今朝は直っちゃいないけど坂道転がり落ちる感じではない
体調は平行線って状態かな?w
コスモス号で出勤


カフェカブ青山に行ってくれば8万㌔に突入してますな


店開け終えてカブのプラグ焼けみて燃料をフル満タンにして
その後はディオの診察でもしよ~かと思った頃に

マツダ ポーター キャブが入ってきた
オイル屋さんのトラックです

昭和の軽トラ!カッコイイ

(残念ながら画像無しだよん)
浜名湖2&4スワップミートvol.19の案内を届けて頂きました
2018年12月9日sun 5:00AM~です

今回はスーパーカブ60周年を記念して
「OHVカブと昭和の働くバイク集まれ!!」
との事なのでカブツ~で行くもいいかな?
12月は9日のコレと
恒例のハムツ~が未確定だけど
24日あたりで決まりかな?(^o^)
さて直すかは決定してないので軽く程度にディオの診察

点火信号が出たり出なかったり
怪しいのはCDIですが調べたらスデに廃盤でした

まぁ、連絡待ちですけれどね
トウディの某おばちゃんんがライト球切れで来店

バッテリーも死んでたので交換とオイル交換と軽点検
預かりで14時頃までに直す予定になりました
(画像無し)
昼飯にしよ~かなぁ・・・などと用意していたら
某EMちゃんがジェンマ125で登場

この後に息子のバスケ試合を見に行くので
その前にチョイと寄ってくれたのです
昼飯食べ終えた頃には某ID君がWRにて登場


オイラは先程届いた部品に交換しよ~と
ビラーゴ作業に入ります


オイルを抜かずにクラッチ修理しよ~と
セコく車体を寝かせて作業開始


フリクションディスクの交換

ズリ坊主とかではないけど
ソコソコのお疲れ具合でした
滑ってたのではないから交換しても走行体感は無いけどね
某ID君の差し入れにて
オヤツタイム(*'▽')ありがと~です

このケーキ

某Uノォさんが日本酒土産の差し入れに登場

ありがと~ございます


その際にフォークオイルの注文を頂きました
スグにハンドル絞っちゃう新聞屋さんが
新規で仕入れたニュースギヤにて登場

スデにハンドルは絞り済ですな(笑

社外ミラー組付けとオイル交換
その際にアルミハンドルグリップの注文を頂きました
いつもありがと~~です

早め夕方頃にはセロー250の某Mトォさんが

XRの旦那さんと来店


XRのオイル交換
冷間時始動不良の修理
Bオイルの交換等々です

暗くなってきた17時半過ぎ頃
祭日は18時閉店なので閉める準備していたら
ジムニーが入ってきた

一瞬、某ガ~ヤ隊長かと思ったら某Hワァさんでした
バイクを買いに来てくれたのです
&
暖かコーヒーも差し入れして頂きました
ありがと~~ございます(^o^)
この後は楽しく井戸端会議しちゃいましたよん

さてさて閉店で~す
明日の朝3時半頃に起床して雨でなければ
ピカピカ


カフェカブ青山に出動予定

ツーリング時に持参するパンク修理等の用具も積載

時々使うボールペンもカゴに装備
いちおチューブも持ったし

サイドカバー内には予備レギュレターまで装備
完璧だぁ~~と思いつつ店閉め完了

シャッタ~閉めて帰ろうとしたら
秋桜号のリヤウインカーが点かない

再び店開けて診察開始です


リヤウインカーのベースラバー減りにてのガタ補修で
ワッシャーを噛ませたのでソレが原因かと外してみたが
違った


テスターで診ないとワカラン細さでの球切れ
しゃ~なし作業場に入り新品電球をサルベージ

しかし。。何故このタイミングで切れるんだぁ
まぁ、明日の走行中に切れるよりゃいいけどね(笑
燃料減らさんよ~におとなしく帰宅

自宅で明日の準備してたら息子君が帰宅
土産アリです


ミスド色々


一人2個づつ選びですね・・美味かったぁ

そしての夜。。先程から鼻水が出始めて
寒気&クシャミ

おいおい絶好調の風邪にまっしぐらじゃないでしょうなぁ

3時半に起床して

更に風邪で体調悪化でも行けないなぁ

起床時にどちらでもない事を祈りつつ
寝るとしましょう

ではではぁ~~
