
最初のお客さんは某pazuさん


何やら楽しい話題で話花咲きましたw
やや遅れて某大御所様登場

早速事務所側の清掃を始めて・・・ウギャ!との声が

何かと思ったらシンクの中に大きな蜘蛛が滞在中
たぶん夜のうちに中に落ちて出れなくなった模様です
さらに・・卵もドデンと落ちております

こ~ゆ~場合はワコーの脱脂剤でプシュ~っとな
お亡くなりになりました。。。卵にもいちおプシュ~っとな

その時には気がつかなかったんだけど
先程画像チェックしていてよく見たらば。。子蜘蛛が点々と居たのね
(赤マル内です)
もしかして部屋内にゾロリと動きまわってるかもね?

さて、最初の作業は土曜日に預かった
エンジン不動4stビーノの修理からです

部品かえたり清掃したりして後はバッテリー充電待ちとなり
次なる作業は赤い彗星カブのフレーム交換です(*´▽`*)

はるばる沖縄から届いたカブ
カバー類を外してみるとフレームが見事に曲がっていたので

九州から届いたカブフレームと入替なのですが
清掃やら塗装やらをしつつの組替なので手間かかります

ソコソコ形になってきました・・う~んいい感じです

夕方に某Kミ~オ君がFCRのチャカチャカ音させて登場

今回はVプラグ組付け
240メーター組付け&リミッター解除
ヨシムラ油温計組付け。。。などをやります
何処に組付けるかを協議した結果
左ミラー組付部からステーを出す事に決定!

代車にオイラのZEP750を貸して預かり修理(カスタム)です
夜
仕事場閉める前に赤カブにエンジン載せ作業して
何となく雰囲気できてきました

ちょっとワクワクします(*´▽`*)カブなのにねww

仕事場を半分程バイク入れて閉める準備していたら
某バタシィ君がCL90で楽しそうに登場
土曜日帰り際にエンジン不調だったのは
主にキャブ内に汚れ?が入っていたとの事らしいので
燃料ホースにフューエルフィルターを追加組付けです
これで悪い物?を止めてくれるといいですね
それとは別にCB125Tさんも来店
ホンダの4st125ツインエンジンの最終型です
来店目的はチョークが変との事でした
ワイヤー切れなので部品注文です
そんなところで今日は仕事場終了~~
ではではぁ~~
カバー類を外してみるとフレームが見事に曲がっていたので

九州から届いたカブフレームと入替なのですが
清掃やら塗装やらをしつつの組替なので手間かかります


ソコソコ形になってきました・・う~んいい感じです


夕方に某Kミ~オ君がFCRのチャカチャカ音させて登場


今回はVプラグ組付け

240メーター組付け&リミッター解除

ヨシムラ油温計組付け。。。などをやります

何処に組付けるかを協議した結果
左ミラー組付部からステーを出す事に決定!

代車にオイラのZEP750を貸して預かり修理(カスタム)です

夜

何となく雰囲気できてきました


ちょっとワクワクします(*´▽`*)カブなのにねww

仕事場を半分程バイク入れて閉める準備していたら
某バタシィ君がCL90で楽しそうに登場

土曜日帰り際にエンジン不調だったのは
主にキャブ内に汚れ?が入っていたとの事らしいので
燃料ホースにフューエルフィルターを追加組付けです

これで悪い物?を止めてくれるといいですね

それとは別にCB125Tさんも来店

ホンダの4st125ツインエンジンの最終型です

来店目的はチョークが変との事でした
ワイヤー切れなので部品注文です

そんなところで今日は仕事場終了~~
ではではぁ~~
