昨日作ったオイルペール缶からの
(*'▽')自宅用植木鉢作成だよ

ガソリンで洗ってオイル落として
続いては強力洗剤で洗い
水で洗剤流し終えてからフタを外す

底に穴をい~っぱい開ける

穴が大きめのままだとよろしくないので
アルミのハニカム構造穴開きパネル
丸くカット✂して中に入れる

このサイズなら
底に入れる小石は出ない筈なのだ

まぁ、作ったのは昨日だけどね
そして今日!
胡蝶蘭の花は2つ共に全開

もう一つの方はつぼみ
(-_-;)しおれてきてる。。ダメっぽいよ

さて!朝飯はタケノコ三昧🎵美味し

葉っぱ話ばかり続くが
出勤時にナデシコを見る

毎日花の数が増えてます♪

その横ではZ4が置いてある
いよいよ仕事場に入りきらなくなり
自宅に乗ってきました・・ヤレヤレですよ

出勤は歩き(*^_^*)
ツツジは七部咲きくらいかな?

まだ葉っぱ話が続くのだ
仕事場開ける前に店裏の芭蕉を見る
雨続きなので元気に伸びてます

皆育ってるなぁと思いながら見てると

昨日には無かった新芽が2本も出てた
良きですなぁ~~♪

そして店に入る
ここんとこタイヤ交換が多い
奥のZRX1200R用タイヤに負けじと
Vスト650の某デスカァさんタイヤ(手前)も届いた
(-_-;)また手首の痛みが進みそうかも?(笑)

さて昨日に預かったニンジャ250
オイル漏れ修理開始!

と思ったとこでタクトさん来店
オイル交換依頼でしたがリコール対象車です
ブレーキスイッチ交換
そしてミッションオイル点検←コレがメンドい

水冷タクトは近年の夏気温に負けて
冷却水が無くなってる場合が多い
要点検&補充なのです

この後に外用事でお出かけ
戻ってからニンジャ作業を開始ですが
カウル類外せばあとは楽チンと思ってたが
エンジンオイル漏れ直しするに
冷却水抜くし前のエンジンマウント外すし
それ以外も色々と邪魔する物が多々
予想の倍以上苦労したよ(-_-;)
📷写真撮るも忘れて怒りつつ作業
全部完成したとこで思い出して撮る
苦労したのに・・・分解作業時画像はゼロです

もう閉店時刻
店閉めして帰宅ぅ~~
家では奥様がひき肉とタケノコ使って
通称豚味噌サラダを作ってくれてた
しかも(*^_^*)た~くさん♪

レタスにのっけて
いっただっきまぁ~~す♪美味しです

アルコールに良く合いますよん(*^_^*)
ではではぁ~~👋