は上がったそうです。暑さだけでは
なく蒸し暑さもあり余計に暑く感じ
るのでしょうね。頭が暑さでボーッ
としていました(^^;;
この暑さの中で綺麗に咲いて頑張る
バラもありました。

ER ジュビリー セレブレーション
少し小ぶりながら綺麗に二番花が毎
日ポツポツと咲いています。

デンティベス
一番花は不調で二番花の方が毎日開
いては散りを繰り返しています。
左のバラはコガネムシに食べられま
した。何故かこのバラにはコガネム
シが毎年やってきます💢

ウィリアム モリス
このバラも毎日開いて楽しませてく
れています。
今日でアジサイの剪定は終了でした

名前を忘れたヤマアジサイ(・・;)
ブルーの花でしたが最後は色褪せて
今日全部剪定しました。

アナベル
グリーンになってきたのでカットし
ていつもの様にドライにしました。
紫陽花の剪定は花が咲いている先端
から2〜3節目をカットして次の年に
剪定した位置の下にある脇芽が伸び
て花が咲くと言われていますが今年
は何故か咲かずに終わった紫陽花も
あって今だに何故⁇なんですが。

ピンクアナベルは二番花が小さいな
がら綺麗に咲いています。どちらか
と言えば二番花の方が可愛い感じで
す。

バラ咲きマツバボタン
リトルマーメイド
真夏の陽ざしを浴びて咲き出しまし
た。


中心のピンクから縁にいくにつれて
白のグラデーションが綺麗でバラの
様な花姿が美しいリトルマーメイド
です。

去年のリトルマーメイドです。今日
咲き出したお顔は少しまだ本来の表
情ではないかな(^ー^)

ゲラニウム バレリーナ
可憐なこのゲラニウムもそろそろ花
は終わりそうです。

地植えにすると高温多湿な天候には
ついて行けず枯れてしまうので鉢植
えにして大事に育てています。

アキレアの花が咲き出しました。

アキレアと二番花のピンクアナベル
ピンクアナベルが小さいのがよくわ
かりますね。

バーバスカム サザンチャーム
年々高温多湿な気候には合わずあま
り綺麗には咲かなくなっています。


パステルカラーの花とベルベット
タッチの蕊が素敵な花ですが多分明
日は暑さで散っているでしょうね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