美味し


昨日に続き本日も朝一番車検なので
いつもより早く自宅を出て陸運局にGo

晴れてるけど風の又三郎が来てますねぇ
ぴゅーぴゅー冬の風が強いです

昨日は雨っぽい天気でしたが寒くはなかった
今日の気温はだ~いぶ落ちてるみたいです

陸運はまだ空いてますね、昨日程ではないけれどw

今日で終わりのライト検査チケット
束で購入しながらの事前検査して
検査ラインの場所取りは2番

まずまずです(^◇^)

キャリー内で書類確認してたら同業者さんが登場

木曜朝一番車検でお会いする島田のミヨシさん

はて?と思ったら第二水曜日も店は休みなんですね
休みの日に複数車両の車検で来店・・頭が下がります
今日の一台は珍しいCB750ボルドールと思ったら
CB900F2ボルドールでした
かな~りのレア車両ですな
検査ラインは仲良く2番3番

本日も壊れてるライト検査機の対応で途中から四輪コースに入るのだが
横に並列でライト検査となりました

ボルドールは光量に少し不安があったみたいですが
無事に終了

車検終えたら急いで店出勤


毎回車検通した後は美味しいコンビニコーヒーで一息タイム
さて仕事ガンバロ~って感じです(^◇^)
最初のお客さんはシグナスXSRの某Sラァ君
オイル交換です


昼前頃には昨日℡依頼のあった
ヴェルデの引き取り

年末に納車したのだが
走行時に不調があり引き上げです

午後には某Oダァ君がワンボックスカーで登場

頼んであった車両を届けて頂きました

これは某大御所様の次期車両素材です
別に今乗ってるジョルカブが不調ではないけれど
整備性が悪いので変更予定なのです

母体はリトルカブラですが
リヤ部のキャリアとの相性によぅっては
普通のリトルカブに戻すかも?

オイラの大人の玩具ですな(笑
朝一通しのGPZ900Rが今日来店無理みたい

リトルカブとヴェルデも増えてるので車両が閉店時収まらない疑惑
しゃ~なしZ4を別場所に移動です

これも割れ外装直してメンテも済ませば
中古車になるので急ぎたいんだけどね

そして夜

車検済んでるSR400を引き取り来店したいのだが
雪の為に井川からの帰還が遅くなりそうな某ガ~ヤ隊長を待つので
ど~せならとリトルカブ作業に入ります

カブラ外装だとリヤキャリアが完璧無理なので
しゃ~なし全部外してSTDなリトルカブになりました
仮に別カットレッグを組付けして試乗
タケガワ80ccでカムとキャブも変更してあるので良い走りです

良い仕上がりではあるのだが

今回はエンジンを降ろします
コレは別車両に使うつもりなんだけどね

簡単ポイでエンジン降ろしが出来るのがカブ系の良いとこですなぁ

続いては隠してあった某大御所様ジョルカブに使ってた
旧エンジンを出してきます


オイルクーラーのフィンはアルミテープでカバー
楽ちん寒さ対策です


このエンジンに合わせて
15T-39Tスプロケを16T-30Tに変更します
注文で部品待ちです
その際にはRKのシールチェーンに交換です
SR400も無事に納車完了したし
寒い中を帰ると致しましょう
ではではぁ~~
