

外にバイクを並べているとカブに乗ってお年寄りの方が来店
何だかカブ率が高いなぁ。。などと思いつつ話を聞くと

事故でした

とは言っても横に倒れこんで
レッグシールドが割れた程度ですけれど


保険会社がかかわるとの事で
いちお見積り作成する為に走行距離をふと見ると
90723㌔


バイク並べ終えた頃に某Oダァ~君が来店

ブーツで装備したカッコなので「どうしたの?」
などと訊ねると林道(オフロード)に行ってくるとの事


せっかくオフロードタイヤなんだし
エンジンの内容を変えてから行ってないしね。。との事

WR400Fを持ってるのにカブで行くとこが楽しいね

そして、注文して届いたレギュレターが違った
ビラーゴ250の対応ハーネスが届いたので
キャリーで本体引き上げにGo

途中、完成してるけれど前後の道整備がまだなので
2年くらい?放置プレイ橋の横で信号ストップ

やっと通す為の段取り工事始めたみたい

ただ放置するなら使ってなかった間は
歩行者と自転車に使わせてあげればいいのに
自転車&歩行者の通行場所は狭いんだからねぇ

などと思いつつ旧の橋を渡って右折
土手道を走行していると前から勢いのあるカブが来ます
某しょんさんでした(*´▽`*)
オイラの店に向ったみたい・・・急がなきゃ。。です


ビラーゴを引取りして店に戻ると

やはし某しょんさんが待っておりました


お土産(*´▽`*)頂いちゃいました
あ~~りがとぉ


この頃、ケガして手術は回避できたけど
と~ぶん右肩が不便な某WRデスカァ~さん来店


コレなら軽いから乗れるからねぇ~との事です
重い方も乗りそ~な気がするけどね
などと某しょんさんと話してみたりする(*´▽`*)ww
さて、某しょんさん号の今日の目的は
二千㌔を大きくオーバーした旅でのカブの疲れ具合点検


ついでにシート下も変えちゃいます(笑

まずはチタニックの初期剤を入れてあった
エンジンオイルの交換
真っ黒いけれどオイルの質は活きてました。
続いてチタニックのフラッシング剤を入れて
エンジンが熱~~くなるまでアイドリングします
(この時期じゃ30分くらいかけておきます)

その間に某しょんさんは
レッグシールド外し等の作業(*´▽`*)
そして、30分後に出てきたフラッシングオイルがコレ
(もとは無色透明オイルです)

この後は外せるカバー(タペットキャップなど)は外して
出てくる湯気を見つつしばらく放置プレイ

その間にツーリングしたら効きが悪くなった
前後ブレーキの0/Hして
(ブレーキダストが酷いです)

そのままツーリングで山の無くなった
リヤタイヤ交換しちゃいます
そしていよいよ某しょんさんが
本当はツーリング前にしたかった作業に入ります

そう。。。コレなんです(*´▽`*)

3.5㌢UPのビッグタンク
・・・・色あわせしないでペイントしちゃったので
だいぶ薄いグレーでした。。ごめんねぇ~~
サービスペイントなのでカンベンね(笑

さて、オイラは某ズ~ミ~カ~母さんの
ビラーゴ250の修理です
昔からよく壊れるヤマハのレギュレターを外します

火が出たのもあるので対策品だけになったと
ヤマハの方は言うけれど
この型の品のソレは昔から多くの車両で
ずぅ~~っとコゲたり溶けたりしてたのにね
さて、配線カプラの違うレギュレター
(直接アースが中に入るので端子が増えてたんだね)

ビラーゴの作業合い間にタペット調整も終えたので
某しょんさんは旅の汚れを落とす洗車です
(*´▽`*)
タンクが上がってるのは
シート組むと目立たないね

この後、ドロドロォ~っと重排気音させつつ
某ビューエルですかぁ~さんが再来店(笑
鉄人ですなぁ

続いて某Oダァ~君も再来店
ナカナカ帰ってこないので、そのまま自宅に行ったかな?
などと思っていましたが
予想以上にフルに林道めぐりしてたので
夕方までかかったみたい・・・こちらも鉄人ですわ

組付けステーの関係で若干苦労しましたが
ビラーゴ母さん号のレギュレター交換完了
もとから組付けされてたアーシングラインも組入れて終了
さて!急ぎで配達です(*´▽`*)

ちょうどSRVで来店した某Kちゃんを連れて
(独りだと寂しいからねww)

早速配達

道がメチャ混んでると思ったら
ど~も時間的にツインメッセにホビーショウに行った
帰りの方々っぽいですなぁ
そ~いや下チビは音楽部の演奏で
今日と明日ツインメッセでアニソン奏でてる筈ですわ
仕事場に帰還すると途中ですれ違った
マジェスティ150の某Tハシさんと

プチ久々のCL90に乗る某バタシィ君が来店しておりました

・・・・パタパタしていて話できなくてスミマセン
今日は何やら賑やかな日で
夜に某スタリオンラリー夫妻も来店
お土産を頂きました(*´▽`*)

「茶」マーク入りの限定品です

新型KYM200で来店のお客さん
メインバイクのZRX1100やめてR-1にしたいと相談です

夜
になっても皆さんと楽しく談話
某ラリスタ君は夜中に秘密練習場で遊んでるみたいです
またオイラも誘ってくださいな(*´▽`*)
皆が帰って最後に少々作業して
日曜日の昼間に間に合わない修理の一部を
コソコソ作業する準備などしつつ閉店準備
この頃、仕事帰りの某P兄がカブカスタム90で来店
カモメカブのミニ風防を見て満足気です(*´▽`*)
だいぶ遅くなって閉店完了
レジ等の作業も終えて時計を見ると23時まであと15分
・・・・・・・・・・・間に合えば行っちゃえ!!!!
とコスモスカブで頑張りバイパス走行

