MIDORI ECO‐CLUB

楽しみながらエコ生活を送ります♪ところでエコってなあに?のエコロジー初級者の私が毎日の出来事をづづります。

011重曹パワー??

2007-10-24 00:53:17 | エコ体験
最近エコライフを語る時に話題となる『重曹』。

重曹の正体を知らない私でしたが、
エコライフを満喫するため、さっそく重曹を買いに行きました。

用途としては
○掃除に用いる(汚れが落ちやすい、脱臭効果)

○はみがきする(重曹の成分で歯が白くなり除菌にも効果がある)

○洗顔する(通常の洗顔フォームをあわ立てた後に少々振りかけて使用する)

○お風呂に入れる。(炭酸成分で体を温める効果がある)

などなど驚くほど幅広い用途があるらしいのです。

合成成分がなく、塩と同じくらい天然成分のものがこれだけの
効果があるとなると、安心して容易く生活に取り入れることができるようです。

これから、このエコライフを推奨する人たちの
おすすめの『重曹』を取り入れた生活にチャレンジしてみ~よおっと。

ぜひ、こんな使い方あるよ~。というアイディアがあったら
ぜひ書き込みをお願いしま~す。

今後のブログで、体験した感想もドンドン載せていきま~す。


 

010エコライフの執筆活動開始

2007-10-23 00:43:31 | エコ体験
こんにちは~。

最近何かと動きがある私です・・・。

エコライフ初心者の私がこの度
某コミュニティー新聞(毎月 2万部発行)に
そのエコライフ体験記が連載されることに
なっちゃいました!! (やったね!!)

今、ちまたを騒がせている『エコライフ情報』に
関して、私自身がそれを体験し、全5回に分けて
実験レポートというか体験記をつづり
その成果を検証してみようという企画です。

埼玉県春日部市周辺を対象に配布されています。


今回の執筆に至るきっかけは、執筆活動をしている友人に
編集長を紹介されて、エコ・教育・ボランティアという
キーワードで活動している私が新聞の内容にも沿うと
いうことで、やらせていただけることになりました♪

持つべきものは、よき理解者である友人と
チャレンジしていることを公言する勇気(笑)??かな

実はその活動はすでに8月号で始まっていて、
今年の12月号までを連載で担当させていただきます。

記事の内容は、全5回分なのでいろいろと構想を練り
コンセプトは『エコライフ1年生のみどりがチャレンジ』みたいなもので
実際にエコライフを体験してみて、おすすめしたいものが紹介されている。
といった内容になっています。

すでに発行された第1、2回はこのブログでも紹介している内容を
改編して掲載させてもらいました。

第1回 捨てずに活用!! お米のとぎ汁編
第2回 レジ袋いりません! エコバック活用編
第3回 おいしく楽しくやってみよう! 野外活動編
第4回 11月発行
第5回 12月発行

掲載内容に興味を持って下さる方は、ぜひ書き込みにその旨を
おしらせくださ~い。


『無理なく、おもしろく、おしゃれにエコ』をモットーに
年2回くらいのペースでイベントを実施し、日々の生活の中で
トライしてみた感想や、疑問に思ったことなどUPしていきたいと
思っていますので、どうぞよろしくお願いしま~す♪

近日に9月2日に行ったエコBBQの活動も報告しますので
どうぞお楽しみに~。


     MIDORI

009これからはマメに??

2007-10-23 00:16:17 | その他
気が付けば9月に一度もブログ更新をしていなかった私・・・。

エコ生活を楽しみながら、気持ちの中では
「ゆったりとスローな生活」と思いながらも

日々の生活では、いつもばたばたとしちゃっている
『ビジーライフ』・・・。

気が付けば、9月は一度もブログをUPしてないことに
今更ながら気が付き我ながらちょっとショック・・・。

大きな原因は時間がないのに、うまい文章を書きたいと
ついつい欲張ってしまい、文章を書くことがそんなに得意でない
私はこう見えても結構時間をかけてしまう・・・。

ブログというよりは、誰から見られても恥ずかしくないような
エコ体験の『新聞記事』を書くつもりで、しっかりといつもPCに
向かって文章を考えてしまっているため、
気持ち的にも時間的にも余裕がないと
書き込めなかったのが原因。

なんだか、私らしい・・・・。
けれどそれでは、ブログを見に来てくれる仲間や友人たちも
足が遠のいてしまうと思うので、

これから、あまり気を追わずに、思ったことでも文章が短くても
あまり気にしないことにしました♪

場合によっては、くだらないことも書きますが、
それもご愛嬌ということで!!

