ネットで滋賀県の人に販売した車両で
今週土曜午前中に来店して乗って帰る事になっているので
長めに試乗して不調は無いかの様子調べなんです


モチロン無事到着で店オ~プン

本日最初のお客さんは某ビューエルデスカァさん
今月中頃の改造人間手術の段取りで病院行った帰りです

損傷した肩を治すのですが
オイラのよ~に人工のヒモで簡易修理(笑)と違い
自らの体内にある天然物使用となる為に入院もちょい長め
退院してからのギブス期間も長めになるみたい
大変ですなぁ

午後には前に販売したモンキーさん来店

自賠責保険更新ですがオイル交換等の点検も行います

キャブ車で後期の基本はノーマルモンキー
しかもかなり大切にされているので超キレイ

今ではこの状態の中古車探すと高いんだよねw

売れたあとに補充してないので現在中古原付が少ないオイラの店
なので安めに販売できる素材を仕入れてきました

トゥディFIのワンオーナ物です
でも色々直すところはあるんだけどね
まずはタイヤ交換です

そしてこの後トゥディ廃車で役所に行ったので
ついでに下チビ黒カブに乗り換えてきました

今日は抜けがイマイチ胡散臭くなってきた外国マフラー交換です


今回使うのは某Oダァ君と同じミズモトレーシングのNマフラー
しっかし太いエキゾーストパイプ部です
オイラも実はコレ欲しいんだよねぇ

でも先にオヤツのマンゴープリンを美味美味パクパクですw

夕方に某しょんさんダビダビ用リヤタイヤも届きました


でも今週の土曜日は
安倍川花火の中で日曜日レースの車両積込とかするので
交換は来週あたりかな?
さて

まずはマフラー外して・・・ついでに別作業
限定車のメッキモンキーに使われてたピカピカクラッチカバーと交換

その後にマフラー組付けして
レッグシールド外しついでにタペット調整もします
タケガワエンジン組付け後200キロ以上走ってるので
キャブも外すのメンドイけれど
いちおうやっとかないとねw

そしてその後にオイルクーラー組付けします
男の10段仕様になりました

これでボアアップ車両の夏の熱対策も完成

完成図を上から見るとエンジンケース左右ともキレイになりました
しかし・・・オイルクーラーの主張が激しいねww

ノーマル風だけど少しオシャレ感を出したい下チビ君なので
今回は乾式クラッチ風?のGクラフトカバーも組付けました

しかし、エンジンの感じが只者ではない風になってるなぁww

モンキーやエイプだと部品を悪者に見つかり危険状態だけど
カブはレッグシールドを被せると見えなくなるので安心です
(自宅では車体カバー&前後カギ必須だけど見えない方がいいもんね)

でも流石にレッグシールド内で
めいっぱい状態のオイルクーラですわw

本来モンキーメインなんだろ~けど
カブの横置きホンダエンジンに使える
レッグシールドで隠せるこのオイルクーラー如何ですか?w

もっともオイルクーラーをできるだけ見せたい方には
車種によっては遺憾かも。。ですけれど

そんなとこで本日お~~しまい
ではではぁ~~
