
まずは机仕事をして色々細かい用事済ませて
その後に下取り確定となったV125Gの作業に入ります

遺憾な部分は特に無い車両なので主に見栄え回復
ミラーステー部分の塗装が劣化してきてたのでペイント処理して乾かします

メインキーの文字が擦れていたのでステッカー貼りして

リヤの三角マークが剥がれてきてたので貼りなおし

塗装してない外装部分が紫外線で色あせだったので
全体を頑張り洗車のちに
光沢復活スプレー(ワックスみたいなモンです)にて処理してOK

ワンオーナーで無転倒
純正予備鍵付きの中古車完成です

原付2種スクーターは探してる方が多いので売れる足が早いのですが
実はコチラの車両、本日完成前に


いいですねぇ

中古50スクーターも無くなっているので
BJ50の作成も急がなくちゃ。。


山際の家で使ってた車両なので
ライトカウルを外したら古い蜂の巣がありました


本日オヤツは昨日2階の奥様から頂いた

美味しゅうございました

飛込み修理もポチポチ入ります
トゥディのメーター不動・・・メーターケーブル注文です

CBXカラーにヨシムラマフラーで決めている
エンジン不調のCB400SF

前に長く乗ってない時期があって
ソコから何となく不調が始まってたみたいです
キャブレタ清掃、プラグ交換とかだと思われます
代車出しての預かりとなりました。
アドレスV125Gは完成しました

出来たスグ後に先に℡頂いてたツインズさんのお客さんが来店


販売用の価格プレートを付ける前に販売済となりました
ありがと~ございます

この後に某アリアリとかKLX125の某Kキィ君とか来店で
和気藹々の井戸端会議楽しかったです

夜には明日納車予定のリトルカブ作業

伸びにくいよ~にノーマルチェーンを
グリス入りシールチェーンに交換しておきます

替えてと頼まれてたのではないけれど
常連様なのでサービス交換ですね

コチラのモンキーも作成前から売れてしまってるので
手を入れないとなぁ。。。(汗

そんなとこで本日お~しまい
オマケで懐かしいシリーズ
昔作ったTW200のカスタム車なぞ入れてみますw


ではではぁ~~
