

寒さも少しだけ和らいだ?・・・かな?w
朝一番の

奥様は

某ジィツキ君はZRX400改でのご来店でした

続いては4STジョグのお客さん

メインスタンド破損で交換に来店でした


荷物もたくさん載せての使用だと
仕事用ではないスクーターにはキツいんでしょうなぁ
某ラリスタ君もDR250S大改で来店
来月始めの泊まりツーリングに向けての
身体と車体の調整ですww

WRの某バタシイ君が遠くの市から来店

WR250Rに乗ろ~としたらバッテリーあがりになってしまったとのことで
バッテリー持参でした(*´▽`*)

ちょい前にベビィちゃん誕生の某バタシィ君
色々と忙しくてバイクに乗る暇が無いんだね。
ステキなお土産も頂きました
三ケ日みかんポテトチップスと

生クリーム大福


いつもありがと~ございます


某ナベちゃんはGPZ900Rでご来店

湿度と気温がドンドン変化するのにキャブセットがズレていく
なんて嘆きつつの登場でした


流石は土曜日

次々と常連さんがご来店でイイ感じ

某しょんさんもKDX125SRでご来店


オフロードのフルスタイルで来たとこみると
この後に林道へ行くき満々な気持ちでの登場ww

先週帰ってきたカブでの長距離ツーリングのお土産を頂いちゃいました
ありがと~ございます(*´▽`*)

昼頃にはエンジン不動のジョグをキャリーで引き取り

エンジン不動以外にも色々な部分がお疲れ状態です

頼まれた内容外だけどタイヤも丸坊主ですねぇ

バッテリー危篤状態なのとエンジン圧落ちが主な原因みたい

いつものバルブカーボンによる圧縮落ちと思われるので
プラッグホールから強制的に清掃剤を入れてしばらくクランキング
プラグやエアクリ点検後にバッテリー替えてセル始動
(*´▽`*)エンジンかかるよ~になりました

他、リヤブレーキスイッチ不良交換とか
ライト照射位置調整とかブレーキ調整
減ってる冷却水補給、そしてリヤタイヤ交換等々などの修理完了

つきっぱだったオレンジの異常を告げるランプも消灯してくれました


明日の日曜日に使いたいとのことだったので
ジョグは夜

時間は前後しちゃうけど昼過ぎ頃に戻り
某しょんさんは男のフロント13Tスプロケに変更


チェーンとスプロケ止めてるプレートがほぼ接触状態

大丈夫かいな?と疑問を抱きつつテスト林道走行に旅立ちです

気をつけてぇ~~

某ナベちゃんは愛車GPZのグズりを直す為に
けっきょくキャブバラし・・・いじったバイクは色々とナーバスですなぁ。。ファイトォ


そうそう某兄もカブ90改で昼前から来店

バッテリーが弱くなってきたので居る間だけでもと外して充電でした


今日はバッテリー充電依頼が一気にきて
某P兄カブや某ジィツキ君WRをはじめ
修理のジョグ(交換になったけど)某ナベちゃんのGPZ
それ以外も飛込み修理のSR君(預かり修理となりました)などなどです

昨日もバッテリーあがりの依頼が多かったのです

たぶん弱くなってきてたバッテリーが最近の気温の落ち方で
いよいよど~にもならなくなってきたって車両が多い世の中近況なのでしょうww
ドロドロ~って独特のエンジン(排気)音で
某ビューエルデスカァ~さんがご来店


BAJAとCLの某バタシィ君もご来店

今日はオイル交換です(*´▽`*)

常に賑やかでステキな土曜日らしい土曜日で嬉しいオイラです

夜

昼間頂いた生クリーム大福を食べてみました


皮(餅)の色は二種類なので
もちろん2個とも頂きです(*´▽`*)

美味い!!絶品じゃ!!ありがと~ねぇ

この後にも某RMX君がエンジンパーツ注文に来店など
夜まで賑やかな店内でしたが

う~~ん・・・残念

この後にシャッター閉めての閉店後に先に少しカキカキした修理ジョグ配達
情けないことに配達に行きバイク降ろしたところで伝票を忘れてきた事に気づき
一度店に戻ってから再度集金にGo


何やってんだかねぇ。。トホホです

この後店に戻ってから昼間受けた用品発注やら
色々な伝票処理等々を済ませてからの帰宅です
何やら気分は充実したいちにちでした
問題は天気予報での明日午後雨予報ですなぁ
ど~なることか?
ではではぁ~~
