逆に増えたくらいにバイク満杯なオイラの店

昨日のリード90事故車も自己主張してますが
話つかないと始末できません


まぁ、そなこと言ってもしゃむないので
頑張りましょう

店オープンして最初に急ぎ作業にて
FIジョグの燃料ポンプ交換からいきましょう


キャリアとか外装類を外すとGタンクが現れます

ポンプ交換は久々だなぁ。。と思いつつ
新品ポンプと交換

交換理由はモチロン作動不良
今までも対策品でしたが壊れないわけではないからねぇ
ちなみに乗ってると時々作動不良になるとゆ~~
嫌な現象でした。
タンクにNewポンプ組付け終えたあたりで
某ズーミーカーカァサンがビラー号(笑)にて登場

待っててもらっての急ぎ修理となりました


作業内容はフロントフォークO/H
オイルシール等の交換とFホイールベアリング交換

本来は待っててもらいつつの作業内容ではないけれど
某ズーミーカーカァサンの為なので頑張りマッスル

走行しててヘニォヘニョしたよ~な感じと言ってましたが
ベアリングがこれだけダメになってガタが出てるので
走行支障も出るでしょうなぁ


作業してたらST250の可愛いお客さん来店


今日はオイル交換と少々の点検
一緒に来たのニンジャ400は彼氏かと思いきや親戚さんでしたw

某Uミィ君のお連れさんモンキーの火が出ない修理も来店預かり
う~~ん混みあいますなぁ


ビラー号作業完成


事故リード90の相手方某AIU保険のアジャスターさん来店
ゴネル&えばりんぼの保険会社なのにアジャスターは外注で
富士火災さんですね

東駅にパンクトゥディの引取り依頼が入りました
作業が進まんなぁ

引取りしてきて即修理作業したいとこですが
先に見積り出して。。。とのことです


パンクとはいえタイヤ交換必須状態
それ以外にも難アリ部分アリアリです。
プラグ火花出ない現象モンキーは
ポイント&コンデンサー検査から始まり(古い車体なのです)
メインハーネス点検から色々調べ
時々火が出たりする状態なので患部探しに思ったより手間取りましたが
コイル先の端子が配線コード内にて断線状態でした
遺憾部分をカットして

補修して完成


即℡して引取り依頼です
ここらで
お客さんに頂いたシュークリームを食べてエネルギー補充


作業の続きを始めましたが
それからも次々修理来店

(写真忘れて割愛アリ)
ジョルノは前後ブレーキワイヤー注文で預かりとなりました


ライト球切れのカブさんも来店
調べるとレギュレター不良です

在庫なんて持って無いのでコチラも預かりとなりました
トホホです

そんな状態なので店閉める時にはいつも以上にギュウパンです
ちなみに今日はポンプ交換ジョグの試乗を兼ねて帰宅するので
コスモス号は店内保管ですわ

さてさて
明日もガンバロ~~

しかし。。疲れた

ではではぁ~~
