今朝はDRZにて出勤
先週から息子君に頼まれてた作業の為です


店開けして最初のお客さんは某Kちゃん
XLR125Rのオイル交換で来店

購入して頂いた
XR400モタードのお支払いもして頂きました
ありがと~ございます(^o^)
アレコレ話してたら

本気雨はも~少し後になりそうですが
某Kちゃんはソノ前にと帰宅です


オイラはDR-Zの作業を少々


サーキットでの走行もしてるからですが
1000㌔程走行でソコソコ汚れるなぁと思いつつ
オイル交換していたら

昨日注文出した某Nラァ君CB-SFバッテリーが届きました


コレで連休島送りツーリングは安心ですなぁ

DRは息子殿が言うにはエンジンが止まってしまうとのこと
出勤時には冷えてる始動直後は止まったが
その後は問題無く店まで来れた


プラグは少し黒っぽいかなって感じ
いちお清掃です

昼食終えてスグ出動
軽トラに使用済タイヤいっぱい載せて
店奥の方面にある処理場にGo


降ろしたら今度は下ってバイパスに乗り
今度は隣の焼津市にある業者オークションデポ先に移動

XRモタを受け取り逆戻り
東新田のMCTに用事で回りつつ帰還です
XRにセキュリティアラームが着いてたのは予想外でしたが
解除方法を知ってるのでヨカッタです


評価4だけあって程度は良いね

店帰還時は雨がザーザー降ってたので
試乗はあきらめてオイル交換等の納車整備色々

17時半ば過ぎ頃に雨が一休みしてたので
急ぎで試乗



その後は

ライト周りを濡らしたくない諸事情がある為
明日の朝一車検は予約延期にしました


雨ザンザなので定時で店終了



まず店出てスグに信号待ちでエンジンストップ
冷えてるからか?と思ったが
雨ザンザの中でバイパス使い自宅に着くまで
アクセルOFFにするとEストップで惰性で押し掛けの連続
その割に停車時にアイドリング出来る時もある


何より朝の店行く時に現象が出なくて
雨ザンザの帰宅時になるなよなぁ~~

雨水で電装だと再始動も無理そうな気がするなぁ
TMRキャフの下セッドがギリ濃すぎて湿度で・・なのか
もしくは前から音が出てるエンジン内部が原因なのか
ヤレヤレですわ

診察作業出来るのは連休明けだろねぇ

ではではぁ~~
