

そう

検査ラインのシャッター開く前から並べて待つ朝いち車検
しかし寒くなったね~~!ここ最近急に

北海道に行ってる某XR600R君は雪に阻まれながら

明後日あたりに目論んでいるみたいw
でも暴風ってメールにカキカキしてあったけどね(笑
さて、本日は某pazu様ZEP750です

検査官が車体検査の際は二輪ラインではなくて
4コース(4輪のライン)に並ぶよ~に10月から変わったので
1~4ラインのシャッターは開いていても

二輪の方は検査開始時間になるまでシャッター閉まりっぱなしです

まぁ、こうしないと二輪は二輪ラインに並んじゃうからでしょう
さて、多少の誤魔化しはあったとしても無事に車検終了ww
急いで仕事場に向かう途中の道


変なのが判りますか?

中央の黄色線がえらく片側に寄っているので
前を走る

対向車側はメチャ広いでしょ

よく見ると消してある古い中央線も見えますが
仮に線を書き換えて対向側を変更工事しております。
たぶんココは高校生等の通勤自転車が多いので
最近話題になっている歩道走行問題解決?用に
自転車走行部分を作成するつもり・・じゃないかしら

先ずは歩道と車道の段差を取る作業を頑張っています


その前に

思い出したよ~に言うだけではなくて
試験付の免許制度にでもして道交法を先に覚えてもらわないと
学校で「いちおう」程度に1時間位指導授業だけではキツイでしょうww
などと思いつつ走行していて店のスグそばまで到着

信号待ちしながら横の川を眺めると先の台風で倒れた杉の木先端に
鳥さんがとまって水面に見える魚などを探しているみたい
(鳥さん。。判りますか?)

いい止まり木が出来てよかったね(笑
さて、今日もお仕事頑張りましょう

えいえい!お~~!!

・・・・・通勤の話みたいなので終わるのもナンですから
医者様に命じられて某大御所様が2日間使っていた
無呼吸症候群調べテスタ~を公開


違うと思うよぉ~と言っても
とりあえず調べましょうと押されたみたいww
え~仕事場では某P兄が来店
ツーリング対策?でC90のチェーンを
グリス入りのシールタイプに替えたとか
某pazuさんにZEP750を納車したら
ブレーキ等が変更してあるのが奥様にバレたとか
商談中だった中古車のニュースギヤが売れたとか
・・・いずれも写真無いのでスンマソン

色々はあったけれど

ばいちゃぁ~~
