今日も元気なひまわり組さんは登園してから
「先生聞いて~~~お休みにね、、」
と休日での出来事をお話しする様子が多く見られたので
生活発表を行いましたよ
「お休みにお父さんと一緒に畑に行って虫を捕まえたよ!」
「おばあちゃんのおうちに泊まりに行ってプールに行ったよ~!」
「ゲゲゲの鬼太郎とめっきらもっきらどーんどんの絵本を注文したよ!
郵便屋さんがお家まで届けるんだよ!」
ととても上手にお話してくれるひまわり組さんさすがです
生活発表の後は運動遊びをしましたよ
今日はなんと・・・
ぞうきんがけリレーをしましたよ
ぞうきんがけには成長段階で必要な筋力やバランス能力を鍛える効果があります
子ども達にルールやぞうきんがけの仕方を説明して
いざスターーート
1回目は、子ども達一人一人ぞうきんがけの練習をしましたよ
次に2回目、3回目はチーム戦をしました
繰り返しゲームを行うことでぞうきんがけのコツなどをつかみ始めた子ども達
より子ども達が意欲的にゲームに参加することができるように
途中、作戦会議を挟んでみました
作戦会議の内容は、順番決め、バトン(ぞうきん)のつなぎ方などを話し合いました
私たちが
「1番や最後にぞうきんがけをする子はどんな子がいいんだろう~」
とヒントを与えてみると、、、
「1番はぞうきんがけが早いこがいいんじゃない???」
「2番も早い子にする??」
と子ども達同士で上手に話し合っていますよ~~
周りのグループに聞こえないように隣の友だちに伝言しながら話し合う子ども達
子ども達同士で話し合うことでコミュニケーション能力も高まったかな
作戦会議を終えた後は4回戦をしました
さて、勝ったチームはどこかな???
子ども達に聞いて見てくださいね
今週も体調に気を付けながら過ごしていこうね