今日も暑かったですね。朝は涼しく
感じたのですが、やはり暦の上では
今日は大暑と言うだけあって、日中
の陽射しは強く感じました。
バラもそろそろ咲かせない方が良い
かなと迷うところですが、咲きたい
と言われてる様で弱っているバラは
ともかく、まだ咲かせています。

ER フランシーヌ オースチン
小輪の可憐なフランシーヌですが、
繰り返し咲いています。細い枝に
トゲも無く扱いやすいバラです。

花はスノーグースとほぼ同じ感じで
フランシーヌがスノーグースの小型
版の様な愛らしく清楚なバラです。

アカデミアがまた一輪
良い色です💕

ギーサヴォア
朝7時台のギーサヴォアです。かなり
太陽ギラギラになってきています。
夕方撮れば良いのですが多分その頃
は、コガネムシに齧られ無残な姿に
なっているので。
可愛いコレオプシス ガーネットが
咲き出しています。


2日前から咲き出しました。蕾は
一杯できていたのに開くまで時間が
かかり、まだかなと毎日待っていま
した。

去年は、鉢植えで今年から地植えに
しましたが、やはり鉢植えの時とは
違い蕾が一杯です。
今日のガーネットちゃんです(*´꒳`*)

別名はハルシャギク、ジャノメソウ
とも言いますがコレオプシスが一般
的でしょうか。

耐寒性、耐暑性も強く夏から晩秋
まで咲くコレオプシス ガーネット!
コレオプシスは黄色が多かったので
すが最近はピンク系も見られる様に
なってきました。

花の中心部分は深い赤のガーネット
色でピンクのコンビネーションに
なります。蕾も次から次へと上がっ
てきて、たくさんの花が開くと華や
かな雰囲気になり見ごたえがありま
す。やっと開き出し、我が家のガー
ネットはこれから晩秋まで楽しませ
てくれます(*^^*)

ワイゲラ ソニックブルームピンク
繰り返しよく咲いてくれます。

花色が暑さのせいでしょうか?
春はあざやかなショッキングピンク
でしたが今は淡いピンク色になって
咲いていました。

サルビア サリーファン
去年の苗を地植えにして、咲き出し
ました。

バーバスカム サザンチャーム
種から育てて毎年繰り返し咲いてく
れるサザンチャームですが、どうい
う訳か今年はサッパリ咲きません。
庭の数カ所に植えているのですが、
一度5月に咲いたきりです。大好き
な花だけに心配になってきました。
こんな事は今まで初めてです(・・;)
これから暑さが、またジリジリと
蒸し返してきそうで、ガーデニング
どころではありませんね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