業者オークションで北海道旭川から出品の車両を落札した
通常だと出品(落札)車両は次の日(金曜日)夕方までに受付デポに持込
夜に積載車で陸送出発なのだが・・・昼間に大地震があったので
購入予定のお客さんにも届くのがだいぶ遅れる・・・ゴメンネなどと話しておきました
(普段は次の週の月曜か火曜に届くのが通常です)
・・・・ところが、隣の市にある焼津デポから連絡が入り
届きましたとの事、びっくりくり



おそらく日本海側の道を使い大きく回って運んでくれたものと思われる
ありがたいことです

さて、次に隼のテール交換(*´▽`*)
早速バラバラ開始w

何度もやって慣れてるテールカウルを外して

デイトナ製のテールランプ

(赤いのをクリヤタイプに変更です)

うんうん

他にはシートが開かなくなったスマートDioも修理

メインキーからシート後部に伸びてるワイヤー切れが原因だけど

こんなにバラさなきゃならないスクータの宿命ですが
メーカーがシートを開けるカギを昔のよ~に
別に組付けしてくれれば「ワイヤー切れ」などが
そもそもありえない話なのにねぇ

夕方に友人来店(^_^)

いい感じなヨレ具合がステキですww
物を大切に長く乗るのはエコだと思うのですが
今の世の中は新しい物とマメに替えるのをエコと呼ぶのが哀しいですわ
ついでに午後に届いたゼファー750のハンドル交換

以前ハンドルポスト変更でポジション上げたのだけど
楽チンに乗る為にも少しアップするんです
(若い時は低く狭いハンドル専門だったのにねぇw)

さて、今晩はこれで帰宅です
ではではぁ~~
