
寒さも強いけど冬だからあたりまえ

とにかくバイク乗りに晴れは良いです

今日は業者オークション日ですが
ナカナカ狙ってる車両が出てきません

奥部屋PC前には野菜が山積みなので
出てきたら慌てて場所移動騒ぎだけどねw

昨日もそ~でしたが
今朝も店開けてると℡うやら来客やらで作業が止まります
昨日黒くなったモルフェ号は
試乗してメーター作動確認後に洗車で完成予定ですが

今日もパタパタしそ~な予感・・ソコまでイケるかなぁ?w
最初の作業は黄カブから


まずはコンロッドが見えない不思議な雰囲気のエンジンを降ろします

下ろして逆さにするとケース突き破り部が良く見えます


某デスカァさんの良い判断で脇道に降りてからの破損
バイパスでフルロックして転倒事故
な~んて事にならなくてヨカッタです
一歩間違えばそうなってるもんね

さて!ドナーエンジン軽チェック
クランキングに問題無いのは昨日確認してあるので

積む前の方が楽にできるのでタペットクリアランス点検
キツキツに狭かったので正規数値に調整します

続いてエンジンからのハーネス4端子カプラが車体と違うので
手前の6端子カプラと入替えです

足りないとこはアースと4速スイッチ
4速は不要なのでアースだけ追加してok

そのまま車体にエンジン積みます
ここでいちおうオイル抜き

運送の関係で抜いてはありましたが
少し残ってたオイルで診断です
う~ん。。黒いね(笑

プラグも黒くすすけてたので
様子見用にとりあえず中古プラグに変更

こ~いう作業を一気に仕上げたいのだが
実際は飛込み修理さん等が飛び飛びに現れるので
少しいじっては止まってのくりかえし

特にエアを入れる等の作業は仮の100vコンプレッサーなので
本日はいろいろと不便

午後には急ぎの外装交換見積もりも入ったので
いよいよカブ作業ストップ
(エンジン始動確認までは済んでたけどね・・異音ナシでイイ感じ)

建築関係の作業中に施主さんの息子ライブDio外装破損
年末にタイヤ交換に来店してくれた車両でしたが
フルに自家塗装しちゃったんですね

モチロンこんな色はノーマルではないので
白外装にフルに変更する事になりました

何より部品がまだ出るのかと共に外装全部の金額見積もり
そしての連絡を夕方までなのでパタパタですねw
けっきょくモルフェ試乗は暗くなってからでした
黄カブは検討つけた歯数に中古Fスプロケで変更
組付けされてるシールチェーンはカットしたくないので
仮にチェーンも中古使用にて一度試乗

微妙にロー仕様で唸るので再びFの歯数変更

夜の独り時間になってたので帰りに試乗しつつと致しましょう


しかし年末~年始と続いてスゲーパタパタ仕事が続きます


何やら修理予約も詰まってます

ヤレヤレですなぁ

まぁ!頑張りましょう

ではではぁ~~
