
幸せな気分だね


ベランダの花も入れ替わりで次のが咲いています
いいねぇ~~

ひとつ悲しいのは


雨具無しで出勤のつもりでしたがギリアウトですね


実際にはかす~~かな霧雨があった程度なので
無しでも行けたかな?

仕事場に着いてソロソロ充電しなきゃ!と


も~少しマメな充電しなきゃですねww

そうそう

某Mミィ君に頼まれた品ですが
判っちゃいたけど超軽いよね

カラ箱にしては重いかな?・・位だもんね
機材での充電時じ若干の縛りがある程度で
使用法は通常と同じみたいなのでオイラも試しに使ってみるかな?
そ~思える一品です

WRなどのオフロードバイクの軽量化に良さそうかな

店開けて最初のお客さんは
某Sドォ君の妹さん


他店でFIのつもりで購入したがキャブ車であったとゆ~
少し悲しい車両ですね
寒い時期のかかりが微妙感あるけど
通常は調子いいみたいです。
昼頃にはV125さん来店


Fブレーキパッドの交換です

完璧に無くなる一歩手前でしたね


午後にはタイヤが6本程届きました
中のは在庫分

この二本は某Hミィ君のクロスカブ用です

何でも連休中の仮名「某しょんさん朽ち果て路ツーリング」にて
タイヤが切れたみたい・・激しいね

某バタシイ君のWR-R用タイヤも届きました

6月の各メーカー一斉タイヤ値上げを前に注文が増えてます

TW用に注文したタンク内コーティング剤も届いたので
早速作業しちゃうか!と思ったが
缶フタ開けるのに苦労した



タンクの方は紙で仮パッキンを作りコック部穴を塞いでおいて

中にデロリンとコーティング剤を入れて
タンク内にまんべんなく広げて乾かすだけですが

放置時間が70時間以上は長いよね

(後で説明書シッカリ読んだら最低72~96時間だった )
そうそう!
思いついて某しょんさんタイプのグレーカブ
Fフェンダ、サイドカバー左右、ハンドル下カバーを調べてみた

古い機種色なのに何と全部出るんだね

銀メタじゃなくてグレーカブって雰囲気いいんだ

某大御所様用の次期車両作成はグレーにしたいけど
フレーム、スイングアーム、ハンドルアッパを塗装屋さんに出すと
う~~む。。。。な金額になっちゃうので考えちゃいます(笑
19時頃にモルフェが売れました


ただ外装が転倒傷等激しいので
格安外装で黒にするんだけど安い外国外装では
モルフェのFカバーとFフェンダーが出てないのでオイラが塗るのです
知り合いなので安く仕上げなきゃ

いつやれるかなぁ


閉店頃にジョグFIさんが来店
スグそばのとこでエンジンが止まりかからなくなったとのこと
バルブのカーボン噛みで圧縮落ちみたい

プラグホールから清掃剤強制挿入でカラ回しクランキング
あ~んど燃料に燃焼系清掃剤入れてプラグも交換
無事にエンジンがかかるよ~になりました

近いうちに同じよ~になるならエンジン腰上分解修理になっちゃいます
ちなみに先の画像の左奥にチョイ見える同じ銀ジョグ
あれは腰上バラしの部品待ち状態ですよん

更にセルがダメでマジェスティ250もドッグ入り予約になった
コチラは通勤に使ってるので急ぎたいみたい

サイズ大車両同時はピンチですなぁ

まぁ、何とかなるでしょう(笑
ではではぁ~~