それでは、今後のMIDORI ECO-CLUBも
どうぞよろしくお願いしま~す。

ぜひまたドンドンコメントを書きこんでくださいね♪


008 9月2日(日)エコBBQ Party開催!!

2007-08-18 02:44:10 | エコ体験
みなさ~ん。

その後もお元気ですか??

先日無事にタイより帰国しました・・・。

いやぁ、東京よりもタイの方が暑いと思っていましたが
ここ数日の異常気象は、もはや熱帯地方に入っているのでは??っと
思わせるほど、暑さが体にこたえますね・・・・。

以前にみなさんに宣言をしていました年2回のイベント開催。

参加してくださるみなさんと
ゆるやかなエコライフを満喫していきたいと思い

企画第1弾のイベントは
その名も“エコBBQ”をテーマにしてアウトドアにチャレンジします!!


マイ皿、マイカップ、マイ箸を持参し、 ゴミを出さない調理法や
野外ミニエコ講座と称して、風呂敷使い方レクチャーや 空き缶で炊くご飯、
昔の生活体験という意味合いからも 炭から火をおこすこともやってみようかと
検討中です。

企画に参加したい人、アイディアを持っている人もぜひ一緒に!!

締め切りは先着順なので、早めの申し込みをお願いします♪
当日のスタッフとしてお手伝いしてくれる人も募集中!!
エコに関心のある人・・・・。

私もエコに関しては初心者だけど、
一緒に盛り上げてくれるとうれしいです♪

日 時:2007年9月2日(日)11:30~16:00
     <雨天中止>

参加者:エコに関心のあるMIDORI ECO-CLUBののみなさん
    主宰者MIDORIの友人・知人のみなさん

参加費:3000円 (材料費、飲み物代含む)
持ち物:マイ箸、マイ皿、マイコップ、タオル、
    (持っている人のみ)軍手、ふろしき、バドミントンなど外で遊べる道具
    
定 員:30名

申込方法: メール機能にてお知らせください。
      midori-ecoclub@mail.goo.ne.jp (@を半角にして送信下さい)

開催場所:城南島海浜公園 
     〒143-0002 東京都大田区城南島4丁目2番2号


ご参加お待ちしていま~す♪

007タイへ出かけてきます♪

2007-07-26 03:04:42 | その他
いよいよこの日がやってきました。

いよいよ明日から、通常の仕事はお休みし
待ちに待っていた少年海外事業の引率者として
20名の中高生たちと一緒に タイの
チェンマイ・バンコクへ行ってきます。

定番の観光コースである王宮や水上マーケットをはじめ
タイ料理教室にも参加しちゃうのです!!
その他、高校や中学校への学校訪問、そしてそこでの
交流会などでのお互いの出し物見学とおりがみや伝統遊び等で
お互いの国を紹介しあったりもします。

チェンマイでは、象のトレッキングやバンブーラフティング体験、
村の家族のところへ2泊のホームステイなどを予定していてとても内容が
12日間で組まれているとは思えないほど
多彩なプログラムが毎日めまぐるしく変化していくのでしょう。 

暑さも今日の東京よりもっと湿度が高い分、ジトッ~っとした気候なので、
体調管理だけはしっかりしないとね♪


準備等であまり寝ていないのに
日中には通常通りの仕事で事務作業等をこなしています♪
きっと帰国までは事前準備やらで、メールもチェックできる
環境にないと思いますので、みなさんへちょっと
ごあいさつを・・・・と思い書き込みをしました。

12日間の滞在で帰国は8月7日の朝に成田へ
到着し、そのまま事後研修を次の日までやり
8日の昼には解散です!!

