
オイラの仕事場上空には時々微妙な雲も出るけれど
雨天じゃない土曜日はステキです

朝オープン準備が終えた頃に来店のお客さんは某Wタァ~さん
修理した息子さんのKSR110を取りに来てくれました

&
ステキなお土産を頂きました
(*´▽`*)超美味しかったです


この後にヴェクスター125のお客さん来店

タイヤ交換とオイル交換と折れたミラー交換です

ドレンボルトを抜く時に「うん?」って感触だったけれど
案の定ケース側のネジがナメてます

お金かけたくないとの事なので仮補修的な状態で終えましたが
何かあると危ない場所なのでせいせいしないなぁ。。。

最近では珍しくなったFJ1200が来店

近所の方が最近個人売買で購入した車両です
先に頼んで頂いた部品を使い今日修理予約で来店

まずは油圧クラッチのオイル漏れ修理から


ピストン等の清掃後にシール交換でオイル注入&エア抜きで終了

この頃に某しょんさん来店

今日はまず最近大人気のエンジン横カバーを組付!

続いて某外国製のコピーマフラー組付けぇ~~

某Oダァ~君のマフラーには無かったEX部のカバー付


某S君がアルミに侵食されてるC100で登場

アルミ製のビックリタンクを思案中らしい(*´▽`*)
段々と銀色が後ろに向かって進んでいきますね


てな事で?オイラの7UPビックリタンクも届きました
次期コスモスカブ用です


某アリアリの車高が凄いSR用のロングメインスタンドも届きました

とっても加工して伸ばしたとは思えないステキな仕上り
よく見れば使ってたスタンド加工にしては先端がキレイすぎます
カット部から一番下部まで全部作ったんですね・・・流石


オイル交換などの飛び込み修理も時々入ります

それらを仕上げつつFJ1200のフォークO/H作業です


そんな時にマフラーの具合を体感する為にプチツーリングに出かけた
某しょんさんから画像が届きました

流石某国製品



そんな事にめげない某しょんさんは
謎の362コースを見に行ったみたいです

この先なんだね(*´▽`*)
次はブロンコ散策ですかな?ww

スグそばにヘリポート?もあるらしくて
オイラが大腿骨脱臼しても大丈夫とのメールでした(笑

ありゃ超痛いからも~ヤダけどね

その後に前回日曜日に行った休憩所にも顔出したみたいです
℡番号が3783・・・ミナバァサンなんだって(笑)・・・いいのか?ww

可愛いサイフが呼んだのか可愛いのに食事をとられた某しょんさんは

美味しい「よもぎ金つば」を土産に持って帰ってくれました
ちょうど5名で



そうそう!
テレビでも宣伝してるドリンクがオイラの店前販売機にも入ったので
ぜって~オイラに合わないと思いつつも購入してみた

最悪


無理やりつけた臭いと合成作成の味です
ボンビなオイラはウヒャ~と思っても捨てれないので
冷蔵庫に入れつつ5~6回に分けてなんとか飲みきりました
・・・・・・・・・もう買わないっと

写真無いけど某Wさんも2度ほど来店してくれたり
(KSRのちDS4)
某Kちゃんも


某リィホちゃんも来店


組付けたレンサル補強バーにパットが組付けされてます

こ~なるともう社外ハンドルにしか見えないね
ノーマルだけど(笑

18時もだいぶ過ぎた頃に某大御所様帰宅

Fホイールサイドのカバーを組付けするの忘れてました


もう遅いのでまた次回です

今日は。。。降らないって天気予報で宣言してたのに
時々ソコソコ


降ると皆さん帰宅しちゃうので少々寂しいです
そしてオイラのコスモスカブには今まで某しょんさんに貸してあった
スラッシュカットのマフラーを組付けしてみました

某しょんさん曰く
今回組付けしたマフラーの方がぜんぜんイイ感じだよ
ってのが気になるとこですが(笑
夜には某Wさんから

マジ羨ましい画像添付付で


オイラも呑みて~~などと思いつつ色々作業して
帰宅した頃には22時頃になってました
明日の健康診断の関係で
今晩22時以降は何も食べちゃダメなんだった

酒





最後に食べたのは15時頃の金つばですなぁ
・・・・某しょんさんアリガトさんですわ(笑
おまけ?
今日届いたタンクを早くペイントしてコスモスカブに組付野望のオイラです

おまけ2
何となく予想はしてたけど
今回組付けしたマフラーは無しですなぁ

吹け伸び共にスゲ~悪くなりました
・・・・ストレートタイプで地味で性能の良いマフラーが欲しいよぉ~~

ではではぁ~~
