昨日年末林道ツーリングしてきたとのこと
寒かったでしょう?と聞くと


昼頃には℡して業者さんに来てもらいました
何か?とゆ~と
この車両

さすがに直すのはキツいのでね


その際にお土産頂きました
色々なモノが入ってる黄金饅頭



ポテトウインナーなど食事的なタイプもあり
美味いんです。。。これが


ちなみにオイラが食べたのはツナパスタ
近くにあれば買いに行きたいのに
チト遠いね藤枝市じゃぁさ


午後には某ソトモクさんが軽トラで登場

ちなみに隣のコインランドリー店もだいぶ改装出来てきました
中にドラム式洗濯機もスデに装備されてるし
屋根中心は看板書くのかな?

ホントは弁当屋とか喫茶店とかだと最高なんだけどね
さてさて
某ソトモクさんは本日職人さんとして登場なのです
キャリーのボンネット?部にカーボンシート貼りの為


しかしここで不幸が

貼る際にはドライヤーで暖めつつ貼って剥がして伸ばして
な~~んて状態を続けるのですが
途中から剥がすと下の塗料ごと剥がれてくる状態に

このキャリーは中古で購入しておりますが
オイラが買う前に当て補修をしてあって下処理悪しのまま塗装したんだね
8部程までは貼れたんだけど・・う~~ん。。でありんす
会議の結果
ボンネット外して室内作業となりました

ちなみに貼りかけたシートを剥がすとこ~なります
塗装ごと剥がれるとシート粘着がダメになるかなねぇ


そうそう上チビが先週四輪免許のオートマ限定解除に受かり
先程免許センターで限定解除ハンコをポ~ンともらい
マニュアル運転してみたいと昼から来てたんです

それではと某大御所様に助手席に乗ってもらい
この状態で(笑)サトパンに旅立ちました

帰ってくると悲しい顔です
サトパンは今週休みが月と火曜だったんですね
残念でしたww
さて某ソトモクさんは℡で助手役に息子さんを呼び
貼るのに再チャレンジ


オイラがコレあるよ~~と
ステッカー等を貼る際に使うEASY-ONを出してみたが
長い月日を放置プレイにしてあったので
残り少ない方はドロドロ粘着状態
たくさん残ってる方はビショビショ水状態


もともとは使いやすいゼリー状だったのですが
全ダメですなぁ・・・開けたら早く使えの教訓となりました・・トホホ
早め夕方頃に某Oダァ君がジョルカブで登場

日曜日にキャブセットやり直して
だ~いぶマシになったとのこと

結局は50CCのままでも
排気量上げた際と同じよ~なセットになりました
ご苦労様です

オイラはエンジン不動のレッツ4を引き取り
バッテリー死亡遊戯です。。。交換だね

そしてキャリーもいい感じに完成

でも何か文字を入れたい気分です
またチョイスしなきゃね


夜には某サクちゃん登場


某アリアリが欲しがってた
往年の名選手TY125を届けてくれました

遊べる内容にカスタムしてあるけど
車体そのものは最近見ない超懐かしいTYです
スペアパーツも箱いっぱい付き

これで某アリアリは今後ブイブイ言わせて走るのでしょう

ファイトォ


ちなみに

閉店後に慌てて某アリアリが登場


実車見て満足気でございました

さて明日は雨必須の天気予報

降らなきゃいいけど無理なんだろねぇ
ではではぁ~~
