水曜日の今日は、琉舞指導でした
うちなーぐちの数の数え方も完璧なひまわり組さんですよ
まずは、「赤田首里殿内」の踊りをしました(*^。^*)
手の位置や足の位置を意識しながら踊りました!!
続いて「一二三四」の踊りも
表情を変えながら楽しく上手に踊りましたよ
3曲目は、、、
発表会に向け、「ちんぬくじゅーしー」の曲を聴きました!!
A先生に歌の意味を教えてもらいながら踊りを教えてもらいましたよ
歌の意味を頭の中で想像しながら踊りました
大きな鍋をかきまぜたり、後ろにおんぶした赤ちゃんをあやしたり
とっても上手でした!(^^)!
上に兄弟がいる子や、発表会のDVDを見たりしている子もいて
「わかる!!見たことある!!」など
歌をうたったり踊りを覚えている子もいましたよ
琉舞指導が終わっても、友だちと歌う姿が見られました
ちんぬくじゅーしーの意味、子どもたちに聞いてみて下さいね
明日は、8月生まれのお誕生会です!!
お弁当の準備よろしくお願いします