

某大御所様が出勤したら試乗してokなら完成連絡です

続いてジョルカブのホーン鳴らない修理
整備性が悪いなぁとボヤきつつ分解


例によってチョイ作業すると℡や来客さん等で
止まりつつの作業です

昼過ぎには某Hノォさんが来店

雨降ったので出たよぉ~~!!と
巨大タケノコをた~くさん届けてくれました

(*'▽')ありがと~~ございます

しかし我家用に昨日別方に頂いたタケノコもあるので
(スデにあく抜き済

欲張ってもしゃ~ないので某しょんさんに℡してみた

家で使いませんか?と連絡してみると
喜んでと快諾されたので早速箱に移してお届けです


他バイク屋さんの用事を回りつつ届け完了
ジョルカブ作業に戻ります
けっきょくスイッチ接点を分解して磨いて修理完了

(本来なら交換だけど時間かかるので直しました)
ホーンも使ってないとダメですね(笑
リヤのリムバルブも少し劣化してたので
ソレも交換しちゃうかね

そ~思ってたとこで輸入四輪バギーの
ミニカー登録依頼が入りました

も~すぐ暗くなる時間だからその前にと
早速出動

車体確認と石刷り作成して

念のために全体写真も撮っておきます

一緒に頼まれたミラー組付け部破損確認と

メーターケーブル組付け部不良の確認

明日?ナンバー取得した後に
一緒に修理しちゃいますかね

店に戻ると新聞屋さん来店

オイル交換依頼です

軽点検してリヤタイヤが微妙な減りだったので
一緒に交換となりました

ジョルカブ作業と思うのだが
続いてはズーマーのオイル交換依頼

コチラの車両もタイヤ減り
しかもズリ坊主状態で交換を勧めてOKですが
さすがに在庫は持ってないので注文して後日に交換です

某しょんさんに頼まれたタイヤも入りました

迫力は落ちますが減りには強いと思われるパターン
コレで5月の連休は長旅に出る予定です

閉店時間を過ぎた頃に
やっとジョルカブのリヤホイール外し作業に入れました

リムバルブ交換で外したけど
チョイ減りタイヤも一緒に交換しちゃいました
納車遅れたからサービスですわ

この後の事務仕事も予想以上にた~くさんあって
今夜も22時過ぎ帰宅ですなぁ(笑
おぢさんは疲れたじぇい

ではではぁ~~
