
しっかり食べなきゃイカンです

しぼりたてオレンジジュース

パンに卵焼に野菜
健康的な食事万歳ですなぁ!ww

朝食に元気もらって花粉ニモ負ケズの気分で出勤


店に着くと前の電話ボックスで話してる年配男性さん
ディオで来てるんだなぁ~と思いつつシャッターオープン
仕事ズボンに替えてたら先程の男性が
「もう開いたかい?」と入ってきました
バイクを当てて少し変だ・・との事
ど~したん?と言いながらディオを見ると


タイヤがインナーカバーに当たってます


聞くと運動場にテニスしにきて
間違って?ポールに衝突したみたい

直せなくはないけど金額考えると合わない件を伝えると
長く使ったので未練はないからと廃車&車体始末を頼まれました
年齢と雰囲気で何となく
そろそろ乗るのを辞めた方が良いとは思いましたが
バイク乗りがまた一人減るのは悲しいね

先の方と話してたらポシェさん来店


バッテリー充電と点検で代車出しての預かりです

ポシェの充電だけ先に開始してから
店開け終えて机仕事と複数梱包作業等を終わらせて
ポシェ点検に入る頃はスデに昼近く

外でカシャカシャと乾式クラッチの音がしたので見ると
SPガンマの某Iマァさんでした

お昼食べさせてぇ~とハンバーガー持参

オイラ達も昼飯に致しましょう

午後最初の作業で
ポシェのタイヤ交換とブレーキ修理してたら

レッツ4のおばちゃんが来店

タイヤ交換依頼でした

フロントも交換時期でしたが
金策的に今回は替えないとのこと
早め交換が吉ですよん

続けて4stディオさんがオイル交換とミラー部修理で来店


中華初期の頃にディオみたいで
カバー類の塗装下地不良でプツプツ色が浮いてます

新車から7年までは無償交換出来ましたが
モチロン時すでに遅し状態なので無理です

15時後半頃からコスモス号で出動
朝のデイオの廃車に役場へGo


蛇足ですが何故か黄ナンバーになってました

17時頃からグランドアクシス100のキャブバラし作業


キャブ掃除間に乾くだろ~と
サビサビマフラーも掃除して耐熱ペイント施行

キャブはけっこ~な腐り様です

何となく予感はしましたが
こ~いう作業でバラバラにしてると
何故かお客さんが多々来店になります
トゥディさんから始まりスクーターが続いて
その後には某OラァさんがBAJAで登場


ライト球切れ&ソケット補修作業してたら
オイル交換でトリッカーさん来店


軽点検含めて先に急いで作業しちゃったのですが
間髪入れずにV125さんがオイル交換に来店
オイル交換なので先に急ぎ作業


某Oラァさん
長めに待っててもらってスマンです

そうそう
パタパタしてた時に

某ショップの社長さんからTWの業販依頼でした
なので売れたぁ

嬉しいけど4月越えたあたりで登録してオイラが乗るかな?
などとも思ってたのでチョイ微妙感かな?(笑
他にもなんやかんやと横やりが入るので
アクシスのエンジン始動出来たのは20時半ば過ぎ

他もチョイチョイ作業したりしたから
完成したのは21時をとうに越えてました


何故コレを急ぐかと言うと
今日の帰りの脚にして試乗も済ませたいからなのです

最後に中古車レッツ2のウインカーレンズを交換して
本日は閉店

後は机仕事済ませて帰宅です(^o^)
ではではぁ~~
