朝から


しかし朝から花粉量が凄いよ~で
目と鼻が酷い状態

アレグラの力を信じながら店出勤


晴れモードで店全開

短時間で定期的に鼻をかむ不幸な状態

集中して作業したいのにやりにくい
何より手が汚れる~手を洗い急いで手をふき取り
そして鼻をかむのくりかえしではタマラン

よい気候なのでドア全開ししていたが
しゃ~なし閉めました。
作業に気が乗らんので注文等の机仕事
後に使わない中古部品の断捨離にしました

と言っても大量のタケガワ箱から
カブとモンキーのノーマルクラッチを取り出して
アルミと鉄に分けて廃棄箱に入れる作業がメインだけどね
同じ部品で箱がスグ満杯

強化クラッチに交換の際に
壊れた訳ではないので今までノーマルを残しておきましたが
使う事が無いね

綺麗な部品を捨てるのは忍びないが
作業場奥棚を占拠していくので

昼前にはGPZの試乗

外を走るのは辛いがやらん訳にはいきません

店横のトンネル越えて走るが
40㌔程度しか出さないエコカーに阻まれてします

そのままバイパスに乗って橋越えの一区間ラフにアクセルオープン
これでいいだろうと店帰還
なんやかんやで昼食終えた午後

3時間越えてるからいいだろうと本日2個目のアレグラ使用
ヤレヤレです

GPZは帰ってきた時にはラジエタファンが回る熱々だったので
冷めるの待ってタンク外してプラグチェック
この繰り返し作業がセッティングになります(笑

ファンネル仕様の160だと濃いけど155なら良いみたい
写真だと下の車体にピンが合ってしまった


画像では何か白く見えますが
まずますかな焼け
何より全開で真っ黒は避けたい事案なのでねww
走行時もワイドオープンで
針が上に向けて一気に上がります

なのでいいと思われます
何よりMJNのFCRっていいですね(*'▽')

キャブモンキーのお客さんも来店


任意保険の更新とチェーン調整の依頼です
モンキーがFIになった頃に定年だったので
それまでのV100をやめてモンキーに買替てくれたのですが
大事にしてるけど乗る事が少ない方です

2年以上前から220㌔しか走行してません

も~少し乗った方がバイクに良いのですけれど

ギヤ比が低くて2速発進してるとの事だったので
スプロケ歯数を変更で対処しました。
試乗するとだ~いぶ乗りやすくなったので
走るのが楽しくなることでしょう

あとはレバーラップが減ってきたので
注文になりました

入ったら連絡しますので
それまでマメに乗ってくれると嬉しいなぁ

某Hノォさんが来店

今日は富士山方面に行ってきたと

良い状態の椎茸を届けてくれました
すげ~香りがいいね


ありがと~ございます。
手が椎茸色になったよ~と
嬉しそうでした(笑

夕方に外にお客さんがいる?と思ったら
某プロショップの社長様
何処もダメみたいだけど売れてる?とのこと
うちもダメだねぇとしか言えないね(笑
そのうちに四輪バギーを積んで
某SBSの社長も来店


いちうお~は社長三者会談ですねww
前の壊れた四輪は無理だったので
お疲れですが走行の少ないコチラを修理して
近日納車みたいです

わざわざ見せに来てくれたのね
ありがと~~です

夜閉める頃にCB400SFの若者が来店

土曜にツーリングだけどバッテリーの調子が良くないとのことで
代車出して預かりです


他も何点か診るとこあるしね
そうそう
昼間に区役所まで廃車2台をしに
ヴェルデの試乗がてら行ったのですが
その際にヘルメットのアゴヒモのワンタッチをカチッと入れて
ヒモをつかんだらロックが外れて落ちやがった

だいぶ前からロックが入ったよ~でダメな時があり
なんじゃこのヤマハメットはぁ!と思っていたが
今日のは入った感があったのに外れて落ちた

スモークシールドに大きな傷が入り
STDのクリアシールドに戻しました


まぁ、夜は見やすいかな?・・と思いましょう

ではではぁ~~
