goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

金曜日・・雨降ったぁ~~

今日は息子にタイヤ交換を頼まれた
DR-Zにて出勤

交換タイヤはダンロップからブリジストンになりますが
パターン的には何となく似てますねw

早速作業開始


業者オークションで仕入れたDR-Z400S
組付けられていたモタホイールは
スポークですがチューブレス加工されてます

かなり自作感のある状態で大丈夫?って感じですが
今のところエア漏れは無い

漏れなきゃいいのでそのまま使用だね(^o^)
バランスとって

最後にエア漏れチェックをしてフロント完成

続いてはリヤタイヤ交換

リヤのチューブレス化は OUTEX製かも?
見た感じが似てるからね

フロントと同作業にて完成

もともとはオフ車のDR-Z400Sですが
ツインカートリッジフォークなどを使い
足回り替えてある立派なモタードバイクです

やはしタイヤは黒光りする新品がカッコイイね
この車両で来週サーキットに行く予定みたいです。

午後になり
何となく雨降りそうな空模様になってきたので
DRを自宅に乗って帰り代わりにSRで戻ったが
途中ポツ雨降り出した・・ヤレヤレです

SR、先程始動が悪かったのでキャブレタ診よ~としたら
抜いたガスが熱いまではいかないが、かな~り暖かい
キャブレタ本体に触ると嫌なくらい熱くなってきてる

ラバーを使わないアルミジョイントで
ヘッド直止め仕様なのでガッチリ組付けだし
ラバーの劣化も無いけど熱伝導がかなり強いね

この前使った時に
出先でエンジンお怒り始動不良が激しかったけど
コレが原因かも?

こりゃ遺憾ですな
ミクニ純正のINマニホールドに変更と作業してたら
久々に某I氏が来店
愛犬のク~ちゃんと一緒です

可愛い&おとなしい良い子です

さてさてマニホールドをラバーに戻しついでに
MJも142.5から138に変更してみた

エアフイルター仕様のSTDジェットは140番なので
ソコにしたかったが在庫を持ってなかった
残念

あとは社外エアフイルター用に
くりぬいてあるエアクリボックスのフタ閉めて
サイドカバー組付けて完成

プラグ焼けを診るのに試乗したかったが
いよいよ雨が強く降り始めたので断念です

明日の土曜日に雨降りだと嫌だなぁ

ちなみに某Kミィオ君から来店予告℡が来ましたが
そのスグ後に雨が降り始め
チョイ後に岡部の方が真っ黒雲なので断念℡
(彼は焼津市在住です)
ゼファー750を濡らさない為には正解でしたね

暗くなり始めた頃に雨が止み
同時に某Yダァ君が行燈カブで来店

行燈用6VのLEDを買いに来たのです

ラストのお客さんは新聞屋さん

定期オイル交換です

新車から1000㌔ごと交換してるので
距離が進んでもエンジン異音も無く良い状態ですね(^o^)

さてさて明日は雨っぽい雰囲気なので
今夜はコスモス号で帰ると致しましょう

来月4日のカフェカブ青山に向けて
帰還時にオイル交換距離を越えないよ~に
使用を押さえてましたがしゃ~ないですな

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事