
同時に店に入る軽ワンボックスあり・・お客さんです
急ぎでシャッター開けたとこで次のマジェSのお客さん来店

チョイ時間差でレッツ4のお客さん来店

同時刻に℡

お弁当屋さん登場と共に別℡も入る

・・・・


時間は過ぎてお昼ご飯タ~~イム

今日は節分
いつの間にやら静岡にも浸透した例のモノを無言で食べるのです

どちらかと言うと好きな食なので歓迎なんだけどね(笑
いっただっきまぁ~~す


さて!時間はドッと飛んでAX-1引き取り完了
先週エンジン不動でメインキー不良だった車両ですが
今度はオイルフイルター部からドバッとオイル漏れ


経年劣化なのかフタにクラック
部品注文しよ~としたら販売終了

唯一同系エンジンのディグリーの品も販売終了でした

ヤフオク探すも出てない
同業者に聞いても持ってない
某しょんさんが学生だった頃に売ってた

某ケンタ君のとこに聞いたら補修できるかもなので見せてとのこと
しかし。。ダメでした

見つかるまでと仮フタを作成してくれたが
クリアランスをギリで作成したので

ギリちょんサイズが大きくて使えなかった


ネジ2個止めのオイルフイルターのカバーは
スーパーXR系も同じだがエンジンベースが違うから使えないだろ~なぁ
何より物合わせパーツが無い

とりあえずAX-1はここでストップとなりました
部品よ見つかれぇ~。。です

他にもいろいろとあったのですがパタパタしてて

そうそう、先程乗った時に思ったのですが
某大御所様WR-Rのオイル交換長い事してない
距離ころまだ900㌔にも達してませんが
何せ前回交換は26年2月

3年も経ってるかぁ。。と交換するに決定

しかし1か月に25㌔以下しか乗ってない計算なんだねぇw
まずは冷え切ったオイルを暖気で温めて抜けやすくします
アイドリング音を更に小さくする為にハンドルパイプをマフラーに刺して
放置プレイをしばしww

気持ちよくオイルを抜いて
今回入れるのは10w40にてチョイス

ついでに某Eドー君お勧めのプチ解放作業もして
走行時のエンジン吹け上がりも良くなった筈・・たぶんw

なので今晩もWRにて帰るとしましょう
良い試乗になるといいなぁ

ではではぁ~~
