goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

朝から雨の土曜日

奥様が言うに携帯料金が夫婦で4600円とのこと
一人2300円程でしたコレ位でいいのです

かすかなパラ雨程度でみせに到着

今日は来客さんが少ないだろ~と思ったが
シャッター開け始めで最初のお客さん

自賠責保険更新です
シャッターオープンのみで店開けずにPCで保険証作成していたら
V125さんが来店

セルモーター不動とのこと
自賠責終えて店開けてからになる旨を伝えたが
待ってられるとの事で急ぎ支度です

電話攻撃受けつつも最低限の店開け完了
V125診察開始です

この車両はセルモーターやリレーを交換して1年未満
いちおバッテリーから点検開始・・元気です

リレーも作動音はするけどいちおテスターでチェック
OKですね

しかしセルスイッチ押してもモーターのプラス端子に電圧が来てない
う~~ん。。断線の可能性大ですなぁ

分解開始

カバー等を外して調べたら被膜無いの同線だけが断線でした
サスが動く度にエンジンスイングしての長年金属疲労ですな

アーシング作成用の端子使い修理完了

この頃には完璧雨降り天気になっておりました

まぁ、そ~なると思ってたけどねww

雨降りになったので来ないかな?と思っていたが
某黄カブデスカァさんが登場
飴ニモ負ケズで流石です

走行時の不調アリでマフラー容量不足疑惑があったので
JUN製のサビマフラーを外して

秋桜号からNマフラーを仮に移植です

組付け完了

こちらはステンレス製なのでサビてない

エキゾーストパイプから目いっぱい太いので
抜けも良いのです

さすがにエキパイのヤケは出てるけどね(笑

そして某黄カブデスカァさんは雨の中を試乗に旅立ちました


黄カブにて長く走行のちに帰還
ついでに「かねいち」へ寄ってきたよと
土産に干物を頂きました

ありがと~~ございます

某Kミィオ君は軽ワンボで登場
Fフォークのアウタチューブとスイングアームを特殊塗装に出すとの事で
まずはFフォークを分解
消耗品は一通り注文です

スイングアームのベアリングも外してほしいと依頼でしたが
雨の日モードで作業場内にバイク満杯で工具が出せないよん

しゃ~なしイグイグとバイク移動して工具を救出
微妙にサイズが合わない特殊工具でしたが
無事にベアリング抜き完了

喜びつつ塗装依頼の遠方まで旅立ちました

皆が帰った夕方にNマフラーを組付けよ~と思ったが
ど~せならヤケ取りと思い付き
ヨシムラのステンマジックにて施行

エキパイ部全体が金色っぽく焼けていましたが
奇麗な銀色に戻りました


秋桜号にNマフラーを組付けていたら
トゥディさんがオイル交換とタイヤ交換依頼です

リヤはパンク状態で使ってたので
横までひび割れだらけでした(笑

続いて某りょうちゃんがカブプロ110で登場
丸ボウズFタイヤの交換です

リヤも山無し丸ボウズなので早め交換がいいですよぉ~
( `・∀・´)ノヨロシク哀愁

暗くなり始めの頃に某しょんさんがRX-8で登場

車高下げたRX-8よりロードスターの方が低いのね(笑

お初の若者が来店
キャリアベースを組付けてほしいとのこと

純正品なら赤矢印先に空間が開いてるので
キャリア外して作業出来るのだが
こちらには無いから狭い部分に指入れて組付けでした

この前のSSTRにも参加したとの事です
良き若者ですなぁ

さてさて
明日は年に一度の集団健康診断参加日です
結果が何事も問題ない身体だといいですね

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事