goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

物置?片付け

黒ちゃんの実家は今は廃業してますが
編物教室をしていました。

もちろん手編みもありますが
基本は編機で作るやり方や編む技術を教えてました
幼稚園の頃に父が死んだ黒ちゃんとその兄は
これで母に育ててもらったのでした(^.^)

・・・何故こんな話をするかというと。。
今年正月に実家に遊びに行った時に母に聞いたのですが
庭の植木の中心部に
鉄製プレハブ物置みたいのがずぅ~~っと置いてあり
腐食で屋根に穴が開き雨が入り
中に新品や、預かりでそのまま取りに来ない編機などが
ダメになったまま入っていると言う事なのです・・・

そのままにはしておけないなぁと前々から思っていましたが
片付けるにも状態を知りたいなぁと思い扉を開けようとしても
・・・・・サビてて開きません・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
扉を壊したら一気に片付けるしかないからと
お客さん(お手伝い)一人連れて店のトラックで実家に行きました!

扉をむりくりめくって・・ドビックリ!
  「あんじゃぁ~~こりゃぁ~~!!」

あんまりびっくりして物置写真とるのも忘れた程です
う~~ん・・例えると
富士山樹海の中に不法で捨てられた鉄の部品やらのガラを
何年かして見たらこうなるのでは?・・みたいな感じです。

だいたい屋根も雨漏り程度の穴ではなくて大穴がいくつも開いてるし
中は錆びて崩れてわけわからん虫も多々住んでた感じだし
(まだ寒い虫の居ない時期でよかったぁ)
編機の鉄箱を持つとサビ水ジャ~ジャ~出てくるし
とても悲惨でした('・c_・` )むぅ~~
量もおいらが予想してたのをはるかにこえてトラックいっぱいになっちゃいました
まだ乗せてる途中ですが、画像が一枚だけありますw



実は黒ちゃん明日はお客さん連れてオフロードコースに走りに行く約束になっています。
こんな物乗せたままではバイクが乗らないし
土曜の午後では腐った鉄ゴミ出せるとこもないし
(実際もう少し形になって置いてあると思ってたので・・)
う~む。。困ったぁ。。
・・・そして最後の手段。。いつもバイクのポンコツ車体を出してる
馴染の業者さんに頼み込んで持ってってもらいました\(^o^)/
わ~い!!これで明日は走りに行ける!!
・・・・まだこの時には次の日におこる不幸な出来事など
知るはずもない黒ちゃんでした・・ちゃんちゃん

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

黒ちゃん
(*´▽`*) あはは。。まぎらわしくてすんません。。

ビンボで999に乗れないので機械の身体が手に入らないので
さすがにまだ歩くだけでもまともに出来ません('・c_・` )

今回は溜まってた入院関係の話をカキカキしようと
2月24日の話を書いたんです
(怪我の前の日ですぅ)

さっき別に怪我当日の話続編を先程書いてたら
時間かかりすぎて消えてしまいました・・・大泣
この辺が入院長くてパソから離れてた甘いとこですねぇ。。シクシク

実家の物置の中身はスッキリしたので
外枠の物置本体を次の週に片付けしようと思ってたら大怪我
う~~む。。中途半端になってます。
  ・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
ゆん
え?

(゜゜;)エエッ

あのぉ、黒ちゃんって・・・
退院をされたばかりですよね?
なのにもう・・・オフロード?
(黒ちゃんって、不死身だったのね。
 もしや機械人間だったのかしら・・・)



編み物教室、、、すごいなぁ。
σ(・・*)は独身の頃に数ヶ月だけ編み物教室に入りましたよ。
たったの数ヶ月でしたけどね(爆)
機械編みは触った事がないですが、確かに数がたくさんあると
かさ張りますよね(シミジミ。

実家の物置の後片付け、お疲れ様~!!
黒ちゃん、とっても親孝行さんですぅ。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
これでご実家の物置があった部分もすっきりとされたことでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「なんとなく。。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事