そ~いやカブ写真入れてないなぁと
時々店に来てくれるから懐かし車両でもないが
現在はコレと仕様がチョイ変更されてるカブ2台(^o^)
C100と行燈カブです
ちなみに行燈号はジョルカブエンジンに変更で
行燈は4速に入ると光る仕様です(笑
朝食はチョイ豪華(^o^)
奥様の母君からの頂き物との事
ありがたやぁ🎵

土用の丑の日みたいじゃんと奥様に言うと
だからだよと返答された
そ~なのかと納得しつつ実食
(*'▽')スゲ~久々の鰻は美味し・・何年ぶりだろう?

食べ終えてから調べたら
土用の丑の日は明日21日だったみたい
夫婦で笑っちゃいました。
・・・痛風で鰻はOKなのかな?
美味いから。。。いいかぁ(笑
夕方には雨かも?予報ではあるが
現状は降りそうにないので
のぼり出して表に椅子も置き店開け完了

最初に出勤の脚リード110
オイル減りの傾向があるので200㌔ごとに調べてます

今回の減りは皆無でした
そんなに変わるモンなのかなぁと思いますが
少しだけ固めオイルだと良いみたいですね。
続いてはカブフェンダーの塗装
中古車赤カブFフェンダが劣化激しいので交換予定
このフロントフェンダーは
前にスポカブ風なスタイルで作成してもらった品で
基本ウチの店でしか手に入らない物です

これはFRP製で何個か作成されましたが
息子カブ号はカーボンファイバー製で一品のみ作成
贅沢ですねww
この後に机仕事していたら
某カナちゃんがPCXで来店・・オイル交換です

交換距離を過ぎてたので来たかったが
空いてる時は雨ザンザで来れず
本日「今だ!」と向かってる途中ポツ雨とのこと
😨 え!!っと思い表を見るとパラ雨
慌てて「のぼり」を収納してからオイル交換
一日中気持ち良い青空の日が来ませんなぁ💦
今期の梅雨は長いです。
色々作業してるシグナスXを再診察
冷間時始動が悪いのでチェックし直し
チョーク通路は問題無かったが
チョーク本体が壊れてました

金額調べると
プランジャスターターAssy15400円(税別)・・・高いね😨
交換せずに何とかならんか試してみましょう。
夕方には某KちゃんがXR400モタで登場

自分で初挑戦した
朝一番の車検は無事に終えたとのこと
(*^▽^*)おめでとぉ~~

光量が足らんと遺憾ので貸し出しした
明るいタイプのハロゲン球を返しに来てくれたのです
&
冷たい飲み物をオゴチになりました
ありがと~~です。

この後に店奥の山方面に
エンジン不動スクーター診察に出動
マフラーエンドに蜂の巣で詰まってました。
その場で処理出来たので無償にてヨシにしての帰路
走行時にパチンと音がした
前の車か対向車か不明ですが石を跳ねたのが当たった模様
傷ではなくヒビが入った😱 超ショックである💦

当たり後程度なら「そのまま」でもイケると思えるが
ヒビだと成長していく可能性大だからねぇ
明日、車屋さんに行くかなぁ。。トホホです😰
普段なら受けないマグザムの走行不調
パワーが出なくて坂登れないとの事で預かり

試乗してみると確かに変
ギヤが高速のまま走行してるみたいなので
ドライブユニットならいいけどなぁ。。って状態
この時に遠くで⚡雷ゴロゴロ鳴り出した
急いで表車輌を最低限店内収納始めたとたん
土砂降りである

ヤレヤレですなぁ😭
狭くなった作業場内でマグザム診察開始

嫌いなんだよビッグスクーターは・・とブツブツ言いつつ
ドライブユニゥットをご開帳・・問題無し😥

他だなぁ・・・嫌な感じがする
作業続けようとしたとこで
エンジン不動のスクーターさん引っ張って来店
ジョルノです(画像無し)
作業して無事直り終えたトコで今夜の営業は終了
シャッター閉めてから夜の机仕事
その際にPCで雨雲レーダー見たら
ヤバし雲がスグ上空に迫ってる💦
慌てて色々終わらせて急ぎ帰宅
パラ雨がチョイ程度で無事に帰れました
メデタシです😀
奥様がパン購入しておいてくれたので
コレ食べてから食後指定の痛み止め薬を飲む

2度目の痛風は腫れや痛みがナカナカ抜けません
アンニュイですわ😨
今夜も借りたDVDで映画鑑賞
まずはジュマンジ/ネクスト・レベル

ジュマンジシリーズは空きなオイラです。
続いては遅ればせながら「天気の子」です
アニメーションの仕上がりが凄く奇麗ですね
CG部も気にならない良い仕上がりでした

ここでやっと分かったのが「夏美仕様」ピンクのカブ
ホンダがこの前、販売発表していたが
天気の子関係とは聞いていたが何だか知らなかった

新海監督はカブ好きなのかな?
有名になる前に見た『秒速5センチメートル』でもカブ出てたしね
良き事です😊

予想を裏切らない作品に大満足でした
話変わるが
寝る時になっても右足ビリビリ痛みが治らん
梅雨と共にいつまで続くのかしらん?
トホホですわ😥
ではではぁ~~👋