私も高校3年生の時に
東京都主催の高校生400名が一同に船にのって
中国へ行く事業に参加させてもらったのが
初めての海外旅行ということあって

今回の学生たちととても境遇が似ているので
昔の自分を思い出しながら、青少年の頃に
さまざまな体験活動をすることが
後の心理発達の面からみても、学習面からみても
とても人間形成をしていくうえで
いいらしいので、

タイを満喫するだけでなく
子どもたちの成長、そして私自身の成長も
楽しみにしながら無事に帰国報告ができるように
がんばってきたいと思います。

もちろん、タイのエコライフ事情もチェックしてきます。

それでは、行ってきま~す♪

  MIDORI   

追伸:いろいろな方から応援のメッセージをいただき
   ありがとうございました。
   そんな私は、みなさんの気遣いの言葉を
   かけてもらったことでずいぶんと勇気と
   エネルギーが沸いてきました。

   そんなみなさんからの応援に応えられるよう
   楽しみながらたくさん学んできますね♪


   8月7日に帰国します・・・・。

006 初・100万人のキャンドルナイト

2007-06-26 03:08:56 | エコ体験
みなさんこんにちは~。

久しぶりにエコ活動(?)をしたので
活動報告をします♪

みなさんは『キャンドルナイト』って聞くと何を
思い浮かべますか??

キャンプファイヤーが雨で中止で体育館でキャンプファイヤーの代わりに
ろうそく灯して・・・という答えでしょうか??(笑)

キャンドルナイトはキャンドルナイトでも
100万人のキャンドルナイトを知っていますか??

このキャンペーンは毎年夏至の時期に世界中で実践している
『電気を消してキャンドルの灯火だけで20:00~22:00までの
2時間の間いろんな時間の過ごし方をしてみよう』というもので
すでに今年で5年目となったようです。

私の地元大田区でも、さまざまなイベントが催されていたようです。

いつも使っている電気を2時間だけすべてを消して
ロウソクに火を灯し、何をしようかと考えたところ、
ちょうどおなかもすいてきたので
暗闇の中で料理を作ることにしました。(ちょっと危ない??)

ロウソクの火の明かりだけで、食材を切り、鍋に火をかけ、
特製タイ風トムヤムうどんを作り
その他はゴマサラダを簡単に作ってみました。

明かりはあるとは言え、いつもの電気に比べると、薄暗い中の調理だったので
子供のことにやった夜のキャンプやBBQをしたときの思い出や
昔タイの山岳民族の村の小学校でホームステイした時のロウソク生活を

思い出したりして、普段の電気のある
生活について振り返るよい機会となりました♪

22:00になる頃にはおなかもいっぱいになり、あまりの暗さに
特にやることも限られるので、炎を見ながらボ~っとしていたら
なんだか眠たくなってしまったので、火を消してそのまま寝ることにしました。

日ごろの私は、なんだかんだと明け方までテレビやパソコンをつけて
起きているのに、電気が無いだけで、生活習慣まで昔話に出てくるような
早寝になってしまうとは、我ながらあっぱれ!!

てなことで、今年初めて取り組んだ100万人のキャンドルナイトの
私は、普段とは異なりスローな時間をたっぷりと味わうことができました♪

時にはわざとスローな時間を作ったりして、非日常的な空間に
身をおくのも面白いので今後も時々やろうかなー。と思いました。

みなさんはどんなキャンドルナイトを過ごしましたか??

参考:100万人のキャンドルナイト公式ホームページ
    http://www.candle-night.org/about/

005 感熱紙レシートでエコネイル??

2007-06-03 11:54:21 | エコ体験
お久しぶりです♪

最近立て続けのイベントなどがあり
思うようにこのブログを書き込めず
見に来てくださっている方、ごめんなさい。

ブログに書き込みをしないまでも
相変わらず私なりにエコ生活を楽しんでいま~す。

今日は女性必見!!『エコネイル』のお話

先日スーパーで買い物をし、ドラッグストアで買い物をし・・・

っと買い物三昧をし、会計を終えるごとに

お財布の中がレシートだらけに・・・。(悲)

整理をしないとあっという間にたまってしまうのですよね・・・。


最近の私は、

○ごみを出さない工夫
○リサイクル(有効活用)する工夫
○資源を最小限に利用する工夫

   を心がけているので

ついついゴミになってしまうものを
二次活用できないか、捨てる前に一度考えるクセをつけるように
しました・・・・。

そこで、この『レシート活用法』を思い出し早速
試したところ、効果絶大だったので、みなさんにもご紹介します。
(出典:日本テレビ 伊藤家の食卓より)

題して『レシートでつめピカピカ エコネイル』

【やり方】
感熱紙レシートのみが有効。

印字されている面を使用し、つめをこする。

  以上

ナント、ナントたったこれだけで、
つめ磨きの仕上げの作業と同じ効果があり
なんと表面の汚れも取れてピカピカになっちゃうんです!!

