だらだら日記

腹黒日記でございます。

明日の準備。

2007年06月21日 | diary
というか学校と給付関連の手続きで一日終わりました。

※退校する日は「絶対に」午前中の3時間出席せねばならず、
 そのあと書類を書いて雇用保険機構に行き提出
 さらにそこでもらった書類を持って「絶対に」当日17時までに所轄のハロワで手続き
せねばならないのだそうですよ。ヤレヤレ。全部場所違うし。
とにかく今回は急だったこともあり、証明の書類が間に合ってなかったりしたのですが
・それが後日郵送でもいいのか持参せねばならないのか
・もし持参であれば期限はいつなのか
・それによって手続きはどう変わるのか
鹿児島との往復になるので簡単なことではないため
前もって電話で数回問い合わせたにも関わらずまったく!!判明しない。
学校に訊くと雇用にと言われ、雇用に訊くとハロワにと言われ、ハロワに訊くと学校にと言われ、
でも学校に訊いてもわからなかった旨伝えると
「じゃあ手続き当日来てから訊いて」
ヲイっ!!前もって知りたいから訊いとんのじゃ!!
つーか今調べてくれればいいじゃん。待つからさ。

とか思いながら結局今日になったわけです。
たぶん学校も雇用もハロワに同じ対応されてたんだろうな・・・
で、今日も結局最後のハロワまで何も解決しないまま到着・・・
書類を手にした頼りない年配の職員さんが人にパスしてるのを私は見た。
まあわからないままよりいいけどさー。どんだけ!?
で、その替わったベテランさんでさえも危うかったよ・・・
自分で言わなかったら残ってる給付もらえなくなるところだった。
書類だけ確認して(足りないのは結局後日郵送でOKだった)
「じゃあ退校は書類届くまで保留ってことで今日はこれで」

・・・え?給付の手続き何もしてないけど?
「あのー、まだ給付が残ってると思うんですがその手続きは・・・」
「あらっ!?・・・そうみたいですね・・・え~と・・・」


ほんと危ないよ。呼ぶ前に散々書類チェックしてたのは一体?
雇用の職員さんにも学校の先生にも
「ハロワに行ったら気になることは自分から全て訊かないと、向こうからは関連することでも言ってくれないから注意して」
「担当職員の名前と言ったことを必ず書面に残しなさい」
「郵送の場合は部署宛ではなく必ず個人名で送るように」
「対応に差があるから危ないと思ったら替わってもらいなさい」
とかなり心配されていたので覚悟はしてたけれども。


そんなこんなで他にも色々危険なことがありましたが、とりあえず無事に済みました。
で、とりあえず明日の準備。
結局一ヶ月の予定になったのでそれなりの量の洋服とか諸々黒猫さんにお願い。
何気にPS2が2台あるので、一台送ることにしてみた。


うーん、一ヶ月は長いなー。

あ、薬師の引越しは来年3月までに完了すればいいらしい。
なので涼しくなってからやろうかということに。

お役所とは

2007年06月19日 | diary
まあ融通の利かないというか・・・
前に聞いて是だったことが、後日否だと判明したりとか。
もーカンベンしてくれよ、こっちだって大変なんだから。
身内に公務員はいないけど、どういう感覚なのか本当に謎。
いつものことだけど、普通の会社だったら許されないだろうなぁ。
でも普通の会社じゃないからいいのよね。そうなのよね。

今日はアニキが遅いので先に晩御飯を食べ、ダラッとしております。
さっきおかんから電話があって、薬師の家に置くゴキ対策グッズは何がいいかって
・・・何でもいいよ・・・
ホウ酸団子(?)とゴキ●ェットとホイ●イにしてもらった。
結局何が効くのかねえ。
とりあえず寝てるときに顔の上を走ったりしなければそれでいいのだが。
薬師の家は古いので、昔からかなり出る。ついでにヤモリもいる。
周囲も古い民家ばかりだからバルサンしようが何だろうが入ってきちゃう。
阿佐ヶ谷のマンションは昔のも今の所も一回も出たこと無いなあ。
あ、そういえばこの前窓にヤモリが貼り付いてた。

