今月末の終了までは使っていこうと思ってますが
あと10日しかないね
リヴの時と同じく時刻が来たらバン!とメンテ画面になって
終了なんでしょうね・・いと悲し

そ~いえば皆さん気にしてるCT125
キック装備になりそうですね

それならオイラも欲しいなぁ

さて仕事場へ110で出勤


晴れモードで店開けして
本日は洗車からスタートです

最初は昨夕に引き取りした
超埃だらけのリトルカブ


何かアチコチに黒いプツプツがあると思っていたが
塗料が飛んで付着してるんだね


綺麗に取りたいのですが
下の純正銀を痛めるとイカンのでシンナー系は使えない
ど~するかねぇ

続いて赤カブ改125の洗車


しかしカブが急に増えました


6台もあるよ・・うち5台は売り物
う~~ん。。カブ屋になってきてる(笑
最初の来客さんは6Vモンキーさん


今日仕上げるんだけど代車出して預かりです

作業内容は持込品の装着
タイヤにリヤサスと止めるナット&ワッシャ
それにBミラーの延長ステーです

大きな葛籠で注文品も色々届きました

アクシストリートやカブカスタム等の部品ですが
これは後回しですな

モンキー作業開始

サイド部が白いタイヤは手の汚れが付着しても遺憾なので
な~~んか神経使います


タイヤとリヤサス組付け完了

アリなタイヤとは思いますが
リヤだけ横が白いとな~~んか変ですね
たぶん近日中にフロントも持込まれるでしょう(笑
ミラー部の作業をしよ~としたとこで
3KJジョグさんが来店

FBワイヤー交換です

先にモンキーを仕上げちゃいたいので
代車出して預かり・・・完成したら

モンキーは前回に組付けした持ち込みミラー
後ろが見えないのでと追加で延長ステー組付けです

う~~ん

な~~んかカッコ悪いなぁ
モンキーは丸ミラーの純正タイプが似合うと思います
オイラの個人的主観だけどさww
さて次はジョグのFBケーブル交換

完璧不動のケーブルです
交換するのに前カバー等を外していくと
何やコレ!って通しになってました

いじるのが好きな方なので自分でやったのかな?
何故ワザワザ変な通しにするかなぁ
見りゃぁ判るだろ~に

(今回のワイヤー固着とは直接は関係ないけどね)
自分で作業する場合は組む時ではなく
分解する時に注意が肝心なのです
覚えておけば組付けの時に間違わないし
それが無理ならスマホかデジカメで写しておけばいいんです

ジョグの外装組付けが終わりそうなとこで
新聞屋さんのギヤが来店

急いでジョグ終わらせてギヤの作業に移行

14時までにとの事ですがスデに13時15分
急がなきゃ!


まずはドライブベルトとウエイトローラー交換

続いてリヤタイヤとリヤブレーキシュー交換

13時45分頃に終えました

急ぐと疲れますわ

さて先程届いたパーツを使って
今度はカブカスタムの作業です

メーター外して裏のネジを取ると
メーターアッパーカバーが外れます


紫外線で劣化しての細かなヒビだらけレンズなので
新品に交換です

メーターAssyではなくバラで出るのは嬉しいけれど
廃盤になり出なくなる日も近い気がするよ

次は昨日引き取りしたリトルカブ
キャブレタ清掃しよ~と外したが酷い状態

別の中古キャブに交換して無事にエンジン始動確認

ついでにカブラカバーに交換
ボロボロのハンドルグリップを交換しよ~としたとこで
カブプロの新聞屋さんが来店


オイル交換とチェーン調整等の軽点検です

リトルカブのグリップ交換と同時進行ですな(^o^)

その後はリトルカブのカバー類に付着してる塗料対策
コンパンドで頑張りしたら少しは無くなったが
(洗車後の写真よりは綺麗でしょ)

メチャ疲れます

まだ途中ですが心が折れたので今夜は終了

この頃に工具屋さんが来店

最近仕事用も家用もTシャツが滅びてきたので
スナップオンTシャツを4枚購入しちゃいました。
さて!明日は10時半から
XR400モタの前後タイヤ交換の予約が入ってます
(^o^)がんばろ~~!
ではではぁ~~
