(^o^)店連休明け朝食でエネルギー補充
今週も頑張るぜぃ!

でも昨日の雑草の根掘りで身体疲れてる
情けない💦(笑)
そんなオイラの後ろで咲いてる胡蝶蘭

もう一つの方も
つぼみが大きく膨らんできた(*'▽')良いですなぁ

気分上々になって
マシュマロコーヒー飲んでノンビリ♪

のち庭を見に外へ出る
墨田の花火も次々咲いてる

昨日鉢植えしたセイロンベンケイソウ
普通なら植えて環境が変わると元気減るのに
無敵な元気って感じだね

百合も良い育ち加減(^o^)

それでは芭蕉を見に行くかと
その方向見ると縄が落ちてる?何で?

そ~見えたが蛇君でした
ここに引っ越しして初蛇ですな

しばらく死んだふり的に動かなかったが
バレたか?!って感じに一気に動き出して
物干し台下に潜り込んだ

脅かしちゃ気の毒なので
芭蕉は遠目で📷撮って完了

この後に仕事場に出勤
店前の燕の巣的な物は何やら藁的な物で
こ~んな状態になってる💦

今年生まれた若い燕のつがいだと思うが
それにしても燕って
基本は泥積んで作っていくんじゃないの?
藁的なのでちらかしてるみたいに見えます(笑)
店内に入り
昨日の蜘蛛が居るのでは?と流しを覗く
出してやったのに(-_-;)居ますねぇ(笑)

昨日と同じく布で滑らず出られるよ~にしてから
店開け作業開始!

終えて戻ると排水溝奥でグッテリ縮んでる
某でツンツンしても微動だにしない??
(-_-;)死んじゃったみたいです

そ~いえば壁などに
時々最小サイズの蜘蛛が歩いてる
卵でも産んで精魂尽き果てたんかいな?
まぁ、死んだモンは仕方ない
気になる燕の巣にツバメが来てないので
今のうちにと見に行く

燕じゃない他の鳥の巣みたいになってる(笑)
練習か遊びみたいな巣作りだね(^o^)

この頃に店の中で某大御所様の叫び声💦
何かと思ったが死んだ蜘蛛を始末しよ~として
急に激しく動き出したのでした
・・・・・謎の死んだふりだったのか?
とにかく捕獲!

この後に店裏に放してあげました
たっしゃで暮らせよぉ~👋
画像は無いけどスグ後で見つけたのは
蜘蛛の丸く大きな卵が落ちてた事
やたら軽いので子蜘蛛は生まれた後と思われる
いちお外に逃がす(捨てる?)事にしました。
某iぁ~さんが来店でお土産を頂きました
(^o^)ありがと~ございます

可愛いぃ~クッキーでした
美味しい🎵

画僧無いけど来客さんやら
☎電話やらも朝から続きます
修理完了してるシグナスXを配達と忙しい💦
続いて某Yォ~さんがフォルツァで来店
自賠責保険の更新です。

車検でSRも入った
明日に検査予約入れてあるので急ぎ作業💦
色々とダメな場所が多いので苦労しますよ

急いでると来客さんだね(笑)
オイル交換と軽点検です

ぜ~んぜん車検対応でないフルエキは交換です

インナに苦労してサイレンサ入れて
音量下げてるけどダメなモンはダメですな

本来の車検整備とは別に直す部分が多かったぁ
何とか作業完了
本日は休みの某しょんさんはグレーカブで登場
バッテリーがダメっぽいとの依頼でしたが
ヒューズ切れで交換すると直って切れない状態
メデタシと思ったが

帰ろうとしたとこで再び切れ現象再発
ど~も全バラで患部探しになる状態
しかし予約と置き車輌満杯で無理な現状(-_-;)
走行は問題無いので今日のところは帰ってもらった
時間と店内空間に余裕ある時に診ます
すまないねぇ~
微妙にキビしいかも?部分で若干不安はあるが
明日の車検準備完了

お客の寸法は変わってないを信じてて
最後に測ると高さが5㎝も低くなってたぁ💦
前車検後にハンドル替えたね。。たぶん(-_-;)
苦肉の策でメーター組付け部上げて対策
誤差プラマイ4㎝以内に対して1㎝低いだけ
問題無し(*^▽^*)

シャッター閉めて夜の机仕事始めて
何気に蜘蛛の卵落ちてた部分を見ると白い塵?
よ~く見ると蜘蛛幼生の死骸が何点か・・でした
きっとブワァ~っと生まれ出たんだろね😱 怖っ

SRのせた軽トラで帰宅
嬉しいスアマがあったよ(*^▽^*)
奥様に感謝🎵

のちPCと対面で毎度の作業
お供は金色水です(*^▽^*)いいですなぁ~

明日は朝一番車検でチョイと早起き
天気予報は晴れ☀の主張で万歳
ガンバロ~!!
ではではぁ~~👋