(^o^)朝食はパン
奥様の気に入り二店舗のパンだそうで
食べ比べて良い方を教えてとの事

しかし片側は焼かすにチーズとレタス
もう一つはトーストして焼きハムにレタス
条件が違うとワカランよね(笑)
出勤して店開け後に朝の机仕事始めたとこで
昨日仕上げたカブを引き取りに某Mゥ~君登場
彼がヤフオクで購入したエンジンに入替したげたので
内容や注意点などを伝えておきました(^o^)
昨日はカブエンジン載せ替えして色々作業
ど~せなら同じ感覚車両を仕上げるかと思い
中古素材の9万㌔越えエンジンガタガタカブ
これの作業に決定!
レッグシールド外してエンジン入替用意
この車両は年配男性さんが乗ってたのですが
リヤフェンダ後部を銀で中途半端塗り
何故か汚く金塗りサイドカバーは色違いだけど別品に変更
なのでフレーム一体リヤフェンダが一番問題かな?(笑)

単に通勤や仕事で使ってるカブは
スイングアームシャフトを診るなどしてる筈無い
なので最初に調べましょう
確認で外そうとしたら固着気味
回転させて固着を緩めて抜くとこんな状態💦

サビ取りしてグリス塗って元に戻して完了♫
ちなみに単にシャフトを抜くとアーム穴位置がズレるので
同径の別シャフトを打ち込みつつ抜くと
戻す際に位置もズレずに楽チンです(^o^)
そしてお疲れエンジンを一気降ろし!

今回のドナーエンジンはプレスカブ
使える50ccがコレしか無かったのです(笑)

プレスカブエンジンも3速ギヤは同じですが
走行中もトップからニュートラルに入る
判っていれば信号停止時などもチョイ楽ですが
忘れて走行時にローまで落とすと遺憾なんだよね
作業していたら某Iァ~さんが
乾式クラッチ音と共にSPガンマで登場

晴れていても今日は走ると寒いとの事
いよいよ冬になってきましたね
まぁ静岡は寒いだけで冬も走れる二輪天国だけどね😀
昨日は事故点でいちにち免停だった某Kォ~君
車とバス乗り継ぎでハンターを引き取りに来店

午前に警察署に行って書類処理等?
その際に罰金が20万越えと教えて頂き
「ゲロッゲロ~」状態😱
自己は渋滞の混み合う道で発進した際に
走ってきた80歳越えの原付おばちゃんに当てて
あちらが優先道路だったのと
あちらが優先道路だったのと
年寄様なので転んだら骨折になった事故
なので軽傷ではない状態になりました
(骨折と言っても代車で走れる程度みたいです)
事故処理の警察官の方も
事故処理の警察官の方も
無茶した事故では無いのをわかってくれて
下手すりゃ長期免停なのを8点止めで30日免停
講習受けて1日免停までは良かったのだが
事故の罰則金も昔よりえらく上がってるんですね😨
悪質事故なら50万クラスなのが
今回は20万越えるかな?・・・それ位で済むらしいが
楽な金額じゃぁないよねぇ💦
しかも税金とは違い分割は許されないみたい
罰金😱 恐るべしです。
さて作成カブはエンジン入替完了で試乗
まぁ、ボチボチでんなぁ(*^▽^*)

銀に塗られてた部分は色違い緑だけど
純正スプレーにてペイント
銀よりいいでしょう😊

9~10日あたりでハンターカブの新車が届くので
某ID君が廃車するCD改を持ってきてくれました
代車にリード110出しておきます

彼はコレから眼医者にてレーザー手術をするとの事
オイラも網膜剥離手術経験者
😱 目の手術は怖いんだよね💦
某K~ンはオイル交換&キャブレタ部品注文

4CT在庫切れだったんだけど
良いタイミングで青いオイル屋さんが届けてくれた
なので交換完了で~す。
皆が帰った夜の独り時間
作成カブのリヤタイヤ&Bシュー交換
もちろんブレーキカム部も分解して清掃とグリス補充

チェーン&スプロケも交換
フルチェーンケースと相性の良いシールチェーンを使用
摩耗延びがノンシールとまったく違うのですよ。
しかし年配男性さんは各作動部に注油が好きだよね
長年蓄積のオイルと汚れ固着清掃しつつの整備
手を何回洗っても真っ黒になります😨
良いとことまで仕上げてカブ作業終わらせて
チョイと机仕事済ませて帰宅時間です。
そうそう
昨日頂いた樹脂作成キノコはレジ上にあります

気になる方は見に来てね😊
家に帰ってからはソーセージをツマミにチョイ飲み

この後に某ノムノムに頂いた缶チューハイに続くのでした
ではではぁ~~👋