うーん。やることいっぱいで何もしたくないよーぅ。
明日が一番キツイなー。

今日はゆっくり

2007年06月19日 | diary
本当は昨日もゆっくりなはずだったわけですが。
まあでもどっちにしろ病院行ったりしたしな昨日は。

今日は本当にゆっくり。
昼過ぎに起きて、シャワー浴びて、おにぎり食べて、今に至る。
この後は洗濯と荷造り。
鹿児島はまだ明後日だけど、2週間分の衣料品を宅急便にしちゃおうと。
3月に帰ったばかりなのでドライヤーとかポットとかの生活用品は置いてあるし、
あとは化粧品と洋服さえあれば大丈夫なはず。こまい物はストアで買えばいいし。

ていうか飛行機。
単純にこの前との2往復で12万飛んでますが・・・いたたたた。
やっぱ遠いよかごんま。これが神奈川とかだったらまだ楽なのになぁ(苦笑)
でもアニキを手放せない私は完全に帰ることはできず。往生際悪い。

こうなってみると祖父がもう生きてないことが逆に助かったり
父親がいないことも負担が減って楽だったり
ま、悪いことばかりじゃない。
普通だったら両親とも看なきゃいけないわけだもんね。

それよりアニキの「そんなこと言いながらあと20年は生きるんじゃない?」
というのが真実味ありすぎで怖い。うちのおかんある意味最強だし(笑)

状況次第ではやっぱり中野に住んだほうが良くなるかも。
ありがたい話ですよ。
天涯孤独にならずに済みそうだ。

無題

2007年06月18日 | family
まあ今回かなり厳しい事態になりそうなわけですが(ならないかもしれないけど)
そんなに動揺もしてなくて。正直ちょっと泣き言は言ったけどね、アニキに。
それというのもここ1,2年の間にネットとはいえ色んな人と出会ったり
リアルに付き合いのある友達との話だったり
そういう人とのことを通して色々考え始めたところだったから
逆に心の準備ができていたというか・・・
さすがに思っていたよりは早いけど、避けては通れない道なわけだし。
自分の力でどうにかしなければいけないという覚悟は何となくできていたわけで。
それでもやはり改めて自分は一人なんだなと実感したけどね。血族という意味では。

とか言って実際バタバタし始めたらその覚悟が何て甘かったんだろうとか思うんだろうな。
でもそれに対する覚悟もできているよ。

正直、「何で今このタイミングでこれだけのことが起こるわけ!?」
とは思ってるけども。
でもそれが「何で私が」とか「何で自分の身内が」とかいう方向には行ってない。
私ってそういう意味では健全かもな・・・

祖母に関してもムリして長生きして欲しいとかそういう自然に逆らうような気持ちが全然湧いてこなくて
薄情とかじゃないんだけど、少しでも長くじゃなく少しでも本人がいいように、というだけ。
母親もまだどうなるかわからないけど、本人のしたいようにできるように
サポートできる状態でいてあげられればいいなと思うだけで。
だから私が元気でいることが大前提だし。

何にしろ長さじゃないんだよなぁ・・・
そりゃ勿論長いに越したことはないけどさ。

相続関係の法律とかも今のうちにかじっておかねば。
とにかくいざとなったときに自分がキツくないように。
そりゃ専門家に頼むけどさ。たいした財産も無いけどさ。

ほんと月並みですが、皆さん具体的なところまでちゃんと話はしておいた方がいいですよ。

がっくんのPV

2007年06月18日 | music
久々のロン毛じゃないの!?うーんステキ。
大河ドラマ見逃したから探さなきゃ。

今日は本当に疲れました・・・(クレイモアめ・・・参照

明日こそゆっくりして、明後日は吉祥寺→飯田橋→新宿と手続きに回る。
で、21日の飛行機を取ってないことに今気づいたのでこれから取ります。
またスキップサービスにしちゃおうっと♪

ていうか組長帰国してるんでしょ?何か出ないかなー。

クレイモアめ…

2007年06月18日 | diary
前からネットでアニメ見ておもしろいと騒いでいたアニキが昨日1~6巻まで買ってきた。
本当は12巻まで出てるけど、最寄の書店にそれしかなかったからって。


今日読んだらやばい。おもしろい。
昼から阿佐ヶ谷回ったけど売切れで一軒も無い。
荻窪移動…3軒回るも無い。
西荻…2軒目で7、10、12巻発見、とりあえず確保。
吉祥寺…12巻以外発見!


