
着火性が高いのが特徴だけどだいぶ前に廃盤

今回赤カブの調子を診る際に仮に使ったよ
お試し用もコレが最後の品・・寂しいねぇ
そんな赤カブにはNGK二輪用DXプラグを使用
排気量も125から98に落とした赤カブ
カスタム箇所も多いです(*^▽^*)
FフェンダーもFRP製で5個位しか作ってない
希少品ですよん😊

朝の予測通りに作業依頼来客が来ない
一日通して業者さんが2人程だけでした😨
まぁ、急に寒さが強くなったから仕方ないかな
ストーブ使っていても店内は寒いので

今シーズン初のエアコン暖房も起動

早々に24℃程になった

しかし作業場は10℃程度😱 寒っ
部屋は繋がってるんだけど温度差は大きいね

来客さん皆無で夕方になっちゃった
最近コンプレッサーの水抜きしてなかったので
こ~いう時にやりましょうとバルブを開ける
しかし(-_-;)エアーが抜けてこない・・詰まってるよ
ホース側からエア圧抜いたのちバルブ部分解
詰り清掃作業となりました

のち作動でエア圧上げてから水抜き
清掃時も少し水が出たけど
エア圧かけると出るわ出るわ💦
予想はしたけど特に最初はサビ水でした

今後はマメに水抜きしなきゃですね
二階に住んでる方がいるので
あまり音が続くとなぁって遠慮しちゃうけど
気にし過ぎが遺憾みたい(笑)
そうそう昨日に追加でスクレパーを購入
下画像奥の細いタイプを購入して
この曲がりが使い易くて気に入ってた
なので今回手前の太いタイプを追加購入

エンジン分解時のパッキン剥がしには
いろんなタイプを持ってないとやり難いので
これ以外にも多々あるよん(*^▽^*)
今日は来客さんが1人だけでしたが
タイヤ問屋さんが寄ってくれて色々と話
今年もタイヤの値上がり予定で
特に据え置きしてたIRCが3月から大きく上がる
円安、燃料上りに続いて
戦争で船航路が大きく変わり
それも影響してるとの事(-_-;)
武器商人がバカ儲けするだけで
戦争は不幸しか呼ばないねぇ・・ヤレヤレです。
そんな話しつつ良さげな「ふきん」を頂きました
ありがと~ございます

3Mっていろんな物を作ってるんだね😊
定時で閉店のち夜の机作業済ませて
Gアクシス100で帰宅
夜になって冷えが更にキツくなってきたので
途中おでんの追加材料購入しちゃいました
ストーブ上で火にかけておいて
地震等の災害時の持ち出しケースをチェック
缶詰などの期限切れ&短い物を入替しときます

この入替作業はチョイとワクワクしちゃう
(*^▽^*)ツマミ缶詰が出るからね(笑)
その中のコーン缶詰にて奥様とチョイ飲みだよ

コーンはマヨとコショウかけて食べる
(*^▽^*)美味し

続いて熱々おでん

今回は変わり種で薩摩芋も入れてある
思った以上に美味しなのだ

夜遅くになるにつれ
外では強まった風音が激しい
静岡市なので雪は無いだろうけど
明日も寒いんだろねぇ~~
ではではぁ~~👋