


予報だと夕方あたりから強くなるらしい
やれやれですなぁ

業者オークション日でもありますが
待ってるXL230銀は出てないし
部品取り用に狙ったジャズは金額上がっちゃったし
何やらアンニュイ気分ですなぁ


お昼頃には某Iマァさんが来店

今年来れるのは最後と思いますと年末の挨拶となりました
いよいよ今年も秒読み的な時期になりましたねぇ

前に外れなく断念してたV125Gのクラッチベース
摩耗変形して外れない部分をカットしてめくる作戦に変更


色々と道具使って頑張り外し

作動溝も修正して使える感じにはなったが

やはし新品を使う事にしました

走行時に作動不良で再度分解は不毛な感じだもんねw
午後は店奥10㌔地点へ事故車引き取り出動

戻ってスグ雨の中を駅南等で離れた場所を何点も外回り

途中℡が入り一度店に戻ってから別場所追加出動など
何やら運転疲れです・・・やはし目がキツイね

夕方暗くなった頃には下チビから頼まれてた無線機の作動点検
久々に安定化電源を出してチェックです

そんな事してたら

委託で頼んでたYZF-R1が売れたと吉報

集金に来ておくれぇ~とのこと

嬉しい気分


しかし暗い時間の雨の中走行
目が見えずらい

これ以上は回復しないのかなぁ

集金終えて店に戻ってからは
近日気になってた道具の修理に挑戦です


近辺のホース劣化での空気漏れは前に直しましたが
今回はリール回転時にかすかにシューと音がする時があるのです
分解した結果



それでは

などと思いましたが

ネット検索したらスデに販売終了してました

同じ会社の品なら組付け基盤は同じなのかなぁ?
3万程する品なのでシクりたくないのです
H鋼に再び穴開けて基盤設置はメンドイからねぇ

まぁ、激しい漏れではないから
来年のオイラに考えてもらうと致しましょう

ではではぁ~~
