行先は大東温泉シートピア
十国峠❹の代替イベントとして開催される
カブミーティングに行きます(^o^)
集合場所はオイラの店前にて
8:00AM頃に出発で~~す
(丸子の道の駅だと寒いしGSやコンビニ無いので今回はオイラの店)
・・・・10時から開始なので余裕持って8時出発です
参加費は1000円ですが温泉棟の入場券込みなので
タオル持って参加で温泉でグデ~っとしませう(笑

ガレージセールもあるらしいので
お宝が見つかるかも?ですな
今のところ晴れる

手のひら返しで

特に大きく募集はしてないのですが
スデに予約参加表明は
某アリアリ&カブカスタム改号
某ノムノム&行燈カブ改号
以上二人
モチロン某大御所様&リトルカブ改号
オイラ&秋桜号も行くよん

( `・∀・´)ノヨロシク哀愁で~~す!!
さてさて金曜の日記カキカキ開始

朝食は鮭のカマ焼きに汁物

スミにチョイと見えるバイスプライヤーは
朝食とは関係ないけど銀杏のカラ割り用です。
オイラの秋桜号は日曜ツーリングに備えて
昨晩店でハンドカバー(袋?)を装備しましたが

今日は朝一番車検なのでキャリーにて出動です


陸運局の検査ラインでは久々の一番前の順番取れた


今日は空いてると思ったが
開始時間になるとゾロゾロ待ち車も増えて

有名な旧車好きショップさんも登場です

ケッコ~な音量マフラーですが通るんですね

新しいノーマル車両は流石

何の問題も無くササッと検査終了
登録窓口が何故か混んでいたが10時前には店に到着

朝車検頑張りのご褒美で
朝コーヒーと甘い物を食します


タピオカ宇治抹茶ラテゼリーという長い品名の物ですが
(^o^)美味しでした

店開始時間早々に新聞屋のおばちゃんが来店


13時半までの預かりでタイヤ交換等々
修理作業依頼です

まずはドライブユニットのO/H
ベルトやウエイトローラー等の交換&清掃
Gオイル交換などですが
その際にエアクリフイルター診るとドド詰り


ギヤはエアクリの吸気口の位置が悪いのか?
とても激しく埃を吸い込みます・・コレも対処ですね

続いてプラグ等交換のちに
リヤタイヤも交換


台湾ヤマハ原付は
タイヤ交換時にホイールのビード部から空気漏れしやすい
なので薄い洗剤水で調べてOK確認してからホイール組付け
マフラー等も組み終えたとこで空気漏れが始まった

再びホイール外してビード落として処理して
先程と同じく水ダメシでOKですが

今回は少し慎重に
しばらく待っての確認。。。大丈夫でしたのでホイール組付け
最後にFカゴのカバーを新品に交換して完了です(^o^)
ここでやっとSV650の洗車

本来は店開けして最初の予定だったんだけどねww

洗車していたら某ズ~ミ~カ~カァサンがビラーゴで登場

昼過ぎ予約で前後タイヤ交換なのです


それでは!と
フロントホイール外していたら来客さん

ジョルノの娘さんがオイル交換依頼です
スグ終える作業なので先に行います


空気圧やブレーキの調整等の簡単な点検を済ませて完了

この頃にジョグの若者君も来店

同じくオイル交換
そしてメインバイクを倒してしまったので
YZF-R25の社外レバー注文と右ステップも注文です

そして彼の親父さんも免許取得に行ってるとのことで
Vストローム250の中古を探してほしいとのこと
(^o^)了解!
まずは近場に無いかと金額相場を調べておきますね

しかし色々と同時進行なので
頭の中がグチャッとしてくるなぁ

さてビラーゴ作業再開

Fホイール外す際に見るとFBパッド残が無い状態


要交換ですが新品在庫は持ってないので
中古で在庫が無いかを探していたら
(無かったけどね)
今度はジョグの奥様がオイル交換依頼です

モチロンOK!
簡単作業なので先にやっちゃいます


待たせてすまんね

ジョグが終えたのでビラーゴ作業に戻ります

先にFタイヤ交換を終わらして
中古パッド探しでの散らかりはそのままにて
リヤタイヤ交換作業開始


難点なのはエスカルゴ的な社外リヤフェンダーなので
通常より高く車両を上げないとホイールが外せない

急ぎにてチャチャッとタイヤ交換して
ホイール組付けしていたらカブの来客さん

オイル交換かと思ったら
チェーン&スプロケ交換&オイル交換です


しゃ~なし待ってて頂いて
某ズ~ミ~カ~カァサンXVを先に仕上げちゃいました


タイヤは山アリの真っ黒いのがカックイイですな

旧カブ系パーツの消耗品在庫は蓄えてあるので
そのまま作業開始


かな~~り危ない状態のチェーン&スプロケでした
も~少し早め交換が吉ですよん(^o^)
&
フロントタイヤも早め交換がお勧めです
( `・∀・´)ノヨロシク

続けて作業してたので
作業場はとっ散らかり状態


しかし腹減りなので放置状態にて昼飯タ~~イム
・・・・・・もう16時だけどね

食べ終えてSV650の試乗


オイラ的には理想の軽さとパワーの出方です

お気に入りバイクの一つになったと気を良くして
店に戻ると青いモンキーがある

キャブ交換の作業中モンキーが何故前に出てると思ったら
ソレは元の場所にあるね
タイヤ交換の若者モンキーでした
合わせホイールはチョイと時間かかるよと言ったが

急ぎで前後タイヤ交換開始

明るく話が楽しい若者でした
こ~いう子がバイクに乗っててくれると嬉しいですね(^o^)
完了した頃には外はスデに暗い


な~~んか疲れたよオイラ

なのでエネジー補給

某ズ~ミ~カ~カァサンに頂いた菓子

美味い!スゲ~美味い
(*'▽')ありがとで~~す

洗ってそのままだったSV650を拭き上げて完成

仕上がり連絡は入れてあるので
近日納車の予定です

19時半頃に店閉めしたが
その後の独り時間で机仕事していたらスグ22時半

もう。。。帰るとしましょう
今夜の脚は某大御所様リトルカブ改です

あぁ

でも負けないよん
忙しくても嬉しい悲鳴ですからウエルカムさぁ!!
さぁ!明後日はカブツ~~

今回は大きく言ってないので少人数だと思うけど
楽しみですね(^o^)
ではではぁ~~
