10月最後の日になりました
何だか過ぎ去る時間の速度が上がっています
年齢と共に。。ですかね?(笑
ピーカン晴れの今日はハロウィン
日本、特に首都の方では
完璧に仮装の日になっちゃいました
そんな催しとは関係なく
オイラは通常の仕事日です
何だか過ぎ去る時間の速度が上がっています
年齢と共に。。ですかね?(笑
ピーカン晴れの今日はハロウィン
日本、特に首都の方では
完璧に仮装の日になっちゃいました

そんな催しとは関係なく
オイラは通常の仕事日です

朝食は銀杏の炊き込みご飯

旬の物は特に美味いです
朝一の作業はムーミン号のジュリオから

顔つきがチョイとだけ似てません?(笑
先日試乗した際に自動チョークがOFFになった頃に
超低速でアクセルのツキが悪くなる現象があり
キャブレタのスロー系の詰りと目処をつけて分解

キャブ内の各部清掃です

作業していたら来客さん
タイヤ空気圧補充等の軽点検と

自賠責保険の更新です
続いてエイプ100の某Mマァ君
フォークオイル交換予定でしたが
追加でオイルシール注文になりました

届いていたRKのシールチェーン交換のみ作業になりました

旬の物は特に美味いです
朝一の作業はムーミン号のジュリオから

顔つきがチョイとだけ似てません?(笑
先日試乗した際に自動チョークがOFFになった頃に
超低速でアクセルのツキが悪くなる現象があり
キャブレタのスロー系の詰りと目処をつけて分解

キャブ内の各部清掃です


作業していたら来客さん

タイヤ空気圧補充等の軽点検と

自賠責保険の更新です
続いてエイプ100の某Mマァ君
フォークオイル交換予定でしたが
追加でオイルシール注文になりました

届いていたRKのシールチェーン交換のみ作業になりました

ギリの時間差でGアクシスさんも来店
こちらはFBパッドやギヤオイル交換依頼

近くに用事があるので置いていきますと
歩きで去られました・・・即やれなくてスマンです
エイプに使うチェーンは高級ゴールド
見栄えが良くなりますね(^o^)

あとは遊び調整して完了です
その後はGアクシスのブレーキ修理と
ギヤオイル交換

Bオイルも変色してたので交換して完成
その後にジュリオを仕上げて試乗
良い感じに仕上がったので
あとは洗車して完成です
気を良くしてビーノの中古車作成作業も開始
長く乗ってなかった車両です
キャブレタ車なので分解清掃してバッテリー交換程度かな?
そ~思いつつラジエタサブタンクを見ると液無し
嫌な予感しつつラジエタチェックすると液が見えない
エアクリーナーカバーを開けると乳化水がドワッと出た
水冷ポンプシール部だなと思いつつ
エンジンオイルを抜いたら牛乳色の乳化オイル

ポンプシーだけじゃぁないなって状態
場合によってはヘッドガスケット吹き抜けもあるかも?ですね
キャブだけで終えた場合に考えていた外装等以外に
必要可能性大な部分のエンジンパーツ注文になりました
ヤレヤレです
17時後半頃だったかな?
KTMの学生さんが来店

リヤウインカーのラバー部で左右共に折れてるので
社外のLEDウインカーに交換です
アンダー部カバーを外さないとダメなので外したが
何でこんなにたくさんのネジで止めてあるんだ状態でしたww

2週間程前に割りばしを添え木に仮補修しましたが
折れずに頑張りましたね

スモークレンズのスッキリタイプに変更完了

純正よりもLED数は多いので安心な光です
そうそう、この頃に某S君が登場
先日渡した5cmUPのカブビッグタンクがもう完成です

流石!仕事が早くて完璧です
(^^)ありがとね
これにて今夜の仕事は終了
机仕事を早々に終わらせて
今夜は81の中古カブを試乗がてら帰ると致しましょう
ではではぁ~~

こちらはFBパッドやギヤオイル交換依頼

近くに用事があるので置いていきますと
歩きで去られました・・・即やれなくてスマンです

エイプに使うチェーンは高級ゴールド
見栄えが良くなりますね(^o^)

あとは遊び調整して完了です

その後はGアクシスのブレーキ修理と
ギヤオイル交換

Bオイルも変色してたので交換して完成

その後にジュリオを仕上げて試乗

良い感じに仕上がったので


気を良くしてビーノの中古車作成作業も開始

長く乗ってなかった車両です
キャブレタ車なので分解清掃してバッテリー交換程度かな?
そ~思いつつラジエタサブタンクを見ると液無し

嫌な予感しつつラジエタチェックすると液が見えない

エアクリーナーカバーを開けると乳化水がドワッと出た

水冷ポンプシール部だなと思いつつ
エンジンオイルを抜いたら牛乳色の乳化オイル


ポンプシーだけじゃぁないなって状態
場合によってはヘッドガスケット吹き抜けもあるかも?ですね
キャブだけで終えた場合に考えていた外装等以外に
必要可能性大な部分のエンジンパーツ注文になりました
ヤレヤレです

17時後半頃だったかな?
KTMの学生さんが来店


リヤウインカーのラバー部で左右共に折れてるので
社外のLEDウインカーに交換です

アンダー部カバーを外さないとダメなので外したが
何でこんなにたくさんのネジで止めてあるんだ状態でしたww

2週間程前に割りばしを添え木に仮補修しましたが
折れずに頑張りましたね


スモークレンズのスッキリタイプに変更完了


純正よりもLED数は多いので安心な光です

そうそう、この頃に某S君が登場

先日渡した5cmUPのカブビッグタンクがもう完成です


流石!仕事が早くて完璧です
(^^)ありがとね
これにて今夜の仕事は終了

机仕事を早々に終わらせて
今夜は81の中古カブを試乗がてら帰ると致しましょう
ではではぁ~~
