goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

ジョルカブ少し進化(*´▽`*)

今日の少し豪華な昼食
モスの辛いチキンのハンバーガー
美味いねぇ(*´▽`*) これ

さて仕事の方は朝仕事場に着くと置いてあった
レッツ4の某野菜おばちゃん号

最近走行中に変な音がしていたが
(ホントはこの時に来店してくれたらいいのにねw)
昨晩トンネル内を走行中に動かなくなってしまったとの事

ベルト切れでしたがウエイトローラーも中身の金属が出て
プーリー本体もダメになっていました

プーリー関係は中古を持っていたのでソレを使う事にして
ウエイトローラー、スライドピース、Dベルトは新品注文で部品待ちですね

続いて某しょんさん号ゴールドモンキーです

合わせホイールのリヤパンクなので
ホイール本体を外してみるとスプロケボルトが緩んでいます
走行時に他と接触していたみたいで削れています
見てよかったね~と思いつつロックナットに交換ですね

長く乗ってなかったのでブレーキ部分もサビが酷いねw

チューブは予想通りに劣化でエア漏れです
修理しても他から漏れ出すパターンなのでチューブ交換修理です。

そ~いやハンドルベースのネジも締まってなかったからと
他も調べるとRサスマウント部も手締め状態でゆるゆるです
キケンキケンな状態ですなぁ

最後にチューブ金具部にバルブ抜きキャップを組み付けして完了

モンキーはこの後に登録も行い試乗して完成

途中の仕事内容ははしょって夜6時頃からジョルカブ作業しちゃいます
本日のメニューはエンジン載せ替えと
部品はとってあったけれど外装バラシになるのでやってなかった
何点かパーツ交換の予定です。

さて作業のジャマになるスクーター外装を外して

入れ替えるエンジンを出してきました
腰上O/Hして排気量UP&タケガワのデコンプカム組付け
強化クラッチ&強化オイルポンプなどを組付けした
某大御所様号用エンジンです

とっととエンジン降ろして載せ替えちゃいます

吸排気ポートも段差が無くなる程度に加工しましたが
あまり激しく削ると高速時にバルブガイド等がイク時があるので
おとなしい仕様です(*´▽`*)

今回のメニューの中でキャブ組付時に仮加工で無理に組付けた
ノーマルアクセルワイヤーも社外品と替えます

しかし骨折した仮の当て板みたいですねw

違う車種用を無理に使ってる関係でチョークケーブルも長さの違いで
通常時(チョークOFF時)でもバタフライバルブが少し閉じてる状態です。
今回はコレも補修します。

Aケーブルはタケガワのジョルカブ用補修品を使用
ちなみにジョルカブ用のキャフセッド自体は廃盤になってます・・・トホホ

バタフライバルブも水平になりました

他にはガソリンタンクを外して作動不良気味の
負圧コックも交換して

ついでに昨日某アリアリ号で排気量UP時は
ブリーザーパイプも追加した方が良いなと学んだので
某大御所様号にも組付けです・・・目立たないよ~にですけれどw

仕事場を閉めている間に長めのアイドリングで様子をみてから
今日の帰宅はジョルカブでGoですわ

今回は排気量は前と同じ80ccです
なのでフィーリングは変わらないと思っていたのですが
(まだメチャ回しはしていませんが)
あきらかにトルクが太くなりました

何点かいじった総合の結果かな?
よかったよかったです

夜はついついハンター×ハンターを先週に続いて見てしまい
その後にPC処理までしていたら朝の3時半になってしまった
寝不足になるなぁ・・・ではではぁ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事