私のつめもこんなにピカピカになっちゃいました。
(写真ではわかりずらいですが・・)

なぜ感熱紙のレシートがこのような作用があるかというと
秘密は感熱紙の表面のデコボコにあるんだって。

感熱紙なら同じ効果が得られるから
FAX用紙でもOK!!

読み終わったFAXをすぐに捨ててしまったり
コンビ二等でレシートいりません。といってすぐに
ゴミ箱へ入れてしまうのではなく

ぜひこんな活用をしてみてはいかが??

でも本当は、こういういらないものを
ゴミとして出さない工夫が必要だとおもうけれど
まずは、ゴミを出さない。活用できるものは活用する。
ということを心がけていきたいと思います。

   MIDORI

【近況報告】
   
   実は最近、ゴミを素材にしたリサイクル工作やハンドメイド楽器などを
   作成するべく空き缶、マヨネーズ・洗剤容器やペットボトルなどを
   捨てずにキープするようにしました。
 
   もともと子どもの頃は、自称工作博士としていろんなものを作っていたので
   今後はちょっと昔を思い出しながら、地域のイベントなどでも子どもたちと
   一緒に遊べるような作品を作ったり、工作教室を開催したりしてみたいな。


   何かお勧めのサイトやゴミの活用方法についてアイディアや
   実践していることなどがあれば、ぜひぜひ書き込みしてくださ~い。

   エコネイルを試した感想なども待ってます!!


004 水のムダ利用撲滅(?)キャンペーン

2007-05-19 02:38:26 | エコ体験
気がつけば1週間以上もBLOGを更新せず
その間にアクセスして下さった方すみません・・・・。

さて、今回は『お水』をテーマに
限りある資源を有効に使うには・・・という
視点で『気がつくと思わず水を出しっぱなしにしてしまう行動をSTOP!!』
キャンペーンを自分自身実施してみることにしました。

あるエコ生活のチェックリストを見て
簡単なのに、実施していないアクションがあったので
すぐ様取り入れるように心がけ始めました。

節水アクション

<その1>  歯磨き時の水の出しっぱなしをやめる。
        (コップの利用促進)

<その2>  食器洗いのときなど、水利用の少量ですむ工夫をする。
        (洗剤利用の自粛/代用品等の検討(重曹)、ためすすぎなど)

<その3>  シャワーの水の出しっぱなしをやめる。
        (多少寒くてもガマンガマン)

 
 (※ちなみにシャワーを1分間出しっぱなしにしているだけでなんと
  10リットルもムダにしている計算になるんだって。
  あらためて具体的な数字を聞くと、気がひきしまっちゃうなー。)
         

みなさんは上記3つを実践していますか??

私の今までの生活は、あまり節水に意識していなかったためか
案外無駄に水を使っているなーと感じました。

でも感じるだけなくちょっとだけでも意識するだけで、
限りある資源を大事にできるのって
結局は自分のお財布にも節約術にもつながり
一石二鳥となるのが何よりもやりがいがありますね!!

自分にできることは、かぎりがあるけれど
少しずつできることからはじめていくのが
本当に大切なんだなーと実感するこの頃なのです♪

このBLOGをやるようになって、みなさんからも
賛同のメールをもらうことが増えてきているので、
自分の起こしたアクションが次の誰かも
まだ実践していないことだったら、まねしてもらえると
うれしいです♪

逆に、こんなアクションを実施しているよー。という方は
ぜひぜひ、アイディアを教えて下さ~い。
早速私もマネさせてもらいますよ♪

それから水に関することを調べていたら
東京都水道局にイベントや施設見学などの情報が掲載されていたので
ぜひ今度行ってみようかと思います♪(一緒にいかがですか?)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/motto/event/e-pr.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

自分たちが普段口にする『水』
日本では蛇口をひねればすぐに飲める水が出てくるけれど
それは地球規模で考えると、ほんのわずかなエリアのことなんだと
思うと、本当に1滴1滴を大事にしないとね♪



003ラップ使いのリストラ大作戦!!