というわけで全部揃ったけど何やってんだかあたしは…
疲れ切った。
明日こそゆっくりしよー

だらっとマズイことばかり

2007年06月18日 | diary
何もせず過ごした日曜日。父の日でしたが結局中野には行かず。ごめんなさい・・・

えーと、昼ごろから耳鳴りが凄いです。
低音が物凄く増幅される。ブーンとかそういうレベルじゃなくもっと低音。
ぼわっとする感じで、頭まで重くなる。吐き気とか。
テレビは無理。自分やアニキが喋るだけでも不快。
室外機や換気扇の音が超うるさい。外を車が通るとイラッとする。
調べたら、突発性難聴とか・・・ほんとカンベンして。
早いほうがいいみたいなので明日耳鼻科行って来ます。
来週飛行機乗るけどいいのかなぁ・・・。
てか飛行機がいけなかったんじゃないの?

えーと、しばらくは行ったり来たりになるかも、です。
まだわかんないけど、まあ一番大変だった場合ね。
そうなったら今のマンション引っ越して、アニキは中野に帰ってもらって。
私は基本的に鹿児島にいることになるかも。
まだ全然わかんないけど住民票も戻すかも。世帯同じ方が何かとスムーズだし。
そしたら鹿児島で免許取ろうかなー。その方が自分が楽。
だったら去年住民票移さなければよかったなぁ。
ロスとか言ってる場合じゃないって。
来月のガーゴもどうかな・・・

とにかく耳鼻科と皮膚科とハロワ。

で、東京。

2007年06月17日 | family
空港から帰る途中でアニキから会社出たってメール来て、
乗り換えながら帰ってたら同じ電車でした・・・ミラクル。
おうち帰ってきたらちょっと元気になった。

三日間鹿児島いる間に食事とかお茶に行ったのは
トロムヴォーン
市場食堂
アフタヌーンティー
ロイホ
名前忘れたけど七味小路のこじんまりしたイタリアン


見事に天文館ばかり。中央駅方面には行ってない・・・

夕方の面会でおばあは叔父に「あんたが来たち何じゃんならん」と言ったらしい。
お昼も喋れてたし、いい傾向。
あと、私がちゃんと帰れたか、とか、いつまた来るのか、とか。
東京に帰ったのはわかってるのね。よしよし。
せめて今日ぐらい喋れればいいなぁ。

どうでもいいけど夢の話

2007年06月16日 | diary
ゆうべ凄い勢いで組長(というか復活したX)の夢を見て、あまりにリアルで幸せだったので久々にXヘビロテ中。
悲しくなるからあんまり聴かないんだけど、ほんと幸せだったんだよねー
3本だてくらいで最終的には嫁になってたから(爆笑
9月のコピバン行こうかな…前期の曲みたいだし楽しそう。

というわけで空港〓

2007年06月16日 | family
あーー疲れた。
でも今日はおばあの調子が良好でした。
また泣いちゃってたけど、
東京帰って荷物持ってまた戻ってくるよって言ったら、
「いつ もどる?」
って声を出して話せたし。

午前中におかんの入院グッズの買い物も済ませたし…。
とりあえず戻ったら荷物まとめて送って退校手続きして、部屋の更新手続き済ませて、
木曜にまた飛行機…。
夕方着いておばあのところへ行き、
金曜はおかんの病院で家族説明で、そこからは毎日あっちもこっちも。


でも面会は昼からだし、夜は早く帰るからゆっくりだし。
土日休みじゃないけどね(苦笑

ま、何とかなるさ。


とりあえず阿佐ヶ谷帰って寝る!

うぃっす

2007年06月16日 | family
ホテルです。
午後は天文館をブラブラして、夕方また叔父と母親と一緒に面会。
おばあは昼より元気だった。ほっ。
でも、空中を指差して目で追いながら笑ったり頷いたり・・・
「誰かいるの?」って聞いたら頷いてました。
誰!?ていうか何がいたの!?


