goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

やっぱり今日も雨かよぉぉぉ~~

そ~だろ~とは思っていたが
今日も朝から雨ヤレヤレです

なので雨の日モードで店オープン
最初はビラーゴ250のペイントする品々を
塗装屋さんに渡すとこから始まり
ビラーゴ本体はしばらく店の片隅にて寝ててもらいます

続けてビラーゴのサドル関係3点をシート屋さんいお届け
ここでお昼タイムとなりました

午後は先程部品の届いたJOG-FIの修理作業から開始
走行時に右下をヒットさせての部品色々交換です

雨の日は作業場内が狭いのでストレス溜まりつつの作業ですなぁ

ひしゃげたラジエタを交換し終えて修理完了

昨日のよ~に飛び込み修理等の来客さんも来ないので
下チビの黒カブ作業を少ししましょう

何せコレが完成しないとオイラのコスモス号が帰ってこないからねぇ
とりあえず下チビ号は本日エンジン降ろして終了
な~んて思っていたのだが

ど~せならも~少し進めてしまいましょう
まずはプラグ交換が一苦労になる10段オイルクーラーを外します

前にカスタムしたときに
強化カムチェーンはこだわって金色タイプにしてみたが
考えてみりゃぁ普段見えるパーツじゃないんだよねww

エンジンのパワーUPに負けて
インナーパーツだけの強化クラッチだと滑りが早いみたいです

なのでピカピカに磨いてあるけれど
今回はノーマルカバーはあきらめてタケガワの激しめの強化クラッチになります

こ~してエンジンをバラし始めると
飛び込み修理依頼等が入り始めます・・来てくんないと困るけどね(笑

ライト球とオイル交換&軽点検です

頼んであったオイルもこのタイミングで届きます
最後までキレ~に入るよ~に逆さの刑にて放置プレイ

眼を手術して頂いた担当のお医者様に
重い物を持つなと言われてるのだが(眼圧上がるから?)
コレくらいなら(20Kg程度?)大丈夫だと思われますww

雨降りの狭間を狙って新規のお客さんも来店
ホーネットさんはチェーンスライダの注文でした

こ~してお客さん来店や℡等で
作業止めたり再開したりを繰り返して
やぁっとクランクケース割りまで進みました

あ!
そんなにやる予定でもなかったんだった(笑

割っちゃったらノーマルクランクを取り出して
タケガワの強化クランクを組付けしちゃいましょう
コンロッドの太さなどがま~るで違いますなぁ

ちなみに下画像の左がタケガワの強化タイプ
(上の画像は右がタケガワ)

強化クランクを組付けるのは某Kミィオ君に続いて二人目ですなぁ

某大御所様のクラッチを破壊したのと同じデイトナのメガポンプ
今後二度と仕入れないと決めた品ですが
それより前に組付けた品なのでしゃ~ないね

ちなみにポンプのフタを止めてるボルトは
やはし緩んでおりました
定期的にケースカバーを外して増し締めしろって言うのかい。。このメーカーは

眼も辛くなってきたので
ヘッドまで組付けしたとこで今夜の作業は終わりにしました

明日手が空けばタケガワのスペシャルクラッチを組付けよ~と思いますが
土曜なのできっと他が忙しいに違いないでしょう

何より・・・明日は晴れてくれよな

本日はけっきょく閉店時まで時々雨が続きました

アンニュイニュイなオイラです

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

黒ちゃん
http://yaplog.jp/ojinojin1234/
<色:#ff0000>黄カブですかぁ~?!さん
いらっしゃ~~い{YES}

ウチのチビ殿号は何も問題なかったけど
前にそ~いうのがあると教えたら
今回クランクも替えたいと言い出しただけです。

通常では特に音やガタが出た等が無ければ
(別用事でクランクケース割る事があれば別だけど)
急がなくていいと思います

でも確かにタケガワ強化クランクは良い作りですね{グッド}

追伸
今日のミクシィニュースでSSTR記事出てましたね
中途半端な内容だったけどw</色>
黄カブですかぁ~?!
う~む、こんだけ違いが有るのを目の当たりにすると、うちのやつにも装着しなければいけないですなぁ~。汗
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カブネタ少々?」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事