2007-05-10 23:16:39 | エコ体験
またまたご飯を炊きました。

今日はご飯を炊くときの2点セットを紹介したいと思います。

<便利アイテム>
①とぎ汁を一時的に保存するためのペットボトル
②炊いたご飯を冷凍する際に使うタッパー

<以前の私と工夫後の私>

以前はご飯を炊いたあと
1人前ずつに分けてラップでくるんでいました。

その後は冷凍庫へ・・・。

食べる時はレンジで5分チンして
ふっくらおいしいご飯が食べられるし便利・・・。

っと思って長年やっていたんだけれど

よ~く考えてみるとその度に
ラップのゴミが出るし、案外ラップも使用頻度が高いので
少しずつラップを使わない工夫をしてみることにしました。

まずはこちら・・・・

・ラップの代わりに何度も使えるフタの利用

・ご飯一膳ずつ入れられるタッパーの活用
 (そのまま冷凍庫へ入れられて、レンジ使用も可能なものが良い)

これらはいずれも100円ショップでも売っているので
一度買ったら、何度も使えるので、長~い目でみると
案外経済的だと思います・・・・。

でも100円ショップに行く前に
自分が持っているタッパーが冷凍庫、レンジ使用ができるものがあれば
わざわざ買う必要もないので、要チェック!!

案外台所のシンク下とかに使わずにたまっている容器って
あるものですよね~。

これらを活用し始めたら少しずつ
ラップ使いが減ってきました。

ゴミを少なくする工夫・・・・。

ぜひみなさんも実施してみませんか??

002『エコバッグは何のため??』

2007-05-09 01:08:00 | エコ体験
先日、某100円ショップに行ったときのこと。

以前にも増してエコ生活に関心のあった私は
マイバッグをもって出かけた・・・。

買い物を10数点カゴに入れ
勇気を持って『袋はいりません』っと言った

  までは、良かったが

その後、その店員は
『その場合はすべてにシールを貼ることになりますが
よろしいでしょうか?』と言ってきた。

思いもよらないコメントに思わず『ハイ』と
言ってしまったものの、10数点もある商品に

一つ一つシールを張られてしまった。

その後シールを張られた商品を
持参したマイバッグに入れて自宅へ帰ったのだけれど

シールを貼る作業のため
普段の所要時間の倍もレジで取られてしまった・・・・。

本当にこれで『袋入りません』が
市民の中に浸透するだろうか・・・・。

その一方、レジ袋要りませんというと
ポイントカードにシールが張られ、○枚たまると
100円引きというようなことをやっているスーパーがある。

たしかにレジ袋はゴミとして減るかもしれないが
結果としてそのポイントカードを作成し、スタンプがあつまり
商品と交換したあとのこのカードは
ゴミとなるだけだ・・・・。

そんなことを考えるうちに
ゴミを減らすことって案外今の世の中
大変だということに気がついた。

少しでもゴミを減らすことができれば
廃棄する際に使用されるエネルギーの削減にもなるというから
一人ひとりでできることから始めてみるのが大事だと思った。

ここでまたちょっと『レジ袋』について調べてみた。

環境省のHPによると
レジ袋は年間300億枚(1日1人1枚計算)がゴミとなり
それは56万キロリットルの原油相当するらしい。

しかし1人が1回のレジ袋を断ると年間約40億枚のレジ袋が
削減できるらしい・・・・。

そして、現在ゴミの容積のうちナントこのレジ袋が家庭ごみの
約6割を占めているというのだから驚きだ!!

だったら、これはレジ袋を削減する必要があると
本当に実感できる数字だ。

さらに詳しく調べてみると
今年H19年4月から 容器包装廃棄物の排出抑制の促進(レジ袋対策)として
法律が施行されていた。
(詳細は環境省HP http://www.env.go.jp/recycle/info/stop_ya/ )

エコバッグは何のために持つのか
なんとなくしかわからなかったけれど
こうして意識してみると、ゴミの削減につながるだけでなく
資源の有効活用ができるということに気がつくことができた。

ちなみに私のマイバッグは
とりあえず、大きめのスーパーのレジ袋を
どのカバンにも持ち歩くようにしている。


エコバッグを購入するとそのエコバックを作った資源が無駄なような気がしてしまうからだ。

要するに、手元にないから購入するのではなく、
まずは身の回りにあるもので再利用できないか考えてみることを
おすすめしたいと思う・・・・。
(この視点に気がつくと案外いろんな再利用法を考えるようにクセが
つくので思ったよりも脳の活性化につながり一石二鳥かも??)

ところでみなさんはレジ袋をタイミングよく『いりません』と断れますか??