クリスマス一色の店々は本来静かに祝うイヴで終えてしまい
25日のクリスマス当日の各ショップは正月モードに切替られたりします
ワカランでもないけれど
当日を無視するとゆ~不思議現象です(笑
しかし年末であることは確か!
今年は日にちと曜日の相性もいい感じですね
ラストスパートを頑張りましょう

さてさて月曜朝は店開けて発送準備からスタート

その後の作業はV100の納車整備です

キャブ清掃もするので
ついでにサビが気になってたマフラーもペイント
冷間時スターの時にチョークの効きが弱い感じがするので
いちお分解点検&清掃です


ボケ画像になってしまったが
激しい鎖は見られませんね

フロートチャンバーにある
チョーク燃料供給通路を念入り清掃します
気分的にはホイール等は組付けたまま作業したいけど
ここまでバラすとキャブ作業も楽になります

そして昼めしタ~イム

クリスマスなので鳥ですね

モチロン七面鳥はとても無理なので鶏となります(笑
テール不灯のレッツ2さん来店


テール球切れと接点不良でした

15時頃にレッツ2の修理引き取り依頼
フロントがフレるので直してとの依頼でしたが
他も色々悪いところがあるのでオイラは出れなくなった

なのでV100登録等の外周り用事は某大御所様に行ってもらい
レッツ2作業を急ごうとすると来客さんで微妙にパタパタモード

某Oダァ君が四輪で来店

休みなのを忘れてpazuさんに行ってしまったとのこと
代りにオイラの店でノンビリモードです

暗くなってきた頃に某サクちゃん来店
カブ90のオイル交換です

レッグシールド内のオイルクーラーは
冷やす意味ではなくオイル量を増やす意味で組付け
もとメカニックらしい理由です


オイル量は多い方がエンジンに優しいもんねw
近所のレッツ4さんがエンジン不調で来店

赤信号などでアクセル戻すとエンジンが止まり気味とのこと

オイル交換も頼まれたので先に入替

バルブのカーボン溜まり初期みたいな状態なので
プラグホールから清掃剤を強制的に入れてプラグも交換
Gタンクに燃料系清掃剤を多めに入れて
長めにアイドリングで放置プレイにて不調は収まった雰囲気
スグ同じ状態になるならエンジン分解修理か車両変更なので
様子見してくださいと伝えておきました

さて後回し遅れになってたレッツ2が修理完了

ハンドルのブレは空気圧が無いまま使ってたので
タイヤサイドが全面切れてグニュグニュになったからなので
交換して完了

エンジン回転が下がっても
リヤホイールがフリーになりにくい状態もありましたが
クラッチスプリングの破損でした

ついでに摩耗してたウエイトローラーも同時交換
残業で遅くなると言ってた仕事場に急ぎ配送です

店閉めよ~とした頃に
お悩みおばちゃんが来店

Hライト切れです
メーカーさんにお願いしたいのは
専用に近い電球を色々と種類増やすのを止めてほしい

使いそうな電球を店で在庫してるのですが
数が増えてカナワンです

夜にはV100も整備完了

明日に試乗して問題無ければ完成です

完成と言えば
表の電話ボックスの電話機も治ったみたい

あれば助かる方もわりと居るので
まだまだNTTには頑張って頂きたいですね(^◇^)
夜には仕事を終えた子供ら二人から
クリスマスプレゼントを頂きました
考えてもいなかったので嬉しさ倍増

奥様は服でオイラはステキなグラスです


チョイ前に献血をた~くさんして頂いてるからと
金粉を散りばめたステキな記念グラスを頂いたのです
かな~り気に入ってたのだが
実は今月3日の夜に奥様が手を滑らせて割れちゃった
泣きそうな顔してる奥様に
しゃ~ないよ~物は壊れるんだから
などと言ったりしたのを子供らは知ってたので
オイラにはステキグラスを選んでくれたんですね(^◇^)

サンドブラストで面仕上げしてあるので
傾けてそ~っとビールを注いでいけば
キメの細かい泡が出るというアイテム

ありがとね~~

早速

あ~良い夜となりました
ではではぁ~~
