1300もいいですなぁ~~

某Kミィオ君が朝一来店予告があるので
急いで店開けしよ~としたら
その前に代車WRにて登場しました


いちおゼファー作業の内容説明
彼はこの後に一度自宅に戻って支度して
福島までゼファーで旅立つとのことで
空気圧チェックしておきました
気を付けて走行してよん

ピーカン晴れ


中古車は少し減ったけど
その分修理車が増えてギュウパン状態は同じだねw

何より早々にジムニーを無くしたい
今日も含めて見たい方は来てるのですが
まだ譲渡話までは至ってません

使う予定も無いし
場所とるだけなので微妙車ですw
さてさて!今日の朝一作業はモンキーから始めたい
オーバーフロー修理と燃料フイルター増設

問題はコックとキャブレタの燃料パイプ間が異常に短い
ココに入るサイズのフイルターは無さそうなので

使う燃料パイプを曲がってるタイプに変更して
物合わせ組付け!と思っているのだが
℡が続けて入り作業に入れない

そのうちに最初の常連様来店


某黄カブデスカァさんが完璧花粉対策マスクにて登場

業務用フイルタータイプなので
バッチリガードとのことです

黄カブのステップが動くとの申し出
切れて減ってるステップラバーなので
左右交換にて対応です

新品はいいですね

赤リトルカブの某Uノォさんが
今日はダビダビ号にて登場


やはしビッグツインのエンジン音がいいですねぇ~~

話してたらマジェSの某Yダァさんが来店


タイヤ持ち込みで交換依頼
夕方に引き取りに来るとの事で預かりです

隣GSの某Kマァ君はズーマーを引っ張って来店

キーシャッターをウッカリ閉めてしまった

作ってもらったカギなのでシャッターは開けられないとのこと

ロックそのものを作動しなくする事も出来ますが
分解して内部の磁力ロックピンを外しちゃいました

これでシャッターは動くけどロックはされません
無いよりゃマシ的なシャッターにて完了

ここらで某黄カブデスカァさんに差し入れを頂きました

コンビニに行ったら限定?的な面白い菓子だったので
ついつい購入してしまったと笑っています
うんうん

あ~~んど
ありがとうございます

息子君もDR-Zで登場


チョイ時間が空いたので上の温泉に行ってくるとのこと
しかし途中で事故目撃
前の四輪がノンビリ走ってたので後ろを走っていたら
更に後ろにCBRが並びイラ立ちモード的な走り
前四輪が右にウインカー出して右折始めたとこに
何と右から追い越し初めて当たった事故です。
かなり年配の方で怪我アリ
いちお目の前で事故なので目撃者で事故処理立会で話して
時間がかかったので気が乗らなくて温泉は断念して帰還

息子自身も事故で苦労した事あるので
知らんふりは出来なかったとのこと

(こまわり君参照・・知らんかな?)
お豆腐屋さんも来店


ご飯のお供を頂きました
ありがと~ございます。
某Yダァ君の兄様はオイル交換で来店


某アリアリ~某ノムノム~経由にて渡った車輌で
タケガワ125チューンされてます

とても乗り易くなった良いバイクなのですが
前の二人は前カブに比べてバタ臭さが無い
カブではなくてオートバイみたいと見限りました
剛性も高い良い車体なのにホンダが無くよね(笑
日記カキカキ以外にも何やらパタパタ続き
やぁっと


同じ銘柄&サイズですが違うタイヤみたい
ズリ坊主なのでしゃ~ないけどさ

ちなみに大きさが違うみたいに見えますが
レンズの遠近魔法です(笑
作業していたら某ID君がWR-Xで登場


続いて某やっさんが緑クロスカブで登場


この前購入したばかりですが
色々と仕様が変化してますね


趣味のバイクって雰囲気で良いですなぁ

追加リヤキャリアがチョイと気になります

いつの間にか社外で販売されてたんですね
某ジィツキ君の父君にも教えてあげなきゃ

モルフェさんはLoライト切れで来店


最近H4系で12V35/35W車輌が増えたよね
(特にホンダかな)
なので在庫も多めにしてあります

某ID君は今までのスタイル重視バックミラーから
見えるミラーに変更

おかしな走りの四輪も増えたので

カメラも装備です・・後ろ方面も追加したいとのことw
この頃に某Iマァさんも来店

人が入れ替わりしてますが常連さんでに
オヤツの時間だよ~~と
某ID君が美味しいコーヒーとステキなどら焼き差し入れ

チョイと一休みですな

天気が良いうちにとチョイ流し走りに
CB750改の某Aノォくんと

友人君登場


オイラがCB1300で巨大エンジンと言ってましたが
上回る1400ですな



更に某しょんさんが娘ちゃん連れて登場
差し入れに今日はコレにしてみましたと

美味そ~なタコヤキです

追加オヤツタイム&ワイワイ井戸端会議です
いいねぇ~こ~いう土曜日

某ガ~ヤ隊長はデルタに乗りニコニコ顔で登場

フロント斜め前から見た姿がオイラは好きです

こ~いう趣味性が強い四輪って好きさ
普通っぽくないドヨヨ~ンとした迫力
流石はランチャデルタですな


そ~いえば趣味で作成したラリースタリオン君は
コレと同じホイールを組付けているのです

そのままでは使えないのに
構造替えて使えるよ~にしてる・・皆さん凄いね

拘りといえばこのデルタも
フルバケを純正と同じタイプの生地で張替してあります

後ろの純正シートと同じ表地
更に凄いのは刻印も入れてもらってる

カックイイですなぁ

続いては某S君が黒兎号にて登場


キャブレタ変更してナカナカ良い感じらしい
Fアブソーバがボヨボヨな動きなので
次はソレを改善計画らしい

早め夕方頃に某Mっちゃんが赤カブ改号で登場


今日は休みだけど外回り仕事を延々してたとのこと
お疲れ様ぁ

この車両はオイラの店客さんのスーパーカブの中で
作成ビッグタンクとしては一番上げてあるのです

隠しよ~がないから
スーパーカブのエンブレムをソコに貼っちゃった車輌だねw
エンジンの音が変に変わってきたとのこと
聞いてみるとクランク(コンロッド)縦ガタ疑惑音ですな
それではしゃ~なしと
新たな改造計画の悪だくみ開始です(笑
写真忘れも多かったのですがステキな土曜日
ワイワイ賑やかでしたが
暗くなる前にと皆さんササ~ッと帰宅
独り時間になる17時半過ぎあたりから

朝一番の予定だったモンキー作業開始


やりだせばスグ終わるんだけどねぇ

キャブレタ分解清掃して
フロートバルブの当たり面軽修正
燃料フイルター増設

そのままでは狭い間に入らないので
曲がってるパイプを使い(別機種の純正品流用)
組付け完了です。
朝一にやりたかったのは漏れが出ないか様子見したかったから
しかしこんな時刻になっちゃったので様子見出来ない

店閉め前にカブとSRに燃料補給
カブはリッター43kmでした
通勤では良い方ですかな
明日は午後に雨っぽい天気予報

どちらで帰宅するかの悩みは後回しにして

今夜も長々と机仕事やらなきゃ状態です
ヤレヤレ
連日だと疲れが出てきるよん

歳ですなぁ

やっぱり遅い時間に帰宅となりました

ではではぁ~~
