前の日までに出品予定で数の無いXL230が出る予定でしたが
評価1なので見送りです


・・・小さな画像だとキレイっぽく見えるけどヒドイ状態です(笑
ソコソコ許せるエルシノアっぽい銀

う~む。。ですねぇ

さて!店開けて最初はビーノモルフェ
バッテリー組付けしてエンジン始動



まだこんな状態だけどねw

後で鬼洗車しなくちゃぁ

モルフェをアイドリング状態のまま放置プレイしておいて
作業場の本日のペイント作業もしちゃいました

だ~いぶ進みましたがムラ塗りですw

この後も時々塗り重ねしていけばイイ感じになる予定
でも・・・前もそ~思ったけど放置しちゃったので
元に戻るのコンクリート色になっちゃったんだけどね
続いてトゥディの作業

充電かけたバッテリーは予測通りにダメだったので
けっきょく新品組付けとなりました

中古のリヤボックスは組付工賃含めて2000円
安いけど、まぁ中古なのでこんなモンでしょうw
最近はオイラ宅にとってステキな野菜おぢちゃん
そんな雰囲気になってる某Hノォさんが今日もお届けしてくれました

無農薬野菜
小カブとダイコンをた~くさん
ありがと~ございます


県立病院でバイク不動になったと引き取り依頼が入りました
詳しい場所聞いてカギだけ預かりキャリーで出動

病名はバッテリーのお亡くなり
FI車は完璧死亡するとキックあっても基本は始動しません
(一部機種除く・・笑)

新品組付けで直ったけれど℡しても繋がらない

暗くなった頃にモルフェ作業を少々
台湾で作成のヤマハ車の関係なのか変色するのが早くて
テールレンズの赤色も薄~くなって電球が光ると白っぽく光ります

割れてるのではないから交換ももったいなくて
内側からペイントしてみました

まぁ、コレならいいかな程度にはなりました

そんなことしてたらBAJAで某ジィツキ君が来店

今日はお疲れエアクリーナーフイルターを新品に交換

ついでに年末ハム買いツーリングの話をしたら
他に用事が入ってなければ参加しま~すとなりました
ありがとね~~

モルフェ号はお疲れグリップを在庫グリップに替えよ~と
組付品をカットして取り外し


するとアクセル側が動かない工夫状態


出っ張りをぜ~~んぶ削れば在庫グリップでも組付け出来るけど
いちおSTD品を注文にしました
ど~せシート表地の張替品が届くまで作業進まないので
少し待つは問題ないからね

ドンドン仕上げちゃおうと思っていたが
ノンビリ君に変更ですww

まずは明日時間あればグリップ無しのまま試乗してみましょう
大丈夫と思うが何か問題あればショックだね
夜


某大御所様がアンニュイ気分でいたので
それでは!と美味しい鳥屋さんにGo


いつもの焼き串と共に



何やら銀杏の天ぷらという初耳的な品があったので注文

スゲ~~美味い

ビールが終えてたので


更にお初メニューで手羽先の餃子なる品があったので注文

初めて見たスタイルのツマミですw

手羽先皮を使い餃子の具を入れたよ~な感じ
コレもメチャ美味い
いやぁ~~
良い時間を過ごす事が出来ました
ではではぁ~~
