goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

朝からパラ雨始まりましたなぁ。。梅雨なのでしゃ~ないけど

ネットのニュースに出てたけど
今回の舛添要一氏の辞職に伴い都知事選が行われる。
都選挙管理委員会によると、実施費用は前回2014年2月の選挙に基づけば
約50億円とされ、都民から余計な出費に怒りの声が上がっている。

・・・・などとなっていました。

物知らぬオイラ個人の意見ではあるけれど
舛添氏の辞職に行政もメディアも一般民も動いてた気がする
(何か面白がる流れ?にも思えた)

辞めさせれば新たに都知事選は当たり前だし
50億程かかるとゆ~のもニュース等で言われてたんだから
先にそ~なるのは解れよ・・・です。

あれだけ集中砲火あびても都知事に執着してたんだから
細かなとこまで全てをオープンにするを条件に続行させたかったなぁ
少なくとも余分な50億円は使わずに済むし
舛添都知事も無駄遣いは限りなく少なくなったと思うのですが。

だいたい細かなとこまで計上してたので激しく突かれたんだから
裏を返せば案外真面目なんじゃないの?舛添さんw

他の方になっても百万単位で
細かく中身を計上しなくて済む?お金動かせるってのが遺憾です
・・・まぁ、大量に居る議員皆同じ事が出来るみたいですけど
国会でもソレを無くす話は出ないもんね(笑

しかし。。。今現在iこの人に都知事を任せれば安心って人は居るのかしらん?
謎ちゃんです

さてさて!
何とか雨具着ないで店まで出勤

店付近には大量のクロハネキノコバエ発生したみたいで
スゲ~気になりますなんとなくまとわりつくし
死骸もた~くさんあるので画像入れてみたけど
見えないね。。あんまりww

やがて雨がパラパラ来始めたので
一度表に出した車両を店内に戻すと同時刻頃に
修理マグザム登場・・・デカきゃいいってモンでもないでしょ
この筆頭に立つよ~なビッグスクーターです

モチロンオイラは大嫌いだしウチで販売した車両でもないけど
ソレと仕事は別なので預かり修理となりました

ちなみにエンジンかかったりかからなかったりの現象だそうです

続いてギンコさんのカブプロがオイル交換で来店

Fタイヤの山が無かったのでタイヤ交換も同時にやります


こーいう時の為に最低限のタイヤは在庫してるので
あってヨカッタだぁねぇ

カブの一連作業を終えて今度はマグザム作業開始
エンジンがかかったりダメだったりの始動不良修理依頼
ビッグスクーターは整備性が悪い物が多いがマグザムは良い方ですかな?

シート下の物入れ部を前後共に外してからの診断
メインキーONで燃料ポンプが動いたり動かなかったり
う~ん・・・エンジンのかかり不良の主な原因はコレみたいね

更にプラグやらエアクリフイルターやらも診てみます

プラグは電極角が丸いかな?ど~かな?程度でしたが
エアクリフイルターは遺憾ぜよ。。ですな

頑張っていたんですなぁお疲れさん状態でした

2006年のマグザムなので
ポンプの作動不良はヤマハに直接お伺いをしてみたが
やはしメーカー保証は無理でした

ネットではヤマハのフューエルポンプは
永久に保証してくれる等の都市伝説が出てますが
そんな訳ないです(笑

基本の二年のメーカー保証にプラスで五年
最大で七年まで対応してくれますが2006年車は問題外でしたね
なので持ち主さんの自己負担で修理となります。

色々と部品類を手配しましたが届くまでは単に預かり状態
しかし。。。デカイでかすぎる

外が雨降る中で一度中の車両を出して一番奥に入れてみたが
長くてハンドルきっても長さ変わらん
幅もあるし前から後ろまで全部太い

早く部品等が届かないかしらん

それでは!と先程部品が届いた
JOG-ZR(2ST)の作業に入ります

ありがちなギヤユニット内のベアリング不良で交換
クラッチスプリングも1個破損してたので2個共に交換
ついでに傷んでたベルトやウエイトローラーも交換
クラッチベースの難アリ部も補修して完成

試乗してみて30㌔出ないという依頼のジョグも
無事にフツーに戻りましたよん


そうそう
大量発生のクロハネキノコバエの対処で
今年初のに登場して頂きました

中で小さいが赤く燃える心臓が
餌を誘うワニガメの赤い舌のよ~です

ガンバレ~~!!!

ではではぁ~~






おまけ?・・・・・蛇足ですが本日最初のカキカキの追加!
(前にも同じよ~なことをカキカキした気もするけれど)

舛添要一と同じ理髪店で整髪している方が語りました。

昨年(2015年)夏から2回程領収書を貰っている所を見ました。
その際「この前の子供の分までください」と言っていたので驚きました。
ご自身の分が3千円位なので子供の分と合わせて5千円位でしょうが、
いったいどういう名目で経費として落としているのでしょうか。


なんてニュース?が前にあったけど
オイラの店に税務調査に来た担当が
床屋代は経費になりません
と面と向かって言ってましたよ

本人とか家族とかは関係なくダメなんじゃないの?
あぁ!都知事は一般ピープルとは別なのかぁww

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事