で、晩御飯食べて、デザート食べて、帰ってきた。
明日は朝10時に出て母親の入院の買い物。
ネグリジェとかw
で、お昼の面会して、空港へ。また飛ぶのか・・・
いやー、もう若くないんでね。
遠征しまくってたころはへっちゃらだったけどさー。
これよりもっとあっちこっちとんぼだったもんなぁ。
飛行機乗り継ぎとかしてたし。そんで夜行で帰るとか。
今考えるとすごい。

東京戻ったとたんに呼び戻されるようなことがないといいのだが。
何事も起きなければ来週の木曜日にまた鹿児島来ます。ふぃー。
で、7月10日くらいまで薬師にいる予定。
不吉ではありますが、祖母の友人の連絡先とか捜さないと。
あとは毎日おかんの病院とおばあの病院に昼夜通い、洗濯物を回収・処理。
叔母(おばあ的には嫁)もその時期鹿児島にいるんだけど、
叔母自身のお父さんが調子悪いらしいからそんなに頼れないし。
ていうか2軒の病院が微妙に離れてるのがキツイ。
免許取っとくべきだった・・・くっそー。
まあどっちも家からはバスで行けるんだけどさ。病院同士が・・・
おかんはタクシーでいいじゃんって言うけどもったいない!
うーん。何とか効率よくハシゴする方法を考えなければ。

とにかく明日東京帰りまーす。

PC借りた

2007年06月15日 | family
ホテルの部屋が全室LAN繋がってて、フロントでPCも貸し出してるので借りてみた。

今日はお昼に一回面会に行ったけど、昨日よりなんだかなぁだった。
体は元気なんだけど、麻痺の具合がねえ。
夜は叔父も帰ってきたので一緒に面会。
で、そのあと晩御飯食べつつ家族会議となります。
はぁ。


ちゃんと寝たのにやっぱり疲れ取れないなぁー。

ホテル

2007年06月14日 | family
夕方おばあに面会し、おかんと晩御飯を食べ、ホテルに落ち着きました。
はぁ~何だか疲れた。
やっぱ飛行機乗ると疲労著しい
でもスキップサービスとやらで羽田空港では恐ろしくスイスイでした。
専用通路他に誰もいなかったもん…

鹿児島は小雨ですよ。傘いらないくらい。
晩御飯は鶏刺しだのキビナゴだのヘチマだの美味しくいただきました。


おばあは思ったより大丈夫だった。現状は、ね。
びっくりして帰って来たんだよ、大変だったねって言ったら、最初にこっとしたけど泣いてしまった。
本人が1番辛いだろうなぁ…意識はあるのに喋れない。
でも感情表現できるのはいい兆候らしい。
昨日はずっと無表情だったらしいからねえ。
帰る、帰ろう、って何回も言ってた。
よくなったら帰ろうねって言っても首を振る。
多分そんなのいいから今帰りたいんだと思うけど、今は無理で…


でも今すぐ危ないわけではないです。このまま落ち着いたらいいなぁ
ただ、脳梗塞が起こりそうな場所、いつ起きてもおかしくない場所がたくさんあるから、そうなったらどうにもならないけど…


とにかくICUはキツイ。
他の見舞い客とかも泣いたりしてるし、「そういうところ」だった。



で、私が思うにおかんのほうが心配。
まあ来週開けてみないことには。
私はベタ付きで帰ります。学校は無視!

鹿児島着いた

2007年06月14日 | family
最近ではありえないお腹の空き具合。
毎日決まった時間にお昼食べてるとイレギュラーな時こうなるのか…

とりあえずフェスティバロのとこで軽食をいただきます
それからチェックインして母親と待ち合わせ、おばあに面会〓
で、晩御飯と。


ていうか母親の手術がやっぱり今月末になって、だったら長期滞在の準備してきたのになぁ。
とりあえず明後日一回戻るかな…んでまた21日に来る。
わかんないや、どうするか。
アニキも具合悪いのになぁ