ラストオーダーの23時にあと5分のところで
いつもの美味しい鳥屋さんに入店
(終わり頃にスミマセン)
奥にまだお客さんが居て注文受けたから
一緒に焼くよぉ~と焼き物も受付してもらいました
(*´▽`*)ありがとうございます

生大
2杯片付けて
満足オイラは帰宅です

ちなみにコスモスカブはちゃんと引っ張って歩きましたよ
家の近くにステキな鳥屋さんってステキです
帰宅すると先程頂いた厄除け団子
お茶バージョンのオイラの分が待っておりました

これ食べて満足です
しかし。。。PC作業などしつつ夜中に
ついつい缶ビールなぞ飲んでしまうオイラなのでした

ではではぁ~~
エンジンオイルの交換

真っ黒いけれどオイルの質は活きてました。
続いてチタニックのフラッシング剤を入れて
エンジンが熱~~くなるまでアイドリングします
(この時期じゃ30分くらいかけておきます)

その間に某しょんさんは
レッグシールド外し等の作業(*´▽`*)
そして、30分後に出てきたフラッシングオイルがコレ

(もとは無色透明オイルです)

この後は外せるカバー(タペットキャップなど)は外して
出てくる湯気を見つつしばらく放置プレイ


その間にツーリングしたら効きが悪くなった
前後ブレーキの0/Hして
(ブレーキダストが酷いです)

そのままツーリングで山の無くなった
リヤタイヤ交換しちゃいます

そしていよいよ某しょんさんが
本当はツーリング前にしたかった作業に入ります


そう。。。コレなんです(*´▽`*)

3.5㌢UPのビッグタンク

・・・・色あわせしないでペイントしちゃったので
だいぶ薄いグレーでした。。ごめんねぇ~~

サービスペイントなのでカンベンね(笑

さて、オイラは某ズ~ミ~カ~母さんの
ビラーゴ250の修理です

昔からよく壊れるヤマハのレギュレターを外します

火が出たのもあるので対策品だけになったと
ヤマハの方は言うけれど
この型の品のソレは昔から多くの車両で
ずぅ~~っとコゲたり溶けたりしてたのにね

さて、配線カプラの違うレギュレター
(直接アースが中に入るので端子が増えてたんだね)

ビラーゴの作業合い間にタペット調整も終えたので
某しょんさんは旅の汚れを落とす洗車です
(*´▽`*)
タンクが上がってるのは
シート組むと目立たないね


この後、ドロドロォ~っと重排気音させつつ
某ビューエルですかぁ~さんが再来店(笑
鉄人ですなぁ


続いて某Oダァ~君も再来店

ナカナカ帰ってこないので、そのまま自宅に行ったかな?
などと思っていましたが
予想以上にフルに林道めぐりしてたので
夕方までかかったみたい・・・こちらも鉄人ですわ


組付けステーの関係で若干苦労しましたが
ビラーゴ母さん号のレギュレター交換完了

もとから組付けされてたアーシングラインも組入れて終了

さて!急ぎで配達です(*´▽`*)

ちょうどSRVで来店した某Kちゃんを連れて
(独りだと寂しいからねww)

早速配達


道がメチャ混んでると思ったら
ど~も時間的にツインメッセにホビーショウに行った
帰りの方々っぽいですなぁ

そ~いや下チビは音楽部の演奏で
今日と明日ツインメッセでアニソン奏でてる筈ですわ

仕事場に帰還すると途中ですれ違った
マジェスティ150の某Tハシさんと

プチ久々のCL90に乗る某バタシィ君が来店しておりました


・・・・パタパタしていて話できなくてスミマセン

今日は何やら賑やかな日で
夜に某スタリオンラリー夫妻も来店
お土産を頂きました(*´▽`*)

「茶」マーク入りの限定品です


新型KYM200で来店のお客さん
メインバイクのZRX1100やめてR-1にしたいと相談です

夜

某ラリスタ君は夜中に秘密練習場で遊んでるみたいです
またオイラも誘ってくださいな(*´▽`*)
皆が帰って最後に少々作業して
日曜日の昼間に間に合わない修理の一部を
コソコソ作業する準備などしつつ閉店準備

この頃、仕事帰りの某P兄がカブカスタム90で来店
カモメカブのミニ風防を見て満足気です(*´▽`*)
だいぶ遅くなって閉店完了

レジ等の作業も終えて時計を見ると23時まであと15分
・・・・・・・・・・・間に合えば行っちゃえ!!!!
とコスモスカブで頑張りバイパス走行


ラストオーダーの23時にあと5分のところで
いつもの美味しい鳥屋さんに入店
(終わり頃にスミマセン)
奥にまだお客さんが居て注文受けたから
一緒に焼くよぉ~と焼き物も受付してもらいました
(*´▽`*)ありがとうございます

生大


満足オイラは帰宅です

ちなみにコスモスカブはちゃんと引っ張って歩きましたよ
家の近くにステキな鳥屋さんってステキです

帰宅すると先程頂いた厄除け団子
お茶バージョンのオイラの分が待っておりました

これ食べて満足です
しかし。。。PC作業などしつつ夜中に
ついつい缶ビールなぞ飲んでしまうオイラなのでした


ではではぁ~~
